【FGO】スフィンクスハント(典位)の攻略情報と周回パーティを解説

スフィンクスハントの典位級について、攻略情報と周回パーティを解説しています。スフィンクスハントの典位級はスフィンクスハントの中で最高難易度のクエストとなっています。事前にパーティ構成を練ってから挑戦しましょう。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年5月29日 2:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スフィンクスハント(典位級)の攻略ポイント
アタッカーはライダークラスを連れていく
スフィンクスハント典位級では、チンピラ(術)、マリカススフィンクス(術)、スフィンクス(術)の3種類のエネミーが出現します。
バトル1ではチンピラ(術)3体、バトル2ではマリカススフィンクス(術)とスフィンクス(術)1体が出現します。
エネミーはキャスタークラスだけのため、パーティはライダーを中心に編成しましょう。
ライダーの全体宝具を連れて行く
バトル2で出現するマリカススフィンクスはHPが高いため、ライダー以外の全体宝具で倒しきることは難しいです。ライダーの全体宝具を用意しましょう。
バトル2のスフィンクス用に単体宝具持ちサーヴァントを用意する
スフィンクスはHPが30万近くあります。HPが非常に高いので、倒すにはライダーの単体宝具が必要となります。全体宝具で残ったスフィンクスのHPが単体宝具で削りきります。
サポートサーヴァントはマーリンがおすすめ
バスター全体宝具のライダーがいる場合は、マーリンを連れていくことをオススメします。
マーリンの英雄作成を使用すれば、バスターカードの性能がアップします。バトル2のマリカススフィンクス2体はHPが高いため、英雄作成などで宝具威力を上げないと倒しきれません。
スポンサーリンク
周回パーティ例と各バトルでの動かし方
単体宝具持ちのライダーは「牛若丸」、全体宝具持ちのライダーは「フランシス・ドレイク」を採用しています。また、バトル1はアーラシュで突破して、控えのドレイクと入れ替えます。

バトル1
アーラシュの宝具で突破する
バトル1はアーラシュの宝具で突破します。
ドレイクは自身でNPチャージスキルを持っているため、バトル1でマーリンの「夢幻のカリスマ」使用します。
アーラシュは、最大開放の虚数魔術(60%)+弓矢作成(20%)+夢幻のカリスマ(20%)で1ターン目から宝具を使用できるようにしています。「弓矢作成」はレベル1でも構いません。
控えのサーヴァントがNPを100%にできない場合は、マスター装備を「魔術協会制服」にして「霊子譲渡」で足りないNPをチャージします。「霊子譲渡」はNPを20%チャージできます。
バトル2
マーリンの英雄作成と全体宝具で雑魚敵を一掃する
バトル1で宝具を使用したアーラシュが退場するため、控えのフランシス・ドレイクが出てきます。
ドレイクにマーリンの英雄作成を使用してバスターカードの性能を上げます。ドレイクはNPチャージスキルでNPを100%して、宝具強化スキルで火力を上昇させます。
英雄作成で強化したドレイクの全体宝具なら、HP8万のマリカススフィンクスをまとめて倒すことができます。
全体宝具で残ったスフィンクスは単体宝具で倒す
ドレイクの全体宝具では、ボスのスフィンクスが残ります。牛若丸の単体宝具でスフィンクスの残ったHPを削りましょう。概念礼装はカレイドスコープを装備しているため、マーリンの「夢幻のカリスマ」でNP100%になっています。
スフィンクスハントの典位級の攻略情報
スフィンクスハントの出現エネミーやドロップ情報を紹介します。必要な素材があれば周回しましょう。
出現エネミー一覧
スフィンクスハントのドロップ素材一覧
魔術髄液
智彗のスカラベ
術の魔石・輝石・秘石
叡智の猛火(術)
バトル1 |
チンピラ(術)HP:35,362 チンピラ(術)HP:27,922 チンピラ(術)HP:35,362 |
---|---|
バトル2 |
スフィンクス(術)HP:296,870 マリカスフィンクス(術)HP:86,227 マリカスフィンクス(術)HP:86,227 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください