【FGO】サリエリの評価/再臨・スキル強化素材

FGOのサーヴァント「サリエリ(キャスター)」の評価を記載しています。「サリエリ」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「サリエリ」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年12月2日 7:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サリエリの評価と基本情報
サリエリの基本情報
サリエリの評価
サリエリの長所 |
---|
・珍しい低レアのアヴェンジャー |
・「無辜の怪物」の性能が高い |
・アーツメインの火力サポートが出来る |
・自身が星を吸わずに星の供給ができる |
サリエリの短所 |
・宝具を重ねにくい |
・スキルがやや噛み合わず決定力に欠ける |
スポンサーリンク
サリエリの再臨・スキル強化素材
再臨素材
スキル強化素材
スポンサーリンク
サリエリのスキル・宝具
宝具:至高の神よ、我を憐れみたまえ
宝具名 | 至高の神よ、我を憐れみたまえ |
---|---|
属性 | ![]() |
効果 | 敵全体に強力な攻撃&アーツ攻撃耐性をダウン(3ターン)&味方全体のスター発生率をダウン(3ターン・20%)【デメリット】 |
スキル1:無辜の怪物EX
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)&クリティカル威力をアップ(3回・5ターン) |
CT | CT:7~5 |
自身に毎ターンスター獲得状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 5 | Lv2 6 | Lv3 6 | Lv4 7 | Lv5 7 |
Lv6 8 | Lv7 8 | Lv8 9 | Lv9 9 | Lv10 10 |
クリティカル威力をアップ | ||||
Lv1 20% | Lv2 21% | Lv3 22% | Lv4 23% | Lv5 24% |
Lv6 25% | Lv7 26% | Lv8 27% | Lv9 28% | Lv10 30% |
スキル2:慟哭外装A
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 自身のアーツカード性能をアップ(3回・5ターン) |
CT | CT:7~5 |
自身のアーツカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 21% | Lv3 22% | Lv4 23% | Lv5 24% |
Lv6 25% | Lv7 26% | Lv8 27% | Lv9 28% | Lv10 30% |
スキル3:燎原の火B
スキル名 | ![]() |
---|---|
効果 | 敵単体の防御力をダウン(3回・5ターン) |
CT | CT:8~6 |
敵単体の防御力をダウン | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1 20% | Lv2 21% | Lv3 22% | Lv4 23% | Lv5 24% |
Lv6 25% | Lv7 26% | Lv8 27% | Lv9 28% | Lv10 30% |
クラススキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
復讐者C | 自身のNP獲得量がアップするので、宝具が撃ちやすくなります。ただし、自身を除く味方全体の弱体耐性がダウンするので、デバフを使用してくる敵が出現するクエストでは要注意です。 |
忘却補正B | 自身のクリティカル威力をアップするスキルです。自身はスター集中度の低いアヴェンジャーなので、このスキルを活かすには編成に工夫が必要です。 |
サリエリのスキル上げ優先度
【ステップ1】![]() ![]() |
---|
これら2つのスキルを育成しておくと、敵に与えるダメージが増え倒すのが楽になるので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
【ステップ2】![]() ![]() |
アーツ性能アップや防御力ダウンの倍率上昇により、更に敵を倒しやすくなるので、両方とも最大まで育成しましょう。 |
サリエリの強い点と弱い点
強い点
珍しい低レアアヴェンジャー
アンリマユに続く2体目の低レアのアヴェンジャーです。アヴェンジャーはクラス相性的に有利なクラスでありながら絶対数が少ないためアヴェンジャーというだけで一定の価値が出ます。
スター供給に便利
「無辜の怪物EX」の性能が高く最大でスターを毎ターン10個獲得できます。最短CTが5で3ターン持続のため回転も良く、本人の意識するアマデウスが瞬間のスター獲得に長けているとしたらサリエリは派手さはないものの毎ターン継続的に獲得する安定性が売りです。また、アヴェンジャーのためスターを吸いにくく、バーサーカー以外のアタッカーにスターを回すことが出来ます。
アーツメインで火力サポートができる
「防御ダウン」や「アーツ攻撃耐性ダウン」などのデバフを付与してアーツアタッカーの火力補助が出来ます。「アーツ耐性ダウン」の敵にはダメージだけでなくNP獲得量も増えます。
弱い点
宝具を重ねづらい
星3でありながら第2部の「アナスタシア」クリア後という非常に遅いタイミングからやっとストーリー限定召喚になるため、宝具が非常に重ねづらいサーヴァントです。サリエリを育てるつもりなら期間限定ピックアップやクラス別福袋などの機会を逃さない様にしましょう。ピックアップさえされていれば星3なので召喚の確率は高いです。
やや決定力不足
ATK寄りのステータスでクリティカルバフもありながらスター集中度が低く活かしきれなかったり、運用のうえで噛み合わない部分があります。明確に「これが強い!」と一言で表しにくく、やや地味な印象を受けます。
サリエリの運用方法
スター供給役
アーツクリティカルで回転を良くする
前述の通り「無辜の怪物EX」が強力かつ自身が星を吸わないためスター供給役としては非常に安定感があります。メインアタッカーがアーツメインの場合はさらに火力を伸ばせるため相性が良いです。
耐久を補う必要がある
サリエリはATK寄りのステータスでHPが低く、耐久系のスキルもないため倒されやすいです。スター供給役として長く場に居座っていてほしいサーヴァントのため、防御面を補佐してあげると良いでしょう。
アーツパでクリティカルを補佐
耐久さえ補えれば悪くない
アーツチェインを組んでリジェネ宝具などを使いながら長期戦を戦う、いわゆるアーツパへの適性も悪くなく、火力を補佐しながら自然とアーツクリティカルを出せるため回転率を上げることが出来ます。ただし、長期戦を目指すアーツパに、耐久に難アリなサリエリを編成するとどうしても事故が増えます。
礼装はやはり2030年の欠片か
スター供給役として礼装はやはり「2030年の欠片」が真っ先に候補に挙がります。もしくはイベント礼装などによくある「スター4個供給+α」などの効果も相性が良いです。
サリエリと相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
サーヴァント | 解説 |
---|
相性がいい礼装
サーヴァント | 解説 |
---|
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください