【パズドラ】「アーサー・ボイル」のテンプレパーティ【マガジンコラボ】

「パズドラ」の「アーサー・ボイル」のテンプレパーティについて記載しています。アーサー・ボイルテンプレパの編成やおすすめの相方・サブキャラ、おすすめの使い方を解説しているので、「アーサー・ボイルパーティ」を組む際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年11月11日 17:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「アーサー・ボイル」のテンプレパーティ編成
キャラ | 役割/おすすめの点 |
---|---|
アシスト | |
![]() アーサー・ボイル | 【リーダー】 ・光を6個以上つなげて消すとダメージを半減 ・変身キャラ ・最上段横1列を光ドロップに変化 |
![]() 金剛夜叉明王の蓮座 | |
煌星鍵の勇者・フェルル | 【サブ】 ・火水闇の同時攻撃でダメージを軽減 ・変身7×6マス多色リーダー ・覚醒は整っており強力 |
ラジョアの大筆 | |
![]() ダイ | 【サブ】 ・水光の同時攻撃でダメージを半減 ・リーダースキルで盤面を7×6マスに可能 ・覚醒に神キラーと悪魔キラー持ち |
マリエルのユーフォニアム | |
勇者の家庭教師・アバン | 【サブ】 ・1ターンの間、自分の攻撃力が5倍、属性吸収を無効化 ・激減と軽減持ち ・4ターンで使える属性吸収無効 |
神刀・天極星黄龍 | |
![]() レオナ | 【サブ】 ・エンハンスあり ・回復強化持ち ・覚醒無効状態を全回復持ち |
![]() 蒼氷鍵の装具・銀嶺の氷槌 | |
![]() アーサー・ボイル | 【フレンドリーダー】 ・7コンボ以上でダメージを軽減 ・固定500万ダメージ ・4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が26倍 |
ゲーマドライバー+マイティアクションXガシャット |
スポンサーリンク
「アーサー・ボイル」のテンプレパでおすすめの相方
「アーサー・ボイル」は、コンボ加算リーダーとなっています。相方は追撃リーダーと組むのがおすすめです。
相方/フレンドリーダー | リーダースキル |
---|---|
おすすめの理由 | |
![]() アーサー・ボイル | 【リーダースキル】 光属性のHPが1.7倍、攻撃力は20倍。光を6個以上つなげて消すとダメージを半減、3コンボ加算。 |
・最上段横1列を光ドロップに変化 ・ドロップのロック状態を解除を所持 | |
![]() ダイ | 【リーダースキル】 ドロップを6個以上つなげて消すとダメージを半減、固定1ダメージ。7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が22倍。 |
・1ターンの間、自分の攻撃力が5倍 ・1ターンの間、ダメージ無効を貫通 | |
勇者の家庭教師・アバン | 【リーダースキル】 光属性の全パラメータが2倍。7コンボ以上で攻撃力が10倍。光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、固定1000万ダメージ。 |
・1ターンの間、光属性の攻撃力が2倍持ち ・1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化リーダー |
「アーサー・ボイル」のテンプレパでおすすめのサブ
変換・陣スキル枠のおすすめサブキャラ
変換・陣スキル枠のサブキャラ | ||
---|---|---|
騎士王・アーサー・ボイル | 煌星鍵の勇者・フェルル | 勇者・ダイ |
火竜変化呪文・アバン | キャプテン・マーベル【バイナリー】 | 白迅駆・デイトナ |
![]() 天使の宝鍵 | 間桐家の養子・間桐桜 | 白鳥の戦姫神・ヴァルキリー-CIEL- |
サポート枠のおすすめサブキャラ
サポート枠のサブキャラ | ||
---|---|---|
![]() 超覚醒ゼウス【DM】 | ジェダイ・マスター・オビ=ワン・ケノービ | 商家の次女・クリーオウ・エバーラスティン |
![]() 月島花【原画版】 | 雲外の大魔女・ファスカ | 千石清純 |
クルセイダー | 妖精王のメイド・パティ | ![]() ミッキー&フレンズ |
ギミック対策枠のおすすめサブキャラ
スポンサーリンク
「アーサー・ボイル」のテンプレパの運用方法
アーサー・ボイルテンプレパの使い方
アーサー・ボイルは、リーダースキルが周回向けになっているので、サブに列変換のスキルや光属性キャラを編成して使って行きましょう。
光属性の一色パにする
アーサー・ボイルは、光以外のキャラがいると耐久力と火力が大幅に低下します。必ず光属性のキャラを編成しておくのがおすすめです。
列変換スキル持ちのキャラを編成しておく
アーサー・ボイルのリーダーは、周回向けのリーダースキルになっています。列変換のスキルを編成しておく事で、スキルを活かす事ができます。周回しやすくなるのでおすすめです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください