デジモン タイムストレンジャー
デジモン タイムストレンジャー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

進化・退化のメリット

デジモンを育成する上で、進化と退化は最強のパートナーを育てるために不可欠な要素です。進化は即戦力としてのステータス強化やスキル習得に繋がり、退化はレベル上限を解放して長期的なポテンシャルを高めます。このサイクルを繰り返すことで、デジモンはより強く、多様な能力を持つようになります。

進化のメリットステータスが大幅に強化され、
強力な固有技であるスペシャルスキルや、
付け替え可能なアタッチメントスキルを習得できます。
●アタッチメントスキルのおすすめ
退化のメリットレベル上限を決定する「才能値」が上昇します。
レベル1に戻りますが、より高いレベルまで育成可能になります。
●「才能値」の上げ方とメリット

進化はステータス強化とスキル習得が可能

進化の最大のメリットは、デジモンの基礎能力が飛躍的に向上することです。HPや攻撃力などのステータスが大幅に強化され、より強力な敵とも渡り合えるようになります。また、進化することでしか習得できない強力なスペシャルスキルや、新たなアタッチメントスキルを覚えることができ、戦術の幅が大きく広がります。

退化は才能値の上昇とレベル上限解放が可能に

退化を行うとデジモンのレベルは1に戻ってしまいますが、その代償としてレベル上限に関わる「才能値」が上昇します。この才能値が高いほど、デジモンはより高いレベルまで成長できます。進化と退化を繰り返すことで才能値を最大まで上げ、最強のデジモンを育成するのが本作の育成システムの基本となります。

スポンサーリンク

進化のやり方とコツ

エージェントランクを上昇させる

デジモンが成熟期や完全体といった上位の形態に進化するためには、主人公の「エージェントランク」が一定以上である必要があります。エージェントランクは、ミッションをクリアして得られるポイントでエージェントスキルを習得することで上昇します。強力なデジモンへの進化を目指すなら、積極的にミッションをこなしましょう。

特定のステータスを一定以上上げる

各進化ルートには、レベルだけでなくHP、攻撃力、知力などの特定のステータスが基準値以上であることが求められます。この際、装備品で底上げした数値は条件に含まれないため、レベルアップや後述する蓄積値によって、デジモン自身の能力を高める必要があります。進化画面で必要なステータスを確認し、計画的に育成しましょう。

特定の性格にすると進化するデジモンもいる

一部のデジモンは、ステータス条件に加えて「勇敢」や「冷静」といった特定の性格であることが進化の条件に含まれます。デジモンの性格は、デジファームでの特訓や、フィールドでの会話イベントの選択肢によって変更することが可能です。目標の進化先が決まっている場合は、早めに性格を調整しておくとスムーズです。

2体の特定のデジモンを融合させる「ジョグレス進化」

通常の進化とは別に、特定の2体のデジモンを融合させて、全く新しい強力なデジモンを生み出す「ジョグレス進化」も存在します。オメガモンのように、この方法でしか仲間にできないデジモンもいます。条件を満たすのは難しいですが、パーティ戦力を大幅に強化できるため、積極的に狙っていきたい進化方法です。

スポンサーリンク

退化のやり方とコツ

退化させる場合は性格を一致させておく

デジモンを退化させる際、退化先のデジモンが図鑑に未登録の場合、「現在のデジモンの性格」と「退化先の性格」が一致している必要があります。もし性格が異なると退化の選択肢に表示されないため、デジファームの特訓などで、あらかじめ性格を合わせておくことが重要です。セーブ&ロードを活用するのも有効です。

図鑑に登録しておくと退化先の選択肢が増える

一度でも仲間にした(図鑑に登録した)ことがあるデジモンに対しては、性格が一致していなくても退化が可能になります。そのため、様々なデジモンに一度進化させて図鑑を埋めておくと、その後の退化ルートの選択肢が広がり、育成の自由度が格段に上がります。図鑑のコンプリートを目指す上でも重要なポイントです。

退化するとレベル1になる

退化の大きな特徴は、レベルが1に戻ることです。一時的に戦力はダウンしますが、才能値が上昇しレベル上限が解放されるため、長期的に見れば大幅な強化に繋がります。デジアタックや強化ロードを活用すればレベルはすぐに上げ直せるため、臆せずに退化させて、より高みを目指しましょう。これが育成の基本サイクルです。

進化・退化のやり方の手順

「デジヴァイス」で進化・退化が可能

手順やること
1メニューの「デジヴァイス」から「デジモン」を選択します。
2「進化/退化」を選び、対象のデジモンを選択してください。
3表示されるルートから進化・退化先を選び条件を確認します。
4内容を確認して実行し、進化または退化を完了させましょう。

育成関連の記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【デジモン タイムストレンジャー】性格スキルの最強おすすめランキング

【デジモン タイムストレンジャー】「アノマリーポイント」の効率的な稼ぎ方と使い道

【デジモン タイムストレンジャー】育成の効率的なやり方と強化優先度

【デジモン タイムストレンジャー】性格の変え方とメリット

【デジモン タイムストレンジャー】レベル/経験値の効率的な上げ方

スポンサーリンク

スポンサーリンク