【デジモン タイムストレンジャー】最初のデジモンはどれを選ぶべき?
「デジモン タイムストレンジャー」の最初のデジモンはどれを選ぶべきかについて詳しく記載しています。 最初のデジモンの選び方と、最初のデジモンのおすすめポイントと、最初のデジモンは後から仲間にできるかどうかについてまとめているので、最初のデジモンはどれを選ぶべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : デジモン タイムストレンジャー
作成者 : appare
最終更新日時 : 2025年10月3日 17:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最初のデジモンの選び方
好きなデジモンを選んでもOK
本作は進化・退化システムが非常に自由で、どのデジモンからでも最終的に様々なデジモンへ育て上げることが可能です。また、選ばなかったパートナーも後から仲間にできるため、性能で悩む必要はありません。純粋に見た目や思い入れで、一番好きなデジモンを選ぶのが最もおすすめの選び方と言えるでしょう。
好きなデジモンを選んでも良い理由 |
---|
進化・退化システムでどのデジモンにもなれる ●進化と退化のメリットとやり方 |
選ばなかった2体も後から仲間にできる ●デジモンの効率的な捕まえ方 |
スポンサーリンク
最初のデジモンのおすすめポイント
「パタモン」は安定したサポート型

パタモンは、序盤では貴重な回復スキルや状態異常を治すスキルを覚えるサポート型のデジモンです。高い素早さで先手を取りやすく、味方を安定して支援できます。パーティの生存率を格段に上げてくれるため、RPGに慣れていない初心者の方に特におすすめです。堅実にゲームを進めたいなら最適のパートナーです。
「ゴマモン」は攻守に優れたバランス型

ゴマモンは、攻撃と防御のバランスに優れた万能型のデジモンです。単体攻撃スキルでボス戦のダメージソースになりつつ、味方全体の防御力を上げる補助スキルも習得します。どんな状況でも安定して活躍できるため、迷ったらゴマモンを選んでおけば間違いありません。序盤から終盤まで頼れる存在で、パーティの軸となります。
「ピコデビモン」は周回に優れた速攻型

ピコデビモンは、素早さが高く、敵全体を攻撃できるスキルを覚える速攻型のデジモンです。デジアタックの威力も高いため、フィールド上の雑魚敵を素早く一掃でき、レベル上げや素材集めの周回プレイが非常に効率的になります。HP吸収スキルで自己回復もできるため、ボス戦でも意外な粘り強さを見せてくれます。
最初のデジモンは後から仲間にできる?
野生デジモンとしてフィールドに出現
最初に選ばなかった2体のデジモンも、ゲームのストーリーを進めていくと、フィールド上に野生のデジモンとして出現するようになります。敵として遭遇した際に、スキャン率を100%以上にすれば、拠点にあるデジラボで「コンバート」して仲間に加えることが可能です。そのため、取り逃す心配はありません。
進化・退化ルートで合流する
本作の育成システムの大きな特徴である「進化・退化」を繰り返すことでも、選ばなかったデジモンを仲間にできます。例えば、全く別のデジモンからでも、進化や退化のルートを辿っていくうちに、パタモンやゴマモンに進化させることが可能です。図鑑を埋めながら、様々なルートを試してみるのがおすすめです。
コメント