【モンスト】ダルタニャン(獣神化改)の適正クエストとおすすめのわくわくの実

モンストの「ダルタニャン(獣神化改)」について記載しています。「ダルタニャン(獣神化改)」の獣神化改の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実やコネクトスキルの条件と評価、コネクトスキルの書や英雄の書はつけるべきかどうか、同じ属性の同士のキャラの性能比較や友情・SSの強いところについて記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月27日 23:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ダルタニャン(獣神化改)」の評価
「ダルタニャン(獣神化改)」の評価点
ダルタニャンは「禁忌の獄 深淵(無量大数)」の適正アンチアビリティを持っており、ファーストキラーで火力が高いためにアタッカーとして使用することができます。
SSターンチャージで味方のSSターンを短縮させることができ、アルスラーンαや空条承太郎SCのSS発動をサポートできます。
また、コラボクエスト「ハイDIO(超究極)」のワープと地雷にも対応することができ、適性場所が増え続けているキャラとなっています。
評価点 | 評価のポイント |
---|---|
9.0点 | ・禁忌の獄 深淵(無量大数)で活躍できるアンチアビリティ ・ファーストキラーで初手の火力も高い ・採掘場/難やハイDIOでも活躍できるアンチアビリティ |
「ダルタニャン」は獣神化改を優先するべき?
ダルタニャンは獣神化改にしておくことでアンチワープが追加され、適性範囲が広がり、連れていくことができます。また、禁忌の獄 深淵(無量大数)の適性キャラはワープも対応する必要があるので必ず獣神化改にしておきましょう。
また、コラボクエストでの超究極「ハイDIO」もワープ対応が必須なので獣神化改にすることをお勧めします。
優先度 | 理由 |
---|---|
S | 禁忌の獄 深淵(無量大数)でも活躍ができ、その他の高難易度クエストにも連れていけるため |
「ダルタニャン」はコネクトスキルの書を優先するべき?
ダルタニャンのコネクトスキルの発動条件は聖騎士が2体以上またはバランス型以外が2体以上で、聖騎士が2体以上必要で「禁忌の獄 深淵(無量大数)」で連れていく場合はアクアマリンとアルスラーンαが聖騎士で被るために発動がしやすいのでコネクトスキルの書は使用しなくていいです。
また、ハイDIO(超究極)でも適正であるアビス(調律者)と組んでも戦型が異なっているためにコネクトスキルを発動させることが可能なのでどちらの運用でもコネクトスキルの書を使う必要は無いです。
コネクトスキルの効果 |
---|
聖騎士が2体以上/バランス型以外が2体以上 |
スポンサーリンク
「ダルタニャン(獣神化改)」の適正クエスト
「ダルタニャン(獣神化改)」の適正クエスト一覧 | ||
---|---|---|
ハイDIO(超究極) | 採掘場/難 | レクイエム(轟絶) |
ゲヘナ(爆絶) | 極楽浄土(爆絶) | 禁忌の獄 26 |
禁忌の獄 深淵(無量大数) | 未開の大地 21 | 未開の大地 36 |
「ハイDIO(超究極)」の適正を持つ
「ハイDIO(超究極)」ではメインギミックがワープ+地雷のためにアンチワープ+超マインスイーパーLで対応することができます。を持っており、地雷効果も高いために超マインスイーパーLで初手から地雷を4つ持ちであるために攻略を楽にすることができます。
「ハイDIO(超究極)」の適正を持っているポイント |
---|
・超マインスイーパーLで地雷倍率を簡単に保持 ・ダメージウォールにも対応できる ・SSのヒーリングウォール展開で体力管理が楽に |
「採掘場/難」の適正を持つ
ダルタニャンは超アンチダメージウォール+アンチワープ+超マインスイーパーLで「採掘場/難」ではダメージウォール+ワープ+地雷に対応しており、楽に立ち回ることができます。
また、地雷攻撃アップなので超マインスイーパーLで対応が楽になり、ダメージが与えやすくなります。
「採掘場/難」の適正を持っているポイント |
---|
・全メインギミックに対応ができる ・地雷倍率が高いの超マインスイーパーLの対応がしやすい ・超レーザーストップでレーザ攻撃に対応しやすい |
スポンサーリンク
「ダルタニャン(獣神化改)」におすすめのわくわくの実
わくわくの実は「加撃系統」がお勧め
ダルタニャンでお勧めなのは基本的に「ハイDIO(超究極)」「採掘場/難」「禁忌の獄 深淵(無量大数)」などの高難易度クエストで直殴りの火力が大きく影響するクエストばかりであるためにわくわくの実を付けるなら加撃系統の枠を優先しましょう。
わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | 直殴りの火力を上げて、禁忌の獄 深淵(無量大数)やハイDIO(超究極)の立ち回りを楽にする |
兵・将命削り | 禁忌の獄 深淵(無量大数)などの高難易度クエストで体力の高い敵を割合で削っておく |
熱き友撃 | ファーストキラーと合わせた友情の威力を上げて一掃できるようにする |
「ダルタニャン」にわくわくミンELは使うべき?
ダルタニャンは現状、「禁忌の獄 深淵(無量大数)」で使用するなら、空条承太郎SCより、火力が弱いために空条承太郎SCを持っている場合は空条承太郎SCの加撃系統の実にわくわくミンELを付けることをお勧めします。
「ハイDIO(超究極)」で使用する場合もアビス(調律者)に火力負けしているためにわくわくミンELは使用しない方が良いです。
「ダルタニャン(獣神化改)」と相性のいいキャラ
「ハイDIO」「禁忌の獄・深淵(無量大数)」の適性と相性が良い
ダルタニャンと相性の良いキャラはアビス(調律者)でスピード型であるためにコネクトスキルの相性も良く、攻スピアップで直殴りのサポートもできるので火力枠として活躍させることができます。
また、禁忌の獄深淵用ではスピードアップを2回分放つことができるアルスラーンαと相性が良く、直殴りの火力をサポートすることができます。また、SSターンチャージを持っているので全味方のSS発動のサポートをすることができ、上手くいけば、1巡でアルスラーンαのSSを放てます。
「ダルタニャン(獣神化改)」の性能
「ダルタニャン(獣神化改)」のSSの評価
SSは触れた壁すべてにヒーリングウォールを展開するSSでヒーリングウォールは触れることで回復することができるために全壁すべてにヒーリングウォールを張るので体力管理がしやすくなります。
SSの評価ポイント |
---|
・ヒーリングウォールを全展開できるので体力管理もしやすい ・12ターンで放てるので回転率が高い ・2段階目で火力枠としても扱うことができる |
「ダルタニャン(獣神化改)」の友情の評価
友情コンボは鋭角3方向追従型貫通弾は従来より威力の高い貫通弾を3方向に放ち、敵に密集することで3発すべてを相手に当てることができるためにかなりの火力を期待できます。
また、パワードライブは壁際全体に衝撃波を放つために壁沿いにいる敵を一掃することができます。
友情の評価ポイント |
---|
・密集時に火力が高い追従貫通弾 ・壁際にいる敵に対して一掃ができるパワードライブ ・ファーストキラーと組み合わせることができる |
ダルタニャン(獣神化改)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
鋭角3方向追従型貫通弾 |
効果 |
ふれた仲間を追従する3方向貫通弾で攻撃 |
威力 |
10968 |
サブ友情
名前 |
---|
パワードライブ |
効果 |
壁を沿う貫通属性弾衝撃波で敵を攻撃 |
威力 |
56250 |
ストライクショット
名前 |
---|
誓いを束ねるワン・フォー・オール |
効果 |
ふれた壁すべてに、ヒーリングウォールを張る |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 水 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
超バランス | 貫通 | 友情コンボクリティカル |
アビリティ | 超アンチダメージウォール/アンチワープ/ファーストキラー |
---|---|
ゲージスキル | ダッシュ |
コネクトスキル | 超マインスイーパーL/超レーザーストップ/SSターンチャージ |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
ダルタニャン(獣神化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
3方向追従型貫通弾 |
効果 |
ふれた仲間を追従する3方向貫通弾で攻撃 |
威力 |
9993 |
サブ友情
名前 |
---|
超強拡大爆破弾 |
効果 |
巨大化する強力な爆弾で近くの敵を攻撃 |
威力 |
34440 |
ストライクショット
名前 |
---|
栄光のワン・フォー・オール |
効果 |
ふれた壁すべてに、ヒーリングウォールを張る |
ターン数 |
18+4 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 水 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 貫通 | シールド |
アビリティ | マインスイーパーL/アンチダメージウォール/超レーザーストップ/SSターンチャージ |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください