【パズドラ】「クリスマスツリー」の評価とおすすめのアシスト先

「パズドラ」の「クリスマスツリー」の評価を記載しています。「クリスマスツリー」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2020年12月15日 15:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クリスマスツリーの評価

アシスト評価 |
---|
7.0点 |
クリスマスツリーの簡易ステータス
属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
木 | 2019 | 1200 | 250 |
スキル | |||
99ターンの間、火と木ドロップがほんの少し落ちやすくなる。ランダムで火と木ドロップを3個ずつ生成。(最短12ターン) | |||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火と木パに使える
クリスマスツリーは、99ターン継続する火と木の目覚めスキルを所持しています。火や木属性のパーティや、攻撃に火や木ドロップが必要なパーティにおいては、ドロップ供給の面で活躍できるのでおすすめです。
封印耐性でサポート
クリスマスツリーは、封印耐性が足りないパーティをサポートする目的として使うのもありです。また、ドロップ強化でパーティの火力を底上げすることも可能となっているので優秀です。
ドロップ強化の覚醒はバラバラ
クリスマスツリーは、持っているドロップ強化の覚醒は火、木、光を1個ずつとバラバラになっています。複数のドロップ強化を扱うパーティでは有効ですが、現環境だと活かしづらいので注意が必要です。
回復強化を2個付与出来る
クリスマスツリーは、火、木、光ドロップ強化を1個ずつ、封印耐性を付与出来る装備になります。また、回復強化を2個付与出来るため無課金で手に入るキャラとしては優秀な装備です。使いみちとしては、付与出来る覚醒がおすすめです。
スポンサーリンク
クリスマスツリーのアシスト先のおすすめ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() クリスマスロミア | 目覚め効果でリーダースキル発動に必要なドロップを確保しやすくなるのでおすすめです。 |
![]() アルファ&オメガ | 目覚め効果でリーダースキル発動に必要なドロップを確保しやすくなるのでおすすめです。 |
クリスマスツリーのスキル上げのやり方
クリスマスツリーのスキル上げ素材
クリスマスツリーのスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
![]() ニジピィ | ![]() モクピィ | - |
クリスマスツリーのスキル上げはやるべき?
クリスマスツリーは、スキル目的に使うので、なるべくスキル上げはしておくほうがおすすめです。
スポンサーリンク
クリスマスツリーのステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | バランス | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | 6 | 1000万 |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 2019 | 1200 | 250 |
Lv99+297 | 3009 | 1695 | 547 |
スキル
たまドラサンタのプレゼント |
---|
99ターンの間、火と木ドロップがほんの少し落ちやすくなる。ランダムで火と木ドロップを3個ずつ生成。(最短12ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() 火ドロップ強化 | 強化された火ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 木ドロップ強化 | 強化された木ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 光ドロップ強化 | 強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする |
![]() 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() 回復強化 | 回復力が200アップする |
![]() 回復強化 | 回復力が200アップする |
入手方法
イベント交換所(期間限定)
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください