Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

巨大魔猪ハントの周回情報

巨大魔猪ハントは、「開位」「祭位」「典位」の3段階があります。難易度別に出現エネミーを紹介します。また、ドロップする素材は全難易度で共通です。高難易度ほどドロップ率が高くなっています。

出現エネミーについて

巨大魔猪ハントは、全難易度ランサーとバーサーカークラスのエネミーのみが出現します。
厄介なエネミーはバトル3の巨大魔猪です。バーサーカークラスの巨大魔猪が一体だけ出現します。単体宝具を連打して倒しましょう。

ドロップ素材

巨大魔猪ハントのメインドロップ素材は「呪獣胆石」と「万死の毒針」です。
「呪獣胆石」と「万死の毒針」が必要な場合は周回しましょう。

巨大魔猪ハントのドロップ素材一覧

呪獣胆石
万死の毒針
槍の魔石・輝石
狂の秘石
叡智の猛火(槍)
叡智の猛火(狂)

スポンサーリンク

各難易度の攻略ポイント

基本的に全バトルを宝具を使って突破するのが理想です。宝具を使って1バトル1ターンで進められると、巨大魔猪ハントを高速で周回できます。
巨大魔猪ハントは全3バトルのクエストになっています。

開位級の攻略ポイント

バトル3の巨大魔猪用に単体宝具を用意する

バトル3の巨大魔猪はHP20万です。HPが多く見えますが、巨大魔猪はバーサーカークラスのため強い単体宝具であれば一撃で倒せます。安全に突破するために、星5サーヴァントの単体宝具を用意しましょう。

祭位級の攻略ポイント

バトル3用の単体宝具はバーサーカークラス以外にする

祭位級のエネミー構成は開位級と全く同じです。全体的にエネミーのHPが増えています。
バトル3の巨大魔猪はHP30万まで増加しています。バーサーカークラスではクラス同士はクラス相性によるダメージボーんナスが1.5倍(他クラスは2倍)しか入らないため、バーサーカークラスの宝具では削りきれない可能性が高いです。
バーサーカークラス以外で、単体宝具を用意しましょう。

典位級の攻略ポイント

バトル3は宝具を2連打して巨大魔猪を倒す

バトル3は巨大魔猪が1体出現します。巨大魔猪はHPが高いため、宝具を2連打して倒すことをおすすめします。

巨大魔猪のクラスはバーサーカーのため、強い単体宝具を持ったサーヴァントであれば誰でも構いません。
おすすめはラーマです。ラーマは「魔性特効」を持っているため、巨大魔猪に対して大ダメージを与えることができます。

おすすめ周回パーティ

巨大魔猪ハント典位級のおすすめ周回パーティを解説します。パーティ編成のポイントとパーティ例を紹介するので、手持ちのサーヴァントに合わせて入れ替えてください。
難易度で出現するエネミーがほとんど変わらないため、開位級・祭位級もこのパーティで周回可能です。

パーティ編成のポイント

1ターン目から宝具を撃てるサーヴァントを用意する

クエストの周回は、全バトルを宝具で突破するの最速です。
「自身のNPチャージ」スキルを持ったサーヴァントと概念礼装を組み合わせて、1ターン目から宝具を撃てるようにしておきましょう。

全体宝具を2体連れて行く

巨大魔猪ハントでは、バトル1とバトル2を全体宝具で突破します。
最低2体は全体宝具持ちのサーヴァントを連れていきましょう。

単体宝具持ちのサーヴァントを連れて行く

バトル3巨大魔猪はHPが40万を超えており非常にタフです。クラスはバーサーカーなので単体宝具持ちのさ-ヴァントならだれでも構いません。手持ちの中で一番強い単体宝具のサーヴァントを連れていきましょう。

パーティ例と各バトルでの動かし方

バトル1とバトル2はアーラシュとアルテラの宝具で突破します。
バトル3はドレイクとスカサハの宝具で倒しきります。

バトル1

バトル1はアーラシュの宝具で突破します。
アーラシュは、最大開放の虚数魔術(75%)+弓矢作成(25%)で1ターン目から宝具を使用できるようにしています。「弓矢作成」はレベル6でNPチャージが25%に上昇します。
ただし、敵のバジリスクはランサークラスです。アーラシュはアーチャークラスのため相性が悪く、宝具だけで倒すことはできません。

打ち漏らしはアルテラと諸葛孔明(エルメロイⅡ世)で殴り倒します。

バトル2

バトル2はアルテラの宝具で突破します。敵はバトル1同様ランサークラスのバジリスク3体です。アルテラはセイバークラスのため、簡単に突破できます。

アルテラはカレイドスコープ(NP80%)を装備しているので、諸葛孔明(エルメロイⅡ世)の攻撃力アップと防御力アップのスキルでNP+20%されて100%になります。
諸葛孔明(エルメロイⅡ世)の「鑑識眼」は控えから出てきたスカサハに使用してNPを100%にします。

バトル3

諸葛孔明(エルメロイⅡ世)を、マスター装備の「オーダーチェンジ」でドレイクと入れ替えます。
ドレイクはスキルの星の開拓者でNPを50%チャージして100%にします。
後は、ドレイクとスカサハのスキルを使用して、巨大魔猪に宝具を連打して倒します。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT