デジモン タイムストレンジャー
デジモン タイムストレンジャー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レベル/経験値稼ぎの効率的なやり方

レベル/経験値稼ぎの効率的なやり方まとめ
オートバトルで高速周回を行う
DLC「経験の間」で一気に稼ぐ
エージェントスキルで獲得経験値アップ
●「エージェントスキル」のおすすめ
難易度「ストーリー」でサクサク倒す
「強化ロード」で効率よくレベル上げ
「デジファーム」で放置育成
●「デジファーム」で出来る事

オートバトル(5倍速)で高速周回

バトル速度を最大5倍速に設定し、オートバトルを活用すると時間効率が飛躍的に向上します。特に格下の敵を相手に反復して周回する場合、操作の手間を省きながら大量の経験値を獲得できるため、育成の基本テクニックとして非常に有効です。初心者から上級者まで、全てのプレイヤーにおすすめできる最も手軽な方法と言えるでしょう。

DLC「経験の間」で経験値を稼ぐ

課金DLC「アウター・ダンジョン」に含まれる「経験の間」は、最も効率良く経験値を稼げる専用スポットです。ここでは、倒すことで大量のブレイブポイント(経験値)を獲得できる敵が出現します。最速でデジモンを育成したい、あるいは育成時間を大幅に短縮したいと考えるプレイヤーにとっては、必須とも言える重要なコンテンツです。

スポンサーリンク

経験値アップのエージェントスキルで効率化

主人公が習得するエージェントスキルには、獲得経験値を増加させるものが存在します。特に「響友の絆」ツリーにある学び系のスキルは、パーティ全体の育成効率を大きく底上げしてくれるため、最優先で習得を目指すべきです。アノマリーポイントを消費して、バトルを有利に進め、デジモンたちの成長を加速させていきましょう。

経験値アップの
エージェントスキル
効果
育ちの学びメンバー全員の獲得経験値がアップする
響友の絆・学び特定の進化段階のデジモンの経験値増
軍師のUSB(DLC)装備したデジモンの獲得経験値が2倍
金のモアイ(DLC)ファーム設置で特訓時の経験値が増加
●「デジファーム」で出来る事

難易度「ストーリー」に変更して高速周回

本作では、ゲームの難易度を下げても獲得経験値の量は変化しません。そのため、レベル上げに集中したい時は難易度を最も簡単な「ストーリー」に変更しましょう。敵のステータスが大幅に低下し、戦闘を素早く終わらせられるため、結果的に時間あたりの経験値効率が向上します。特に育成序盤や、周回に行き詰まった際に有効な手段です。

スポンサーリンク

「デジアタック」で戦闘を有利に

フィールドで敵シンボルに攻撃を仕掛ける「デジアタック」を成功させると、敵を気絶させたり、味方が先制攻撃できたりと、戦闘を有利な状況で開始できます。この小さなアドバンテージの積み重ねが戦闘時間の短縮に繋がり、レベル上げ周回の効率を大きく左右します。特に格上の敵と戦う際や、ワンターンキルを狙う場合に極めて重要です。

「デジファーム」で放置育成を進める

メインパーティ以外のデジモンを預けておく「デジファーム」では、ゲームをプレイしていない間でも自動で特訓やレベル上げが行われます。複数のデジモンを同時に育てたい場合や、プレイ時間を確保しづらいプレイヤーにとって非常に便利な機能です。ファームグッズを設置すれば、育成効率をさらに高めることも可能です。

レベル上限の上げ方

才能でレベル上限が解放できる

デジモンのレベル上限は、隠しステータスである「才能」の値によって決まります。才能の最大値は100で、この値に達するとレベル上限が最大の99になります。才能を上げるには、主に進化と退化を繰り返す必要があります。最強のデジモンを育成するためには、このサイクルを通じて才能を地道に上げていくことが不可欠な育成要素です。

レベル上限
才能値100でレベル上限は99になる

育成関連の記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【デジモン タイムストレンジャー】性格スキルの最強おすすめランキング

【デジモン タイムストレンジャー】「アノマリーポイント」の効率的な稼ぎ方と使い道

【デジモン タイムストレンジャー】育成の効率的なやり方と強化優先度

【デジモン タイムストレンジャー】性格の変え方とメリット

【デジモン タイムストレンジャー】レベル/経験値の効率的な上げ方

スポンサーリンク

スポンサーリンク