【パズドラ】「ドットキャミィ」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒

「パズドラ」の「ドットキャミィ」の評価を記載しています。「ドットキャミィ」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「ドットキャミィ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年3月11日 14:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドットキャミィの評価

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0点 | 8.0点 | 6.0点 |
ドットキャミィの簡易ステータス
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 攻撃/回復 | 〇 |
HP | 攻撃 | 回復 |
1855 | 1915 | 413 |
リーダースキル | ||
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。 | ||
スキル | ||
最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。(7ターン) | ||
覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
超覚醒スキル | ||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
つけれる潜在キラー | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ドットキャミィのリーダー評価
攻撃縛りがきつい
ドットキャミィはHP倍率、軽減と最大攻撃倍率14倍のそこそこ使えるリーダーですが、木属性の攻撃タイプではかなり縛りがきつく、縛りにしては火力が微妙なので、リーダーとしては使わなくてよいでしょう。
ドットキャミィのサブ評価
スキルは木回復生成で優秀
スキルは木回復固定生成7ターンでできる優秀なスキルで、低ターンで回復と火力を狙えるので周回用スキルとしてはかなり使いやすいです。
覚醒はサポート寄り
覚醒は毒耐性+とチーム回復強化3個で味方のサポートをしつつ、超覚醒などでスキルブースト4個持ちになれるので、変身キャラのサブとして使えます。ただ自身のステータスが低いので、コンボ強化での火力の恩恵を受けづらいのが難点です。
スポンサーリンク
ドットキャミィの進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() キャミィ | B | B |
![]() ドットキャミィ | B | A |
ドットキャミィがおすすめ
ドット進化はサポート役として強力なスキルや覚醒を持っているので、まずはドット進化がおすすめです。
ドットキャミィのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
スキルブースト+がおすすめ
基本的には使いにくいので超覚醒はお勧めできませんが、つける場合はスキルブースト+を入れてサポート性能を上げましょう。
ドットキャミィのおすすめ潜在覚醒
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
スキル遅延耐性がおすすめ
特にこれといったおすすめがないので、無難にスキル遅延耐性がおすすめです。
ドットキャミィのスキル上げのやり方
ドットキャミィのスキル上げ素材
ドットキャミィのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
なし | - | - |
ドットキャミィのスキル上げはやるべき?
ドットキャミィはスキル固定なのでスキル上げができません。
スポンサーリンク
ドットキャミィのステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | 攻撃/回復 | 〇 |
コスト | レア | 必要経験値 |
25 | 5 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 1855 | 1915 | 413 |
Lv99+297 | 2845 | 2410 | 710 |
限界突破 | 3402 | 2985 | 834 |
リーダースキル
甘くみないで! |
---|
攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。 |
スキル
スパイラルアロー |
---|
最上段横1列を木に、最下段横1列を回復ドロップに変化。(7ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 毒耐性+ | 毒攻撃を無効化する |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
![]() チーム回復強化 | チームの回復力が10%アップする |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する |
![]() 操作時間延長+ | ドロップ操作時間が延びる |
![]() コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
ストリートファイターコラボガチャ
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください