【パズドラ】「全宇宙の覇者・ボロス」の評価・おすすめのアシストと進化先【ワンパンマンコラボ】

「パズドラ」の「全宇宙の覇者・ボロス」の評価を記載しています。「全宇宙の覇者・ボロス」のおすすめのアシストや進化先、超覚醒・潜在覚醒について解説しているので、「全宇宙の覇者・ボロス」の編成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年12月28日 2:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「全宇宙の覇者・ボロス」の評価
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | 悪魔 | × |
リーダースキル(変身前) | ||
闇属性の攻撃力が15倍。 | ||
リーダースキル(変身前) | ||
闇属性の攻撃力が16倍。10コンボ以上でダメージを65%軽減。闇の2コンボ以上で2コンボ加算。 | ||
リーダースキル(変身後) | ||
闇属性の攻撃力が20倍。10コンボ以上でダメージを70%軽減。闇の2コンボ以上で2コンボ加算。固定500万ダメージ。 | ||
スキル(変身前) | ||
3ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。暗黒盗賊団ダークマターの頭目・ボロスに変身。 | ||
スキル(変身前) | ||
3ターンの間、操作時間と闇属性の攻撃力が5倍。全宇宙の覇者・ボロスに変身。 | ||
スキル(変身後) | ||
1ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。回復以外から闇ドロップを6個生成。 |
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0点 | 8.0点 | -点 |
最強リーダーランキング | 最強サブランキング | 最強アシストランキング |
「全宇宙の覇者・ボロス」のリーダー評価
2段階の変身により、変身が長いキャラ
全宇宙の覇者・ボロスは、2段階の変身をもっており、最終段階は非常に強力なキャラになっていますが、最終の変身になるのに時間がかかり、最初の変身は18ターンかかり、最後は10ターンのスキルを溜める必要があるので、非常に長くなります。非常に長い変身になっているので、ダンジョン次第では運用が厳しく、アシストやサブには、ターン短縮を多めに入れるのがおすすめです。
「全宇宙の覇者・ボロス」のサブ評価
闇ドロップ強化の数で大幅に火力を上げれるスキル
全宇宙の覇者・ボロスは、最終変身になるとスキルにチーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇することができます。また、回復以外から闇ドロップを6個生成することができるので、闇ドロップ強化の数により攻撃力があがり、ダメージをとりやすいキャラになっています。倒し切りたい敵がいれば与えることができるので敵によっては使いやすくおすすめです。
スポンサーリンク
「全宇宙の覇者・ボロス」のおすすめ進化先
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() 全宇宙の覇者・ボロス | A | A |
![]() 宇宙船底の動力球 | - | - |
進化前がおすすめ
全宇宙の覇者・ボロスは変身キャラになっているので、アシスト進化しかなく、アシストよりも進化前が優秀になっているので進化前がおすすめです。
「全宇宙の覇者・ボロス」のおすすめアシスト
全宇宙の覇者・ボロスは、変身キャラになっており、変身すれば非常に強力なキャラになっています。変身が長いのが弱点になっており、スキルターンを短くできるアシストがおすすめです。
アシスト | おすすめの点 |
---|---|
![]() 闇リーチェ装備 | 5属性+回復ドロップに変化によりコンボがしやすく、闇ドロップ強化があるので強化される |
ハロウィンソニア装備 | 封印耐性を持っておりギミックに強く、スキルが2ターン溜まるので変身がしやすい |
![]() V装備 | スキルが2ターン溜まるので変身がしやすく、HPを50%回復ができる |
ハロウィンアルラウネ装備 | スキルが1ターン溜まるので変身がしやすく、バインド状態と覚醒無効状態を全回復でギミック対策ができる |
「全宇宙の覇者・ボロス」のおすすめ潜在覚醒
全宇宙の覇者・ボロスは、変身キャラになっており、変身すれば非常に強力なキャラになりますが、変身するターンが非常に高いキャラになっています。スキルターンの遅延をされると長くなるのでスキル遅延耐性を付けて弱点を補いましょう。
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ |
「全宇宙の覇者・ボロス」のおすすめ超覚醒
全宇宙の覇者・ボロスは変身キャラになっており、超覚醒を付ける事は出来ないので注意しておきましょう。
超覚醒 | 効果 |
---|---|
- | - |
スポンサーリンク
「全宇宙の覇者・ボロス」のスキル上げはするべき?
全宇宙の覇者・ボロスは、変身キャラになっており、スキルは最大になっています。ピィを上げる必要はないので注意しておきましょう。
変身キャラのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
- |
「全宇宙の覇者・ボロス」のステータス
基本情報
変身前
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | 悪魔 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
35 | 星7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | - | - | - |
Lv99+297 | 3849 | 2525 | 433 |
変身後
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/光 | 悪魔/攻撃 | × |
コスト | レア | 必要経験値 |
45 | 星8 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | - | - | - |
Lv99+297 | 6049 | 4505 | 664 |
リーダースキル
変身前のリーダースキル
強大過ぎるパワー |
---|
闇属性の攻撃力が15倍。 |
変身後のリーダースキル
体内にある莫大なエネルギーに放出 |
---|
闇属性の攻撃力が16倍。10コンボ以上でダメージを65%軽減。闇の2コンボ以上で2コンボ加算。 |
変身後のリーダースキル
崩星咆哮砲 |
---|
闇属性の攻撃力が20倍。10コンボ以上でダメージを70%軽減。闇の2コンボ以上で2コンボ加算。固定500万ダメージ。 |
スキル
変身前のスキル
鎧の破壊 |
---|
3ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。暗黒盗賊団ダークマターの頭目・ボロスに変身。 |
変身後のスキル
メテオリックバースト |
---|
3ターンの間、操作時間と闇属性の攻撃力が5倍。全宇宙の覇者・ボロスに変身。 |
変身後のスキル
俺の全てをぶつけたくなった |
---|
1ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。回復以外から闇ドロップを6個生成。 |
つけられる潜在キラー
つけられる潜在キラー |
---|
![]() |
超覚醒スキル
超覚醒スキル | 効果 |
---|---|
- | - |
覚醒スキル
変身前の覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() スキルボイス | スキル使用時に声が出る |
変身後の覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() スキルボイス | スキル使用時に声が出る |
変身後の覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 闇ドロップ強化 | 強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする |
![]() スキルボイス | スキル使用時に声が出る |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください