デジモン タイムストレンジャー
デジモン タイムストレンジャー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

デジモンの効率的な捕まえ方

コンバートの効率的なやり方
難易度を「ストーリー」に下げて周回する
あらかじめ幼年期1のデジモンを図鑑登録しておく
「デジアタック」で戦闘時間を短縮する
●「デジアタック」のおすすめの使い道

難易度を「ストーリー」に下げて効率的に周回

難易度を最も低い「ストーリー」に設定すると、敵が弱くなり戦闘に勝ちやすくなるため、スキャンデータを集めるための周回が非常に楽になります。難易度を下げてもスキャン率やアイテムのドロップ率に影響はないため、効率を重視するならこの方法が最もおすすめです。

難易度を下げてもスキャン率などの影響はない

ゲームの難易度設定は、敵の強さには影響しますが、スキャン率の上昇量やアイテムのドロップ率には影響しません。そのため、デジモンをコンバートすることだけが目的ならば、難易度を「ストーリー」に設定して、戦闘のテンポを上げるのが最も効率的な手段と言えます。

「幼年期1」のデジモンをコンバートしておくと効率的

幼年期1のデジモンは、進化の起点となる最も基本的な形態です。これらのデジモンをあらかじめコンバートして図鑑に登録しておくと、その後の進化・退化ルートが広がり、育成計画が立てやすくなります。特に、強化ロードの素材としても活用できるため、序盤のうちに全種類を揃えておくと効率的です。

「デジアタック」で戦闘時間を短縮

格下の敵に対しては、フィールド上で直接攻撃できる「デジアタック」が非常に有効です。戦闘画面に移行することなく瞬時に敵を倒し、経験値やスキャンデータを獲得できます。これにより、戦闘時間を大幅に短縮し、スキャン率を上げるための周回プレイを高速化することが可能です。

スポンサーリンク

デジモンが増えることのメリット

コンバートのメリット
新たなデジモンを仲間にできる
育成や「強化ロード」の素材が増える

パーティ編成の幅が増える

コンバートで仲間にするデジモンが増えれば、それだけパーティ編成の選択肢が広がります。アタッカー、サポーター、タンクといった役割や、種族・属性の相性を考慮して、より戦略的なパーティを組むことが可能になります。状況に応じて最適なメンバーを選べるようになるのが大きなメリットです。

「強化ロード」の素材として活用できる

コンバートしたデジモンは、主力デジモンを強化する「強化ロード」の素材として活用できます。特に、スキャン率200%でコンバートしたデジモンは、継承できる経験値量にボーナスが付くため、非常に優秀な強化素材となります。不要になったデジモンも、育成の糧として無駄なく使えます。

スポンサーリンク

コンバート時の注意点

パーティやボックスの空き容量に注意

デジモンをコンバートする際は、パーティの控えメンバー枠や、デジモンを保管する「デジモンバンク」の空き容量に注意が必要です。これらの容量が一杯だと、せっかくスキャン率を100%にしてもデジモンを仲間にすることができません。定期的にデジモンを整理する習慣をつけましょう。

性格厳選は不要

コンバートしたデジモンの性格は、その時点では固定されていますが、後から自由に変更できるため、「性格厳選」をする必要は一切ありません。デジファームでの特訓や、特定のアイテムを使用することで、いつでも好きな性格に変えられます。まずは気にせずコンバートして、育成を進めましょう。

デジファームやアイテムなどで後から変更可能

デジモンの性格は、デジファームに特定のグッズを設置して特訓させたり、「心の羅針盤」といった消費アイテムを使ったりすることで、後から自由に変更が可能です。そのため、コンバートの段階で理想の性格でなくても全く問題ありません。育成方針が決まってから、じっくりと調整しましょう。

コンバートのやり方

コンバートのやり方(デジモンの捕まえ方)
敵デジモンのスキャン率を100%以上にする
●スキャン率の上げ方
メニューからコンバートを実行する
仲間にしたいデジモンを選択する

スキャン率100%が絶対条件

野生のデジモンを仲間にするための「コンバート」は、対象デジモンのスキャン率が100%に達していないと実行できません。これがデジモンを捕まえるための絶対条件です。欲しいデジモンを見つけたら、まずは何度も戦ってスキャンデータを集めることから始めましょう。200%まで貯めるとボーナスが付きます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【デジモン タイムストレンジャー】性格スキルの最強おすすめランキング

【デジモン タイムストレンジャー】「アノマリーポイント」の効率的な稼ぎ方と使い道

【デジモン タイムストレンジャー】育成の効率的なやり方と強化優先度

【デジモン タイムストレンジャー】性格の変え方とメリット

【デジモン タイムストレンジャー】レベル/経験値の効率的な上げ方

スポンサーリンク

スポンサーリンク