【FGO】新宿のアヴェンジャー(ヘシアン・ロボ)評価と元ネタ

星4サーヴァント、新宿のアヴェンジャー(ヘシアン・ロボ)のステータスやスキル、元ネタ(出典)を紹介します。 新宿のアヴェンジャーは、全く異なる存在が融合した新しい形のサーヴァントです。 また、評価や一緒につかうとおすすめのサーヴァントも紹介しています。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年6月20日 8:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新宿のアヴェンジャー(ヘシアン・ロボ)のステータス

引用:http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/02/servant_details_04_zn42m.png
声優(CV) | 竹内良太 | イラスト | 下越 |
---|---|---|---|
属性 | 混沌・悪 | 天地人 | 猛獣 |
HP(初期値/最大値) | 1591/9949 | ATK(初期値/最大値) | 1771/10628 |
筋力 | A+ | 耐久 | B+ |
敏捷 | A+ | 魔力 | E |
幸運 | D | 宝具 | B+ |
スポンサーリンク
コマンドカード

再臨素材
■霊基再臨1
・凶骨 x 8
・ゴーストランタン x 8
■霊基再臨2
・黒獣油 x 8
・虚影の塵 x 8
■霊基再臨3
・血の涙石 x 8
・魔術髄液 x 8
■霊基再臨4
・呪獣胆石 x 8
・原初の産毛 x 8
スキルと解放条件
■堕天の魔[A++] 取得条件:初期スキル
自身のスター集中度をアップ(1ターン) & 自身の防御力をアップ(1ターン)
■怪力[B] 取得条件:霊基再臨 x 1 突破
自身の攻撃力をアップ(2ターン)
■死を纏う者[A] 取得条件:霊基再臨 x 3 突破
敵単体の即死耐性をダウン(1ターン)& 敵単体の攻撃力をダウン(1ターン)& 敵単体の強化状態を解除
宝具
宝具名は、「遥かなる者への斬罪(フリーレン・シャルフリヒター)」
ランクCの単体Quick宝具です。
効果は、以下のとおり。
自身に必中状態を付与(1ターン) & 敵単体に超強力な攻撃 & 中確率で即死(オーバーチャージで確率アップ)
出典(元ネタ)
新宿幻霊事件から初登場となる幻霊。2つの幻霊の複合体という新しい存在のサーヴァントです。幻霊という存在は、「有名な話に出てくるが知名度の高くない人物」や「そもそも英霊になる資質のない存在」などの総称です。
そんな2つの幻霊を外的に融合したのが、ヘシアン・ロボです。
■騎士ヘシアン
『スリーピー・ホロウの伝説』に登場する首なし騎士ヘシアン。
開拓時代、アメリカに渡って来た残虐なドイツ人騎士は、処刑され首を斬られた。がやがて「首なし騎士(Headless Horseman)」として復活し、光る眼を持つ馬に乗ってニューヨーク近郊の森の中で犠牲者を待っている、というのがスリーピー・ホロウの伝説です。
■狼王ロボ
シートン動物記で有名な、博物学者シートンによって創作された物語に登場する古狼です。
・物語のあらすじ
ある地域の牧場で、家畜が狼に殺される事件が多発していました。その地域には、現地の人々から「魔物」と呼ばれ恐れられる古狼がいました。その古狼が「ロボ」です。
ロボは、自分の倍以上もある牛を引きずり倒す力と、人間の仕掛ける罠をみやぶる知性を持ち合わせていました。ある日牧場主より、ロボ狩りを依頼されたシートンは、ロボの群れを調査し群れの中の唯一の白い雌狼「ブランカ」を罠にかけて絞殺します。妻同然のブランカを殺されたロボは、冷静さを失い罠にかかります。
捕らえられたロボは、与えられた食料を一切口にせず気高く餓死します。誇り高き狼王ロボの最後を見たシートンは、自身の卑劣な行いを恥じるというストーリーです。
評価
スター生成能力に優れていますが、自身がアヴェンジャーであるためスター集中度が低く、生み出したスターを自身意外のサーヴァントで活用しやすいサーヴァントです。 また、中確率で即死させる宝具を持っているため1.5章で増えてきたHPの多い雑魚敵を効率良く撃破するのに便利です。
おすすめサーヴァント
・ジャック・ザ・リッパー
ヘシアン・ロボは、第1スキル「堕天の魔」のスター集中度アップや、クラススキルの自身クリティカル威力アップなど、Quickパーティ向けのステータスになっています。
Quickパーティといえば、ジャック・ザ・リッパーがベストパートナーです。
・両義式
ヘシアン・ロボの宝具は、中確率で即死させる効果を持っています。また、第3スキル「死を纏うもの」は、敵の即死耐性をダウンさせることができます。空の境界コラボの配布サーヴァント「両義式」も同様に即死効果のある宝具と即死耐性ダウンのスキルをもっていますので合わせて使うことで、即死発生確率を上げることができます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください