【FGO】羅生門(復刻)のイベント概要と進め方を解説

「復刻:鬼哭酔夢魔京 羅生門」のイベントの進め方を解説しています。過去のイベント情報などを元に効率よくイベントを進める方法を解説しているので、イベントを進める際の参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年5月31日 19:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
復刻:羅生門のイベント概要
「鬼哭酔夢魔京 羅生門」イベントがショート版で復刻されます。

開催期間
2017年5月31日(水)18:00~6月8日(木)23:59まで
参加条件
「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバム・ウナム」をクリアしたマスター
前回イベントとの変更点
難易度「鬼なかし級」が追加!
前回のイベントでは難易度が3段階でしたが、復刻された羅生門イベントでは中級と上級の間のクエストが追加されます。
追加後の難易度4段階で下記となります。
難易度 | クエスト名 |
---|---|
下級 | 鬼あそび級 |
中級 | 鬼やらい級 |
上級 | 鬼なかし級 NEW!! |
最難 | 鬼ごろし級 |
茨木童子に敗北しても報酬は獲得できる!
復刻版の羅生門イベントでは、茨木童子戦でパーティが全滅しても、ダメージポイント加算および報酬獲得が可能です。
全滅しても大丈夫なので、前回イベントのように耐久パーティで周回する必要はありません!
スポンサーリンク
イベントの進め方
羅生門イベントでは、全てのマスターと一緒に茨木童子の討伐を目指します。
茨木童子に与えた累計ダメージで「ダメージポイント達成報酬」が受け取れます。
また、毎日0:00に更新されデイリーミッションをクリアすることで、羅生門イベント攻略に役立つアイテムが入手できます。
鬼哭討伐戦の進め方
羅生門イベントのメインクエストとなる茨木童子の討伐戦です。
鬼哭討伐戦は「撃退戦」「追い払い戦」「継続戦」の3種類で構成されており、茨木童子のTotal HPによって出現するクエストが変化します。
参加にはBPが必要
鬼哭討伐戦に参加する通常のAPではなく、BP(バトルポイント)を消費します。
BPは最大6ポイントで、1時間毎に1ポイント自動回復します。また、イベントアイテムの「おにぎり」を使用することでBPを回復できます。
鬼哭討伐戦は周回する必要がある
羅生門イベントの期間中、茨木童子に与えたダメージはダメージポイントとして記録されています。
イベント期間中の合計ダメージポイントによって、アイテムが入手できるため「鬼哭討伐戦」を周回する必要があります。
ダメージポイント達成報酬を受け取る方法
羅生門イベントの期間中に茨木童子へ与えた合計ダメージによって様々なアイテムが入手できます。
報酬はダメージポイントが一定数以上に達するたびに自動で獲得できます。
デイリーミッションの進め方
羅生門イベントでは、イベント専用のデイリーミッションが発生します。
イベント攻略に役立つアイテムが貰えるので、毎日クリアしましょう。
デイリーミッションは「鬼哭討伐戦」を周回すればクリアできる
デイリーミッションの内容は、「茨木童子に与えた合計ダメージの数値」と「クエストのクリア回数」の2種類となっています。そのため、「鬼哭討伐戦」を周回すれば自然とクリアできます。
イベントの効率よく進める方法
復刻版羅生門イベントでは、イベント限定概念礼装を装備することで、効率よくイベントを進めることができます。
ダメージポイントを効率よく稼ぐ方法
イベントアイテム交換やダメージポイント報酬で入手できる概念礼装を装備すると、攻撃力が上昇しダメージポイントを効率よく稼ぐことができます。
自身の攻撃力を上げる
イベント限定概念礼装「遮那王流離譚」を装備すると、復刻版羅生門イベントでの自身の攻撃力がアップします。
味方全体の攻撃力を上げる
イベント限定概念礼装「ゴールデン捕鯉魚図」を装備すると、復刻版羅生門イベントでの味方全体の攻撃力がアップします。
イベント専用アイテム「鬼瓢箪」の獲得数を増やす方法
ガチャから入手できる期間限定概念礼装を装備することで、イベント専用アイテム「鬼瓢箪」の獲得数がアップします。
概念礼装 | 効果 |
---|---|
狐の夜の夢(星5) | 鬼瓢箪のドロップ数+3 |
恋談火焔行(星4) | 鬼瓢箪のドロップ数+2 |
勧進帳読み上げ(星3) | 鬼瓢箪のドロップ数+1 |
羅生門イベントを効率的に周回する方法は、下記で詳しく解説しています。
羅生門イベントを周回する際の参考にしてください。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください