【モンスト】サンザルク(超究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「獰悪に変貌せし魔札の太陽(サンザルク(超究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「サンザルク(超究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月10日 0:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サンザルクのクエスト基本情報
| ドロップ モンスター | サンザルク |
|---|---|
| クエスト名 | 獰悪に変貌せし魔札の太陽 |
| 難易度 | 超究極 |
| ザコの属性・種族 | 水・幻獣、ロボット、魔王、獣 |
| ボスの属性・種族 | 水・聖騎士 |
| スピードクリア | 15ターン |
| Sランクタイム | 15:00 |
スポンサーリンク
サンザルク攻略ポイント
ワープと魔法陣に対応できるキャラを編成する
サンザルクではワープと魔法陣が大量に展開されます。
特にアンチワープを持っていないキャラはボスや雑魚を直殴りできる場面が少なく、雑魚処理に手間取る場合があるので、優先して編成したいです。
アンチワープを持っていないキャラを編成する場合はそのキャラの1手前のキャラで突破し、ワープがないタイミングで行動できるようにしましょう。
魔法陣も大量に展開されており、SSが打てなくなる他、ひよこ状態では直殴り火力もさがってしまうため対策したいです。
木属性の貫通キャラを編成する
サンザルクでは木属性以外のキャラに大ダメージを与えるギミックが登場するので、木属性キャラ4体で編成するようにしましょう。
また、ぷよリンや貫通キャラで雑魚処理するような敵の配置となっているため、貫通キャラを編成するようにしましょう。
撃種変化パネルも登場しますが、ぷよリンの処理ルートや雑魚処理のルートがかなり複雑になるので、貫通キャラを優先して編成したいです。
パワーアップウォールとエレメントショットで高火力を出す
サンザルクではパワーアップウォールとエレメントショットが登場します。
パワーアップウォールは赤くなっている壁にふれることで攻撃力が上がるギミックで、一部の雑魚はパワーアップウォールに触れてから攻撃する必要があります。
エレメントショットはエレメントエリアを作る弾を発射するギミックで、味方キャラの移動する方向の矢印とは別の矢印から発射されます。
味方キャラの移動する方向の矢印の長さによって角度が変わるため、処理する敵に当たるように角度を調整しましょう。
サンザルクの適正キャラランキング
攻略適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
|---|---|---|
![]() リボン | 貫通 | アンチワープ/アンチ魔法陣/水属性耐性+(コネクト)無属性耐性 スピードアップで雑魚処理のサポートができる SSで高火力を出せる |
| 陸奥宗光 | 貫通 | 超アンチワープ+ダッシュM/壁SSターン短縮+(コネクト)魔法陣ブーストM/友情ブースト ダッシュMなどで動きやすい 超アンチワープなどで直殴り火力も高い |
| ピニャコラーダ | 貫通 | 超アンチワープ/アンチ魔法陣+回復/SSターン短縮 自強化SS使用時の直殴り火力が高い |
| ティアナ | 貫通 | アンチワープ/超マインスイーパーM/アンチ魔法陣/レフトポジションキラー 超マインスイーパーMやキラーで直殴り火力が高い |
| Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
| ミーミル | 貫通 | 超アンチワープ/アンチ魔法陣/弱点キラー+ダッシュ 弱点キラーや超アンチワープで直殴り火力が高い |
| 三千院ホトリ | 貫通 | アンチワープ/アンチ魔法陣/カウンターキラー/友情ブースト+アンチブロック/超SSターン短縮 カウンターキラーで直殴り火力が高い |
| 井上織姫 | 貫通 | アンチ魔法陣/超レーザーストップ/状態異常レジスト+超アンチワープ/回復M 回復Mや超レーザーストップでHP管理ができる |
| Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 空条徐倫 | 貫通 | アンチワープ/アンチ魔法陣/友情ブースト 無敵化するSSで直殴りしつつ被ダメを減らせる |
| 諸葛亮 | 貫通 | アンチワープ/アンチ魔法陣/SSターン短縮+回復M/SSターンチャージM SSで弱点を露出し、味方の直殴り火力をサポートできる 回復MでHP管理もできる |
運極適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
|---|---|---|
![]() セレナーデ | 貫通 | (ゲージ)アンチワープ/アンチ魔法陣 ギミックに対応している 味方の攻撃力を上げることができるSSを所持している |
| ミズチ | 貫通 | アンチワープ/聖精封じM+アンチ魔法陣 キラーでボスに高火力が出せる |
| バーボン | 貫通 | アンチ魔法陣/カウンターキラー+アンチワープ/SSターンチャージ カウンターキラーで火力が出せる |
| ゴヴィン | 貫通 | アンチワープ+アンチ魔法陣/SSターン短縮 貫通かつギミック適正で雑魚処理しやすい |
| Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() エリミネイター | 反射 | 超アンチワープ/アンチ魔法陣 ギミックに対応している 反射なので雑魚処理しにくい |
| マズリーロ | 反射 | アンチ魔法陣+アンチワープ/回復 ギミックに対応している 反射なので雑魚処理しにくい |
| 磨千夜姫 | 反射 | レーザーバリアキラー(ラック)+アンチワープ/アンチ魔法陣 ギミックに対応している 反射なので雑魚処理しにくい |
| Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
| トウテツ | 反射 | アンチワープ+アンチ魔法陣/ダッシュ ギミックに対応している 反射なので雑魚処理しにくい |
| 立烏帽子 | 反射 | アンチワープ+アンチ魔法陣 ギミックに対応している 反射なので雑魚処理しにくい |
スポンサーリンク
サンザルクのボス戦攻撃パターン(覚醒前)
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
|---|---|---|
| 上 | 1ターン(次行動:2ターン) | ワープ展開&移動フレア |
| 右上 | 2ターン | ロックオンレーザー |
| 右下 | 3ターン | 気弾 |
| 下 | 6ターン | 白爆発(即死) |
即死までのターン数は非常に短い
サンザルクのボスの即死の攻撃ターン数は6ターンとなっています。
雑魚処理してからボスを削り始めますが、ボスの即死ターンが速く、かなりギリギリになる場合が多いです。
ボス戦は雑魚処理に手間取るとボス削りが間に合わなくなる場合が多いため、SSなどを使ってスムーズに雑魚処理するようにしましょう。
雑魚処理してからは、ボスの弱点を積極的に狙って効率よくボス削りをするようにしましょう。
サンザルク














コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください