【モンスト】ヴィクトリー(究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説
モンストの降臨クエスト「ヴィクトリー(究極)」の攻略情報を解説しています。「ヴィクトリー(究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「ヴィクトリー(究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2019年3月5日 18:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ヴィクトリー(究極)のギミック情報
クエスト情報
| 難易度 | 究極 |
|---|---|
| 敵の属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人族 |
| 雑魚の種族 | ドラゴン ロボット ユニバース 魔族 |
| スピクリ | 16ターン |
| Sランク | 5:30 |
出現するギミック
| ギミック | 解説 |
|---|---|
| 弱点倍率アップ | - |
| 重力バリア | アンチ重力バリア持ちで編成 |
| クロスドクロ | - |
| ウィンド | アンチウィンド持ちで編成 |
| シールド | - |
| スピードアップウォール | - |
| スピードダウンウォール | - |
| 伝染霧 | - |
スポンサーリンク
ヴィクトリー(究極)の攻略ポイント
強友情コンボを持っているキャラで編成
出現ギミックを対策する必要はないために今回は強友情コンボ持ちのキャラで編成するのがお勧めです。
クロスドクロで加速壁と減速壁を展開
クロスドクロを展開すると3面にスピードアップウォールが展開され、1面にスピードダウンウォールが展開されます。先にクロスドクロ雑魚を倒しましょう。
ボスは弱点を狙う
ヴィクトリー【究極】ではボスの弱点に倍率が上がっているためにボスに直殴りをするときはなるべく弱点を狙いましょう。
ヴィクトリー(究極)の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() ルシファー | 超アンチダメージウォール バリア 友情が強力 | |
![]() モーセ
| 超アンチダメージウォール 火属性キラー | |
![]() 太公望
| アンチブロック 亜人キラー 状態異常回復(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) | |
![]() オセロー | 弱点キラー 超アンチワープ(ゲージ) | |
![]() モーセ
| 超アンチダメージウォール 弱点キラー 飛行(ゲージ) SSターン短縮(ゲージ) | |
![]() ハーレー | 弱点キラーM マインスイーパM アンチダメージウォール(ゲージ) | |
![]() グィネヴィア
| アンチワープ アンチブロック(ゲージ) | |
![]() 天草四郎 | 超アンチワープ レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) | |
![]() テキーラ | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() マナ
| マインスイーパーEL バリア 友情が強力 | |
![]() ノストラダムス
| 超アンチ重力バリア レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) SS短縮(ゲージ) | |
![]() アヌ
| ロボットキラーL 亜人キラーL | |
![]() ダルタニャン | マインスイーパーL アンチダメージウォール | |
![]() ウンディーネ | アンチウインド アンチワープ(ゲージ) | |
![]() ケットシー | アンチダメージウォール 亜人キラーM アンチブロック(ゲージ) 底力(ゲージ) |
運枠適正ランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() アルマゲドン
| アンチ重力バリア 弱点キラー 飛行(ゲージ) | |
![]() クリスタル
| 亜人キラーEL 亜人耐性 | |
![]() 刹那
| マインスイーパ アンチウィンド 超アンチダメージウォール | |
![]() 毘沙門天
| アンチワープ アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() アンジェリア(進化) | 飛行 AGB | |
![]() センジュ
| アンチ重力バリア アンチブロック | |
![]() ヤマトタケル零
| アンチワープ サムライキラー アンチダメージウォール(ゲージ) ロボットキラー(ゲージ) | |
![]() エレシュキガル
| アンチダメージウォール 弱点キラー(ゲージ) | |
![]() ロゼ(進化) | 弱点キラーM | |
![]() こゆき
| アンチワープ アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() ニライカナイ
| マインスイーパー アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() エデン
| アンチダメージウォール アンチ重力バリア(ゲージ) | |
![]() 司馬達也(進化) | 弱点キラー ADW | |
![]() エルドラド
| アンチ重力バリア 回復S(ゲージ) 状態異常回復(ゲージ) | |
![]() エレシュキガル
| アンチダメージウォール 弱点キラー(ゲージ) |
スポンサーリンク
ヴィクトリー(究極)の編成ポイント
強友情コンボを持っているキャラで編成
出現ギミックを対策する必要はないために今回は強友情コンボ持ちのキャラで編成するのがお勧めです。
キラー持ちの編成も良い
もし、強友情コンボ系統のキャラが枯渇している場合はキラー持ちのキャラを連れて行くのがお勧めです。
ヴィクトリー(究極)おすすめ周回攻略パーティ
![]() 毘沙門天
| ![]() ヤマトタケル零
| ![]() ルシファー | ![]() ルシファー |
運枠2の編成でヤマトタケル零はスピードが速いために友情コンボを拾いに行きやすいです。ルシファーは友情コンボの範囲が広い上にボスに対してもダメージが与えやすいためにお勧めです。
ヴィクトリー(究極)のザコ戦攻略
ステージ1
- 1.ゾンビを倒す
- 2.雑魚を全滅
友情コンボを拾いながらレチリードを全滅させることでスピードアップウォールが展開されます。スピードアップウォールが展開されることで雑魚処理が楽になるのでレチリード全滅優先でも問題ありません。
ステージ2
- 1.友情コンボを拾いながら雑魚を全滅
- 2.ヴィクトリーを倒す
前ステージ同様に友情コンボを拾いながら雑魚を全滅させてさせてからヴィクトリーを狙いましょう。ヴィクトリーに直殴りをするときは弱点を狙いましょう。
ステージ3
- 1.友情コンボを拾いながら雑魚を全滅
- 2.ヴィクトリーを倒す
前ステージ同様に友情コンボを拾いながら雑魚を優先し全滅させましょう。魔導師は重力バリアを展開するために注意しましょう。
ヴィクトリーの行動パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | 雑魚蘇生 ボス回復 |
| 左上 (3ターン) 次回4ターン | ゲージ異常×2 一ヒット約3000ダメージ |
| 右下 (6ターン) 次回4ターン | 八方向レーザー 一体ヒット約6000ダメージ |
| 左下 (5ターン) 次回4ターン | ワンウェイレーザー 初回:一ヒット約6000ダメージ 2回目:一ヒット約11000ダメージ 3回目:一ヒット約15000ダメージ |
ヴィクトリー(究極)のボス攻略
ボス1戦目
- 1.友情コンボを拾いながら雑魚を全滅
- 2.ヴィクトリーを倒す
前ステージ同様に友情コンボを拾いながら雑魚を全滅させましょう。スピードアップウォールが展開された後にヴィクトリーの弱点を狙い攻撃しましょう。
ボス2戦目
- 1.友情コンボを拾いながら雑魚を全滅
- 2.ヴィクトリーを倒す
前ステージ同様に友情コンボを拾いながら雑魚を全滅させましょう。雑魚処理後、蘇生されてもヴィクトリーを優先して狙いましょう。
ボス3戦目
- 1.友情コンボを拾いながら雑魚を全滅
- 2.ヴィクトリーを倒す
最終ステージでも友情コンボを拾いながら雑魚を全滅させましょう。スピードアップウォールが展開された後はSSを使ってヴィクトリーを倒しましょう。









































コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください