【FGO】鈴鹿御前の強いポイントを解説

「Fate/EXTRA CCCコラボ」で追加されたサーヴァント「鈴鹿御前(SR セイバー)」の強いポイントを解説しています。 ガチャを引くべきか、育成するべきか悩んでいる方は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年6月20日 8:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鈴鹿御前の強いポイント
宝具の威力が高い
スキルの「神通力」によるバスター性能アップと「才知の祝福」による宝具威力アップが可能です。宝具がバスター系のため、両スキルを同時に使用することで、宝具の威力が非常に高くなります。
ボス相手にスキルを使用した宝具攻撃をかけましょう。
NPが溜まりやすい
スキル「才知の祝福」により、自身にNP獲得状態を付与できます。効果時間が5ターンと長いのでNPを溜めめるのに便利なスキルです。ただし、同時に付与される宝具威力アップは3ターンなので、宝具を使うターンに発動してNPの再チャージ目的で使用しましょう。
クリティカル威力が高い
鈴鹿御前の宝具「天鬼雨」には、クリティカル威力アップの効果があるため宝具を使用した後でもクリティカルによる高火力が望めます。スター獲得スキルはないので、スター集中系の概念礼装を装備しておきましょう。
魅了による行動封じ
魅了スキル「魔眼B」を習得します。魅了状態のサーヴァントは1ターン行動できなくなります。対象は[男性]サーヴァント限定ですが、非常に強力なスキルです。
魅了以外に、攻撃力ダウンの効果もあるため魅了がかからない敵に対しても腐ることはありません。
スポンサーリンク
鈴鹿御前のステータス

基本情報
クラス:セイバー
MAXATK:9544
MAXHP:11753
宝具
宝具名:天鬼雨(てんさあめ)
種類:バスター
敵全体に強力な攻撃+自身のクリティカル威力をアップ<オーバーチャージで効果アップ>
保有スキル
■神通力B:
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)、スター発生率をアップ(1ターン)
■魔眼B:
敵単体の[男性]を確率で魅了状態にする(1ターン)、攻撃力をダウン(1ターン)
■才知の祝福C:
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5ターン)、必中状態を付与(3ターン)、宝具威力をアップ(3ターン)
優先して強化するスキル
「神通力」と「才知の祝福」を優先して強化しましょう。宝具の火力アップを目指すと使いやすくなります。「魔眼」はレベルを上げても大きな変化はありません。対象の限定的なので、汎用性が高いスキルを優先しましょう。
おすすめの概念礼装
宝具からクリティカル攻撃に繋げる動きが強いです。性能を活かすために、スター集中系の概念礼装がをおすすめです。
■スター集中系の概念礼装
熱砂の語らい:スター集中+クリティカルアップ
センセイとボク:スター集中+NP50%チャージ
鈴鹿御前の絆礼装

スキル:天魔の春修行
鈴鹿御前(セイバー)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&宝具威力を10%アップ
絆礼装の評価
味方全体のバスターと宝具威力アップが強力です。鈴鹿御前自身の宝具はバスター系なので、宝具は20%アップの効果があり高火力を期待できます。
バスターアップの効果は、バスターカード多いバーサーカークラスのサーヴァントと相性がいいです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください