【FGO】沖田総司 評価と元ネタ

星5サーヴァント、沖田総司のステータスやスキル、元ネタ(出典)を紹介します。 セイバークラスで、単体Quick宝具を持つ貴重なサーヴァント。通称 桜セイバーとも言われる沖田さんの評価や一緒に使うとおすすめのサーヴァントなどを紹介しています。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年6月20日 8:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
沖田 総司のステータス

引用:http://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2017/03/servant_details_01_5gji9.png
声優(CV) | 悠木碧 | イラスト | 武内崇 |
---|---|---|---|
属性 | 中立・中庸 | 特性 | 騎乗・アルトリア顔 |
HP(初期値/最大値) | 1939/13225 | ATK(初期値/最大値) | 1865/12068 |
筋力 | C | 耐久 | E |
敏捷 | A+ | 魔力 | E |
幸運 | D | 宝具 | C |
スポンサーリンク
コマンドカード

再臨素材
■霊基再臨1
・セイバーピース x 5
■霊基再臨2
・セイバーピース x 12
・虚影の塵 x 15
■霊基再臨3
・セイバーモニュメント x 5
・無間の歯車 x 5
・竜の牙 x 24
■霊基再臨4
・セイバーモニュメント x 12
・無間の歯車 x 10
・鳳凰の羽根 x 5
スキルと解放条件
■縮地[B] 取得条件:初期スキル
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)
■病弱[A] 取得条件:霊基再臨 x 1 突破
自身にスター集中状態を付与(1ターン)
■心眼(偽)[A] 取得条件:霊基再臨 x 3 突破
自身に回避状態を付与(1ターン) & クリティカル威力をアップ(3ターン)
宝具
宝具名は、「無明三段付き」
単体Quick宝具です。
効果は、以下のとおり。
敵単体に超強力な防御無視攻撃 & 防御ダウン大(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>
出典(元ネタ)
Fateシリーズでの初出は、コハエースEX(漫画家:経験値の漫画作品)。
作品中では、織田信長の宿敵?の「桜セイバー」として描かれています。
史実では、江戸時代末期に登場した新選の一番隊組長。
9歳のころにはその才能を開花させ天然理心流の道場・試衛館に入門し、塾頭を務めたと言われています。宝具にもなっている沖田の剣技で有名な「三段突き」は、実のところ史実では真偽は不明とされています。
呼吸器疾患を患っていたとされ、最後は病死したとされています。
評価
ジャック・ザ・リッパーに次ぐ、スター獲得性能を持つサーヴァントです。
セイバーでは数少ない単体宝具持ちのため活躍の場がとても多いです。スカサハやクー・フーリンなど、強力なランサーと対峙した時に特に有効です
Artsカード1枚の構成ですが、Quickカードでも十分なNP獲得力を持っているため、NP獲得にはあまり苦労せず宝具の回転率も良い強力なサーヴァントの1人です。
おすすめサーヴァント
・ジャック・ザ・リッパー
スター獲得性能トップクラスのジャック・ザ・リッパーと共に使うことでスターを毎ターン50以上獲得し続けることも夢ではありません。(スターは、50獲得した段階で、すべてのコマンドカードがクリティカル100%になります。)
・スカサハ
コマンドカードの構成はQuick3枚ではないものの、スカサハもQuick宝具持ちのサーヴァントです。また、Quickカードの威力をアップするスキルを持っている点も一緒に使う時のメリットです。
クラス特性上、沖田が苦手とするアーチャークラスをスカサハで対策できるのもメリットと言えます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください