【パズドラ】「ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)」の評価とおすすめのアシスト先

「パズドラ」の「ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)」の評価を記載しています。「ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)」をアシストするおすすめモンスターやスキル上げをするべきかどうかも解説していますので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年2月26日 19:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)の評価

アシスト評価 |
---|
8.0点 |
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)の簡易ステータス
属性 | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
木 | 5634 | 3775 | 554 |
スキル | |||
1ターンの間、操作時間と木属性の攻撃力が4倍。ランダムで木ドロップを9個生成。(13ターン) | |||
覚醒スキル | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
2体攻撃で火力アップ
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)は、2体攻撃の覚醒スキルを2個付与できます。火力を大幅に底上げすることができるのでおすすめです。アタッカーにつけるのが基本的な使い方で、2体攻撃を多く持つキャラへのアシストがおすすめです。
スキルでドロップ生成と火力アップ
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)は、スキルでは木ドロップ4倍のエンハンス効果と木ドロップ9個生成ができるので、火力を出したい場合に有効です。操作時間も延びるのでパズルもしっかり組めます。
スキルが木属性向き
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)は、エンハンス効果やドロップ生成が木属性パーティ向きとなっています。他の属性パーティの場合だと使いづらくなるのでおすすめです。
2体攻撃2個持ち
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)は、コミックカバー1は2体攻撃を2個付与可能な装備です。そこまで需要は高くありませんが、2体攻撃複数持ちのアタッカーにつけることで活躍が可能になるのでおすすめです。
スポンサーリンク
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)の進化はどれがおすすめ?
キャラ | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
![]() ロケット&ベビーグルート | B | B |
![]() ロケット&ベビーグルート装備
| - | A |
![]() ロケット&ベビーグルート装備
| - | A |
本体のままがおすすめ
ロケット&ベビーグルートは、活躍の可能性は高い本体のまま取っておくのがおすすめです。
余裕があればアシスト
ロケット&ベビーグルートは、尖った性能をしていないので余裕があれば作るのがおすすめです。
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のアシスト先のおすすめ
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のスキル上げのやり方
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のスキル上げ素材
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のスキル上げ素材 | ||
---|---|---|
なし | - | - |
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のスキル上げはやるべき?
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のスキルレベルは固定なので、スキルレベルを上げる必要はありません。
スポンサーリンク
ロケット&ベビーグルート装備(コミック1)のステータス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木 | バランス | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値 |
70 | 7 | - |
ステータス | HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|---|
Lv99 | 4644 | 3280 | 257 |
Lv99+297 | 5634 | 3775 | 554 |
スキル
離れられない二人 |
---|
1ターンの間、操作時間と木属性の攻撃力が4倍。ランダムで木ドロップを9個生成。(13ターン) |
覚醒スキル
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() 2体攻撃 | 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() HP強化 | HPが500アップする |
入手方法
マーベルコラボガチャ
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください