パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スターウォーズコラボの関連記事
スターウォーズコラボガチャ

スターウォーズコラボガチャは引くべき?

スターウォーズコラボ交換所スターウォーズコラボダンジョン
スターウォーズチャレンジ-

「スターウォーズコラボダンジョン」の概要

基本情報

開催期間9/18(土)12:00~10/02(土)11:59
消費スタミナ超地獄級:50
地獄級:45
超級:40
上級:25
初級:15
階層5
ドロップ報酬スターウォーズコラボメダル【金】
スターウォーズコラボメダル【銀】
スターウォーズコラボメダル【銅】
制限-

出現モンスターとギミック(超地獄級)

出現モンスタータイプ/特徴
1
スターウォーズコラボダンジョンB1-1
【マシン/バランス】
【先制】
スキル遅延(1ターン)
スターウォーズコラボダンジョンB1-2
【マシン/バランス】
2
スターウォーズコラボダンジョンB2
【マシン/バランス】
【先制】
状態異常無効(5ターン)
3
スターウォーズコラボダンジョンB3
【悪魔/攻撃】
根性
【先制】
落ちコンなし(10ターン)
スキル封印(5ターン)
4
スターウォーズコラボダンジョンB4
【悪魔/攻撃】
【先制】
200万ダメージ無効(5ターン)
落ちコンなし(10ターン)
スキル封印(5ターン)
5
スターウォーズコラボダンジョンB5
【マシン/悪魔/攻撃】
50%超根性
光属性ダメージ半減
【先制】
1000万以上ダメージ吸収(3ターン)
【超根性後】
攻撃力が2倍(999ターン)

スターウォーズコラボメダルが手に入る

スターウォーズコラボダンジョンでは「スターウォーズコラボメダル【金】」「スターウォーズコラボメダル【銀】」「スターウォーズコラボメダル【銅】」が手に入ります。スターウォーズコラボメダル【金】は、交換所で「スターウォーズコラボ【虹】」と交換する事ができ、スターウォーズコラボメダル【虹】を5個集めると「キラーマシン」、3個集めると「ホイミスライム」「スライムナイト」、アシスト装備「ゴメちゃん」と交換ができます。

レア進化素材や育成素材も交換できる

スターウォーズコラボメダル【金】は「古代の三神面」「創装の宝玉」のレア進化素材や、「各種プチノエルドラゴン」と交換する事ができるので、欲しい素材がいる場合は入手を狙ってみましょう。

スポンサーリンク

「スターウォーズコラボダンジョン」の攻略おすすめパーティ

究極五条悟パーティ

究極五条悟は、火水闇の同時攻撃で火力の出せるリーダースキルを持っています。また、固定1000万のダメージを持っているので、リーダーフレンド合わせると超根性も突破することが可能になっているのでおすすめです。また、ヘイストスキルがあるとスキルを使い回せます。

おすすめパーティ
究極五条悟
究極五条悟
水タカミムスビ
究極オウキ
自由
究極五条悟
アシスト
リクウ装備
リクウ装備
自由
自由
自由
リクウ装備

五条悟パーティ

五条悟のリーダースキルは「火水闇の同時攻撃で35%軽減、攻撃力が5倍、固定1000万ダメージ」となっているので、耐久力が安定し簡単に火力が出しやすいパーティです。五条悟のスキルによって効果を発揮しつつコンボもできます。五条悟のスキルを使った後、ヘイストスキルを使うことで五条悟のスキルを再度使うことができます。五条悟のスキルを使えば基本的に全階層を突破できます。

おすすめパーティ
五条悟
五条悟
バリアス
∞龍ゲンムエンペラー
∞龍ゲンムエンペラー
五条悟
アシスト
自由
自由
自由
自由
自由
自由

その他の攻略おすすめリーダー

リーダー理由
如月ナイト

如月ナイト

・タマゴドロップ率増加のリーダースキル
・上級のスキル周回のリーダーになれる
ヴェロア

ヴェロア

・タマゴドロップ率増加のリーダースキル
・上級のスキル周回のリーダーになれる
お掃除リヴァイ

お掃除リヴァイ

・タマゴドロップ率増加のリーダースキル
・上級のスキル周回のリーダーになれる

スポンサーリンク

「スターウォーズコラボダンジョン」の攻略と用意しておくもの

用意しておきたいギミック対策一覧

スターウォーズコラボダンジョンは全5階層で「ダメージ無効貫通」「封印耐性」「操作不可耐性」のギミックを先制で行うのが厄介です。B5に出現する敵は超根性を持つので、実施6階層分のダンジョンとなっています。

ギミック対策重要度/対策方法
ダメージ無効【対策必須】
ダメージ無効貫通
スキル封印【対策必須】
封印耐性
操作不可【対策必須】
操作不可耐性
ダメージ吸収【対策必須】
ダメージ吸収無効スキル
根性【できれば対策】
追加攻撃

ダメージ吸収無効が欲しい

B5の敵はダメージ吸収を使ってきます。ダメージ吸収無効スキルで対応するようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.