パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「渋川剛気」のテンプレパーティ編成

テンプレパーティ
渋川剛気
アリナ(変身)
セリカ
不二周助
学園ヴァレリア
渋川剛気
アシスト
渋川剛気のメガネ
猪の被り物
チャコルのブローチ
高田ちゃんの握手券
弱虫ペダルの単行本1巻【小野田坂道】
木シェリングフォード装備
キャラ役割/おすすめの点
アシスト
渋川剛気

渋川剛気

【リーダー】
・木列リーダーのスキルなのでに列強化のキャラと相性がいい
・加算コンボで火力をアップができる
・スキル進化で効果が強化されていく
渋川剛気のメガネ

渋川剛気のメガネ

アリナ(変身)

アリナ(変身)

【サブ】
・変身持ちでスキルがアップしてを強力になる
・1ターンの間、操作時間が1秒延長するのでコンボがしやすくなる
・スキルブーストでスキルを速くできます。
猪の被り物

猪の被り物

セリカ

セリカ

【サブ】
・木ドロップを2個生成でコンボにしやすい
・バインド耐性+の覚醒を持っているのでギミックを対策できる
・ドロップのロックを解除できるのでギミックを対策できる
チャコルのブローチ

チャコルのブローチ

不二周助

不二周助

【サブ】
・最下段横1列を木ドロップに変化によりコンボがしやすくなる
・固定500万ダメージで根性対策に使える
・スキルが進化持ちで性能を強化できるのでスキルターン短縮ができる
高田ちゃんの握手券

高田ちゃんの握手券

学園ヴァレリア

学園ヴァレリア

【サブ】
・覚醒に毒耐性+を持っており、ギミック対策ができる
・3ターンの間、操作時間と回復力が2倍になっておりコンボがしやすく回復がしやすくなる
・ドロップを入れ替えで、消せないドロップを入れ替えれる
弱虫ペダルの単行本1巻【小野田坂道】

弱虫ペダルの単行本1巻【小野田坂道】

渋川剛気

渋川剛気

【フレンドリーダー】
・木列リーダーのスキルなので列強化のキャラと相性がいい
・加算コンボで火力をアップができる
・スキル進化で効果が強化されていく
木シェリングフォード装備

木シェリングフォード装備

スポンサーリンク

「渋川剛気」のテンプレパでおすすめの相方

渋川剛気は、木を6個消す列のリーダーになっており、相方も木を6個消す列リーダーに合わせるのが使いやすく倍率がでるのでおすすめです。

相方/フレンドリーダーリーダースキル
おすすめの理由
ノーチラス

ノーチラス

【リーダースキル】
木を6個消すとダメージを半減、2コンボ加算。固定500万ダメージ。木属性のHPが2倍、攻撃力24倍
・木のドロップ変換持ちでコンボを繋げやすい
・列強化の覚醒で火力をアップ
ベルテ

ベルテ

【リーダースキル】
木回復同時攻撃でダメージ半減。攻撃力が15倍木を6個消すとダメージを半減、3コンボ加算。
・操作時間が延長でパズルがしやすくなる
・ランダムで木のドロップ変換持ちでコンボを繋げやすい
インセクター羽蛾

インセクター羽蛾

【リーダースキル】
木属性のHPが2,2倍、木を6個消すと攻撃力が18倍木を6個消すとダメージを半減、2コンボ加算
・スキルターンが減少でスキルの発動を速くできる
・毒覚醒に応じて火力があがるのでダメージを増やせる

「渋川剛気」のテンプレパでおすすめのサブ

変換・陣スキル枠のおすすめサブキャラ

変換・陣スキル枠のサブキャラ
ノーブルクーフーリン

ノーブルクーフーリン

ゼル

ゼル

木究極アウストラリス

木究極アウストラリス

木ヴァル

木ヴァル

ムリカベ

ムリカベ

フォーレン
イグニスクーフーリン

イグニスクーフーリン

覚醒スピカ

覚醒スピカ

超転生アルテミス

超転生アルテミス

サポート枠のおすすめサブキャラ

サポート枠のサブキャラ
アリナ(変身)

アリナ(変身)

セリカ

セリカ

不二周助

不二周助

学園ヴァレリア装備(教員証)

学園ヴァレリア装備
(教員証)

究極テュオレ

究極テュオレ

精霊ミル

精霊ミル

正月アルテミス

正月アルテミス

究極木セシリア

木セシリア

超転生アルテミス

超転生アルテミス

ギミック対策枠のおすすめサブキャラ

ギミック対策枠のサブキャラ
セリカ

セリカ

アリナ(変身)

アリナ(変身)

学園ヴァレリア装備(教員証)

学園ヴァレリア装備
(教員証)

チャコル

チャコル

アヴァロンドレイク

アヴァロンドレイク

クウカン

クウカン

ライネス
木ソフィ

木ソフィ

超転生リュエル

超転生リュエル

スポンサーリンク

「渋川剛気」のテンプレパの運用方法

渋川剛気テンプレパの使い方

列パ使うパーティになっており、コンボがしづらくなっているので、コンボ加算を使う事で、コンボを増やせます。木を6個消す列のリーダースキルを持っているキャラを編成して行きましょう。

コンボ加算でコンボを増やす

列パのリーダースキルのキャラは、条件を満たす為にドロップ数が大量に必要になってくるので、コンボ数を稼ぐ事ができません。コンボ数を稼がなければダメージを伸ばす事ができないので、コンボ加算持ちのキャラを組むのがおすすめです。

他のキャラ回復するのは必須

回復倍率が少ないキャラになっています。他のキャラで回復力が高いキャラや回復強化持ちのキャラを編成して行きましょう。回復ができるキャラを編成する事で大ダメージをくらった時に、耐用ができます。安定のあるパーティになって行くのでおすすめです。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.