【原神】冬極の白星の評価と使い方・おすすめ装備キャラ
「原神(げんしん)」の「冬極の白星」の武器についてまとめています。冬極の白星はどんな性能の武器なのか、メインアタッカー・サブアタッカー・サポーターの誰に冬極の白星を装備させるべきか、冬極の白星と相性の良いキャラや、冬極の白星の使い方・スキルの発動方法、冬極の白星の入手方法と突破の優先度、冬極の白星の突破素材を解説しているので、冬極の白星をどう使うか・誰に装備させるべきか・突破した方が良いのかを知りたい方、使い方が分からない方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月17日 14:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
冬極の白星の評価
武器種 | 最強武器ランキング |
---|---|
弓 | SS 最強武器ランキング |
簡易評価 | |
---|---|
・スキルは爆発ダメージを上げつつ一定時間攻撃力を上げる効果を持つ ・会心率と攻撃力のバランスがいい |
スポンサーリンク
冬極の白星の性能
スキルと爆発強化や攻撃バフでメイン/サブアタッカー向け
冬極の白星のスキル効果は元素スキルと元素爆発のダメージが上がり、通常/重撃/スキル/爆発それぞれ敵に命中させたときに一定時間の攻撃力バフを与えることができます。
バフの汎用性が高いのでどのアタッカーに持たせても一定以上の火力を出せるので、とりあえず迷ったらこれを装備させるといいでしょう。
会心率を上げる
サブステータスは会心率を上げます。元々の武器攻撃力も悪くなく、攻撃と会心のバランスがいいので、会心ビルドでなくても使いやすい武器となっています。
冬極の白星と相性のいいキャラ
スキル効果を最大限に使うには通常/重撃/スキル/爆発をそれぞれ使わないといけないため、溜め時間がいる重撃がきついです。重撃主体のアタッカーや重撃を出しやすいアタッカーがおすすめです。
タルタリヤ
タルタリヤは元素スキルで近接モードになり、重撃をわざわざためなくてもよくなります。モチーフ武器なこともあり4つの行動それぞれを短い時間で使って火力を一気に引き上げることができます。
タルタリヤの評価 |
---|
![]() タルタリヤ |
甘雨
甘雨は他のキャラとは違って重撃を主体に攻撃するアタッカーです。重撃以外の行動をあらかじめとって最後に重撃を使うことで高いダメージを出すことができるので相性がいいです。
甘雨の評価 |
---|
![]() 甘雨 |
スポンサーリンク
冬極の白星の使い方
4つの行動をこまめに使う
冬極の白星のスキル効果は通常/重撃/スキル/爆発を敵に当てるとそれぞれで攻撃力アップが出せるのでこの4つの行動をこまめに使わないといけません。重撃主体なら重撃以外を、元素爆発や元素スキルなら重撃や通常攻撃を間に織り交ぜる必要があるので注意しましょう。
冬極の白星の入手方法と上限突破の優先度
冬極の白星は限定祈願で入手できる星5枠の弓武器となっています。汎用性が高く、どのキャラでも一定以上の活躍ができる武器なので、1個は入手しておくことをおすすめします。
入手方法 | 限定祈願で入手 |
---|
冬極の白星の突破は優先するべき?
突破することでスキルや爆発威力、条件達成時の攻撃力が上昇します。元素スキルや元素爆発のダメージ上昇は優秀なので、タルタリヤがもしいるならできれば突破しておきたいです。
冬極の白星の突破素材一覧
レベル | 素材 |
---|---|
Lv20〜Lv40 | 今昔劇画の悪尉×5 隠獣の指爪×5 フライムの乾核×3 |
Lv40〜Lv50 | 今昔劇画の虎牙×5 隠獣の指爪×18 フライムの乾核×12 |
Lv50〜Lv60 | 今昔劇画の虎牙×9 隠獣の利爪×9 フライムの幽核×9 |
Lv60〜Lv70 | 今昔劇画の隻角×5 隠獣の利爪×18 フライムの幽核×14 |
Lv70〜Lv80 | 今昔劇画の隻角×9 隠獣の鬼爪×14 フライムの晶化核×9 |
Lv80〜Lv90 | 今昔劇画の鬼人×6 隠獣の鬼爪×27 フライムの晶化核×18 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください