【FGO】ジェロニモの評価/再臨・スキル強化素材
FGOのサーヴァント「ジェロニモ(キャスター)」の評価を記載しています。「ジェロニモ」の再臨・スキル上げ素材、スキルや宝具の効果、運用方法などについて解説しています。「ジェロニモ」について知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2018年12月2日 7:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ジェロニモの評価と基本情報
ジェロニモの基本情報
ジェロニモの評価
| ジェロニモの長所 |
|---|
| ・カード性能アップのバフの倍率が高い |
| ・宝具の追加効果が優秀 |
| ・強化後は宝具火力も高い |
| ・数が少ないアタッカー枠のキャスター |
| ジェロニモの短所 |
| ・スキルが全て1ターン |
| ・3つのスキルが全て自身へのバフで埋まっている |
スポンサーリンク
ジェロニモの再臨・スキル強化素材
再臨素材
| 再臨 | 素材 |
|---|---|
| 1回目 | |
| 2回目 | |
| 3回目 | |
| 最終 |
スキル強化素材
スポンサーリンク
ジェロニモのスキル・宝具
宝具:大地を創りし者
| 宝具名 | 大地を創りし者 |
|---|---|
| 属性 | アーツ |
| 効果 | 敵全体に強力な攻撃&クリティカル発生率ダウン(3ターン・20%)+味方全体のHPを回復<オーバーチャージで効果アップ>&弱体耐性アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
スキル1:血塗れの悪魔B
| スキル名 | |
|---|---|
| 効果 | 自身のバスターカード性能をアップ(1ターン) |
| CT | CT:7~5 |
| 自身のバスターカード性能をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
| Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキル2:シャーマニズムB
| スキル名 | |
|---|---|
| 効果 | 自身のアーツカード性能をアップ(1ターン) |
| CT | CT:7~5 |
| 自身のアーツカード性能をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
| Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
スキル3:守護の獣B
| スキル名 | |
|---|---|
| 効果 | 自身のクイックカード性能をアップ(1ターン) |
| CT | CT:7~5 |
| 自身のクイックカード性能をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% |
| Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% |
クラススキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 陣地作成B | 自身のアーツカードの性能をアップ |
| 道具作成C | 自身の弱体成功率を少しアップ |
ジェロニモのスキル上げ優先度
| 【ステップ1】 |
|---|
| ジェロニモはバスターとアーツをそれぞれ2枚ずつ持つので、バスターやアーツを強化できるこれら2つのスキルを育成しておくと、高い火力で敵のHPを大幅に削れるようになります。なので、これら2つを優先して育成しましょう。まずはCTが短縮されるLv6まで上げましょう。 |
| 【ステップ2】 |
| 倍率上昇により更に高い火力を発揮できるようになるので、2つとも最大まで育成しましょう。 |
ジェロニモの強い点と弱い点
強い点
各種バフの倍率が高い
各スキルのカード性能アップのバフは倍率が初期で30%、最大で50%という高い倍率を誇り、火力やNP獲得量など、大きく上昇させることが可能です。
宝具火力の高い全体キャスター
宝具は強化前と強化後で火力が大きく変わります。強化後の宝具火力は倍率が高いうえに「シャーマニズムB」を乗せることが出来れば追加効果も火力も優秀な全体宝具として活躍できるでしょう。
宝具の追加効果が優秀
宝具の追加効果に「敵のクリティカル発生率ダウン(3ターン)」「味方全体のHPを回復」「弱体耐性アップ(3ターン)」と3つの追加効果があり、クリティカルを抑えつつHPを回復できるため、敵の通常攻撃で事故死してしまうリスクを大きく下げることが出来ます。
アタッカーとして活躍できるキャスター
キャスターはサポートタイプのサーヴァントが多く、ジェロニモのように「攻撃しつつ回復もできる」というサブアタッカータイプのサーヴァントは珍しいです。
弱い点
バフが1ターンで息切れしやすい
倍率自体は優秀ですが3つのバフは全て1ターンしか持続しないため恒常的に火力を確保できません。特に「シャーマニズムB」はアーツクリティカルに合わせてNPを確保する使い方と宝具火力を強化する使い方のどちらかは諦めることが多いです。
スキルがカードバフで埋まっている
3つのスキルが全て3種のカードバフで埋まっているため無敵回避もNPチャージもなく、クエストの対応力や汎用性に欠けます。
ジェロニモの運用方法
全体宝具アタッカー
キャスターのアタッカーは数が少ない
アサシンが多く登場するクエストで宝具火力を出しつつ被ダメージも抑えるサブアタッカーとして編成できます。
攻防一体の宝具が活躍
火力に優れ追加効果も優秀な宝具を上手く回転させられると攻防をジェロニモ1人でカバーできるため、礼装や他のサーヴァントでNPチャージ面をサポートしてあげると良いでしょう。
バベッジに優先度で劣る
宝具効果以外では劣る部分が多い
同じ星3キャスターのアタッカーとしてバベッジに劣る部分が多いです。3ターン持続する攻撃バフ、無敵、NP獲得量アップなどジェロニモに汎用性で勝るため、ジェロニモを使いたい場合は攻防一体で優秀な宝具効果を上手く使いこなしましょう。
バベッジと同じく強化までが長い
バベッジ、ジェロニモのどちらも強化後から一気に強くなるサーヴァントですが、バベッジは最終再臨後の強化クエスト、ジェロニモは絆2、第2再臨、第五特異点クリア、が条件の幕間のためどちらも初心者にはやや道のりが遠いです。
ジェロニモと相性がいいサーヴァント・礼装
相性がいいサーヴァント
| サーヴァント | 解説 |
|---|
相性がいい礼装
| サーヴァント | 解説 |
|---|

キャスター












コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください