モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

木属性パーティ・ランキング
木属性パーティ木属性キャラ最強ランキング-

エリミネイターにおすすめのわくわくの実

エリミネイター(獣神化)のおすすめわくわくの実

エリミネイターが適正運枠でよく使われるのは減速壁を持っていることで「ダウト」でよく使われています。「重力バリア」を持っていない代わりに他の運枠のキャラと比べて直殴りの火力が高く、火力不足でお荷物になることないためにエリミネイターは直殴りの火力枠とするために加撃系統の実をつけて強化することがお勧めです。

おすすめのわくわくの実おすすめの理由
加撃系統轟絶クエスト「カルナ」「ダウト」で直殴りの強化をし、火力不足を解消
兵・将命削り攻撃の手数を減らすため
熱き友撃分裂弾・貫通弾を強化して雑魚の一掃能力の強化

スポンサーリンク

エリミネイターの評価・強いところ

木属性パーティ・ランキング
木属性パーティ木属性キャラ最強ランキング

エリミネイター(獣神化)の強いところ

3つのアンチアビリティを持ち、ワープ展開時に火力が上がる

「超アンチワープ」「アンチ魔法陣」「アンチ減速壁」の3つのアンチアビリティを持っています。「減速壁」を持っているために「カルナ」の適正運枠として使うことができます。「超アンチワープ」はワープが展開されている時、攻撃倍率が乗るために友情コンボと直殴りの火力が上がります。

雑魚殲滅に使いやすい友情コンボ

エリミネイターの友情コンボは「追従貫通弾」と「全敵分裂弾」で「追従貫通弾」は当たった敵に対して停止後に貫通弾で敵を攻撃します。「全敵分裂弾」は敵に分裂弾を放ち、敵に当たった瞬間にすべての敵に衝撃波を放ちます。雑魚のせん滅がしやすく、さらに雑魚が複数体いる上でボスに密着している時に雑魚複数体分の貫通弾と衝撃波を当てることができるために大ダメージを狙えます。

自強化+密集SSで味方をサポート

SSは自強化と味方を集めるSSで自強化はスピードアップとパワーアップするために味方の友情コンボを発動しやすく敵に対して直殴りで火力が出せます。停止後に味方を集めることで友情コンボを発動しやすくなります。ただし、味方を密集させてしまうSSなので敵がレーザーの攻撃を仕掛けてくるターンに使うと4人分のダメージを受けてしまうので注意しましょう。

超戦型の書を使って超バランス型に

獣神化のために超戦型の書を使うことでバランス型から超バランス型に変えることができます。「超バランス型」になることで属性倍率が1.2倍になることでかなりの火力が上がり、水属性の高難易度クエストでは更に属性倍率がかかっているために大活躍できます。

エリミネイターの適正

エリミネイター(獣神化)の適正クエスト

嗤う悲劇(究極)快なる嘘報輝きを奪いし「美」の天聖
滅の審判を下せし水の闘神魔を喰らう暴虐の皇獣禁忌の獄 30

エリミネイターの入手方法/運極にする方法

エリミネイターは「信なる分別」でドロップする

運極10体所持で挑戦できる轟絶クエスト「信なる分別」で入手可能です。ギミックは「重力バリア」と「ワープ」がメインであり、「大千鳥(獣神化)」のメテオSSを使うことで防御ダウン時にワンパンまたはゲージ飛ばしが狙えます。

スポンサーリンク

エリミネイター(獣神化)のステータス

ストライクショット

名前効果ターン数
廃棄すべきは世界という名の不要品スピードとパワーがアップ&味方をを集める8+8

友情コンボ

名前効果威力
追撃貫通弾ふれた敵に属性貫通弾で攻撃25625

サブ友情

名前効果威力
全敵分裂弾分裂する属性弾で弱った敵を攻撃102500

ステータス

レア度属性種族
星6幻妖
戦闘型タイプラックスキル
バランス反射シールド
アビリティ超アンチワープ/アンチ魔法陣/アンチ減速壁
ラックスキルシールド

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】終尾の巨人超究極(地鳴らし)の攻略方法と適正キャラ【進撃の巨人コラボ】

【モンスト】エレン&ジーク超究極(兄と弟)ワンパン攻略とおすすめキャラ【進撃の巨人コラボ】

【モンスト】コネクトスキルの書の入手方法とおすすめキャラ

【モンスト】進撃の巨人コラボミッション(レベリオ脱出作戦)の効率的な攻略方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク