【パズドラ】「ドクター・ストレンジ装備(クラシック)」の評価とおすすめのアシスト先
「パズドラ」の「ドクター・ストレンジ装備(クラシック)」の評価を記載しています。「ドクター・ストレンジ装備(クラシック)」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年3月1日 14:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)の評価

| アシスト評価 |
|---|
| 8.5点 |
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)の簡易ステータス
| 属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| 水 | 5240 | 2954 | 846 |
| スキル | |||
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(13ターン) | |||
| 覚醒スキル | |||
超暗闇目覚めの対策できる
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)は、十字消し攻撃の覚醒を付与できます。十字消し攻撃は面倒なギミックである超暗闇目覚めを回復することができます。ギミック対策として使える装備なので、おすすめです。
良いスキル
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)は、消せないドロップ、バインド、覚醒無効の3つを全回復できるスキルになっています。同時にヘイスト効果で味方スキルを回せるので、使い勝手が良いスキル内容になっています。
特にない
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)は、スキル、付与できる覚醒スキルともに優秀なので、弱い点がないのが優秀です。
サポートの装備
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)は、毒耐性2個+十字消し攻撃持ちと耐性を持っています。さらに消去不可、バインド、覚醒無効を全回復し2ターンヘイスト効果のスキルを持っているので非常に優秀です。
スポンサーリンク
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)の進化はどれがおすすめ?
| キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|---|
![]() ドクター・ストレンジ | B | B |
![]() 究極ドクター・ストレンジ | B | B |
![]() ドクター・ストレンジ装備
| - | A |
![]() ドクター・ストレンジ装備
| - | A |
究極進化がおすすめ
ドクターストレンジは、汎用性の高いサポート兼アタッカーとして活躍が可能なので究極進化させるのがおすすめです。
装備2種を作りたい
ドクターストレンジは、余裕があれば装備の2種も作っておくのがおすすめです。
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のアシスト先のおすすめ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() ドクター・ストレンジ | 雲耐性完備になるのでおすすめです。 |
![]() ノルザ(変身) | 火力を盛れるのでおすすめです。 |
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のスキル上げのやり方
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のスキル上げ素材
| ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
| なし | - | - |
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のスキル上げはやるべき?
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のスキルレベルは固定なので、スキルレベルを上げる必要はありません。
スポンサーリンク
ドクター・ストレンジ装備(クラシック)のステータス

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
|---|---|---|
| 水 | バランス | ◯ |
| コスト | レア | 必要経験値 |
| 70 | 7 | 1000万 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4250 | 2459 | 549 |
| Lv99+297 | 5240 | 2954 | 846 |
スキル
| スティーブン・ストレンジ |
|---|
| 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(13ターン) |
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() 十字消し攻撃 | 自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップし、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() 毒耐性 | 毒攻撃を無効化することがある |
![]() HP強化 | HPが500アップする |
入手方法
マーベルコラボガチャ














コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください