【パズドラ】「レナード・テスタロッサ」の評価 | おすすめの超覚醒と潜在覚醒
 
                            「パズドラ」の「レナード・テスタロッサ」の評価を記載しています。「レナード・テスタロッサ」のおすすめ超覚醒と潜在覚醒についても記載していますので「レナード・テスタロッサ」を編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年1月25日 14:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
レナード・テスタロッサの評価

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 8.5点 | 8.5点 | 6.5点 | 
レナード・テスタロッサの簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 闇 | バランス | ○ | 
| HP | 攻撃 | 回復 | 
| 5476 | 3059 | 664 | 
| リーダースキル | ||
| 【落ちコンなし】闇属性のHPと攻撃力が2倍。闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が10倍、固定1ダメージ。 | ||
| スキル | ||
| 10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。(最短10ターン) | ||
| 覚醒スキル | ||
|          | ||
| 超覚醒スキル | ||
|    | ||
| つけれる潜在キラー | ||
|         | ||
レナード・テスタロッサのリーダー評価
周回に向いているリーダースキル
レナード・テスタロッサは闇を4個以上繋げると20倍の火力を出すことができ、固定ダメージで根性対策もできます。また、落ちコンなしなので時間短縮が可能で周回に向いています。
レナード・テスタロッサのサブ評価
目覚めループを単体でできる
レナード・テスタロッサはスキルで10ターンの闇ドロップ目覚めを発動できます。スキルの再使用は10ターン後にできるので、1人で目覚め状態をキープできるのが優秀です。
お邪魔耐性+が優秀
レナード・テスタロッサはお邪魔耐性+を持っているので単体でお邪魔ギミック対策ができます。ギミック対策要員としても扱えるので優秀です。
無効貫通とコンボ強化で火力が高い
レナード・テスタロッサは覚醒にコンボ強化2個とダメージ無効貫通を持ちます。高い火力を出せるので、アタッカーとして優秀です。
スポンサーリンク
レナード・テスタロッサの進化はどれがおすすめ?
究極レナードがおすすめ
リーダーとサブのどちらでも活躍できる究極レナードがおすすめです。
レナード・テスタロッサのおすすめ超覚醒
つけれる超覚醒
| 超覚醒 | 効果 | 
|---|---|
|  ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
|  マシンキラー | マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
コンボ強化かダメージ無効貫通がおすすめ
レナード・テスタロッサは覚醒スキルにコンボ強化とダメージ無効貫通を持っています。アタッカーとして採用する場合は、さらに火力を上げるためにコンボ強化かダメージ無効貫通のどちらかを付与するのがおすすめです。
レナード・テスタロッサのおすすめ潜在覚醒
| 潜在覚醒 | 効果 | 
|---|---|
|  悪魔キラー | 悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | 
|  スキル遅延耐性 | 敵がスキルターン減少をしてきた時、このスキル1つにつき1ターン防ぐ | 
潜在キラー系がおすすめ
レナード・テスタロッサはコンボ強化やダメージ無効貫通で火力が高いです。そのため、アタッカーとしての性能をさらに高めたい場合は潜在キラー系がおすすめです。
レナード・テスタロッサのスキル上げのやり方
レナード・テスタロッサのスキル上げ素材
| レナード・テスタロッサのスキル上げ素材 | ||
|---|---|---|
|  ニジピィ |  ヤミピィ | - | 
レナード・テスタロッサのスキル上げはやるべき?
レナード・テスタロッサのスキルは最短10ターンで使用する事ができ、自身の10ターン闇ドロップ目覚めの効果を維持し続けられる強みを持っています。また、ルーレット対策にも使用できるので、パーティに編成する場合は優先的にスキルレベルを上げておきましょう。
スポンサーリンク
レナード・テスタロッサのステータス

基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 闇 | バランス | ○ | 
| コスト | レア | 必要経験値 | 
| 30 | 7 | - | 
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4486 | 2564 | 367 | 
| Lv99+297 | 5476 | 3059 | 664 | 
| 限界突破 | 6598 | 3700 | 756 | 
リーダースキル
| 「アマルガム」の幹部 | 
|---|
| 【落ちコンなし】闇属性のHPと攻撃力が2倍。闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が10倍、固定1ダメージ。 | 
スキル
| どうあっても運命には逆らえない | 
|---|
| 10ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。(最短10ターン) | 
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
|  バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化する | 
|  スキルブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる | 
|  スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
|  封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある | 
|  お邪魔耐性+ | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する | 
|  回復L字消し | 回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減する | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
|  ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
超覚醒スキル
| 超覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
|  ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | 
|  マシンキラー | マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | 
|  コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする | 
入手方法
富士見ファンタジア文庫コラボガチャ

 
            








コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください