FF7リバース
FF7リバース攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「MPきゅうしゅう」の入手方法

ニブルエリアの「マテリア開発」で入手可能

MPきゅうしゅうのマテリアはチャプター11、「ニブルエリア」のマテリア開発で作ることができます。エリア解析データは初回40で2個まで作れますが、MP補充は1周目ならそこまで苦労はしないので、いったんは1個作るだけでも大丈夫です。
クリア後のハードモード攻略準備時に2個めを作るのが良いでしょう。

スポンサーリンク

「MPきゅうしゅう」のおすすめの使い道

MPきゅうしゅうのマテリアは組にしたマテリアでダメージを与えると、その量に応じてMPを回復することができます。効果は最大でも0.3%と極めて小さいですが、攻撃しつつMPを補給することができるのは強いです。
1000ダメージでやっと1回復する効果量なので、敵がバーストしたときや弱点を突く魔法を使ってMPを回収していきましょう。

「魔法マテリア」のMP消費を節約して使う

MPきゅうしゅうを入手できる頃になると、初級の魔法でも1000ダメージを超えるのは難しくありません。1000ダメージなら実質的にMP消費を1節約して使えるのと変わらないので、攻撃魔法マテリアで弱点を突き、MPを節約しながら発動するのに使っていくと良いでしょう。

「バースト」時に使ってMPを大きく回復する

バースト時はダメージが1.6倍になるので、MPきゅうしゅうマテリアによるMPの回収量も大きく増加します。敵がバーストしたときに弱点を突いてカンストダメージが出れば9のMPを回復することができるため、「ラ系」「ガ系」のような強力な魔法を効率よく使用するのにおすすめです。

「ハード」攻略時の燃費もカバー可能

MPきゅうしゅうが効果を発揮するのはクリア後解禁の「ハード」モードであり、このモードでは回復アイテム使用不可、ベンチでのMP回復無しにより、極端にMP事情が苦しくなります。
他のMP補充手段も用意しておきたいですが、ボス戦をガ系魔法で一気に片付けてMPを節約しつつ使っていくのにおすすめです。

スポンサーリンク

「MPきゅうしゅう」の装備おすすめキャラ

キャラおすすめの理由
エアリス

エアリス

火力が高くMP回復量が多い
クラウド

クラウド

1人で戦う時にMP回復を
多少はあてにすることができる
ケットシー

ケットシー

クリティカル特化なら
魔法でのダメージを大きく強化

魔法ダメージが大きいキャラがおすすめ

MPきゅうしゅうはMPの回復量がかなり少ないので、魔法攻撃力が低いキャラに装備させてもあまりMPを回復することができません。MPを回復する目的で使うには厳しいので、魔力が高いキャラで攻撃して大ダメージを与え、ついでにMPの消費も抑える擬似的なMP節約魔法として使っていくのが良いでしょう。

「MPきゅうしゅう」の効果

魔法MPATB
効果
---
組んだマテリアの与ダメの
0.1%のMPを回復
---
組んだマテリアの与ダメの
0.2%のMPを回復
---
組んだマテリアの与ダメの
0.3%のMPを回復

星2以上で効率がだいぶ良くなる

MPきゅうしゅうは前作では成長無しでしたが、今作ではHPきゅうしゅうと同様にレベル3まで強化されるようになりました。星1の初期状態だと1000ダメージでMP1回復と効率が悪すぎるので、マテリアを成長させないと効果を実感しにくいです。
星2なら500ダメージ、星3なら333ダメージでMPを1回復できるようになるので、最低でも星2まで育ててから実用ラインになるマテリアです。

「MPきゅうしゅう」のレベルごとの効果

AP効果
10MP吸収(与ダメの0.1%)
22500MP吸収(与ダメの0.2%)
310000MP吸収(与ダメの0.3%)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FF7リバース】「てきのわざ」の覚える技と覚え方・おすすめの技

【FF7リバース】「コンドルフォート」のステージ4攻略【ミッションモード】

【FF7リバース】「コンドルフォート」の攻略方法【ミニゲーム】

【FF7リバース】マテリアのおすすめ|キャラごとのおすすめも解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク