【モンスト】ティグノス【2】の攻略と適正キャラ【神獣の聖域】
モンストのティグノス【2】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。ティグノス【2】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、ティグノス【2】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年12月17日 13:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ティグノス【2】のギミック情報
ティグノス【2】の基本情報
| 敵の属性 | 木属性 |
|---|---|
| ボス | クシナダ |
| ボスの種族 | 亜人 |
| 雑魚の種族 | 神獣 妖精 |
| スピクリ | 32ターン |
出現するギミック
| ギミック | 解説 |
|---|---|
| 属性効果アップ | - |
| 反撃モード | - |
| 味方攻撃ダウン | - |
| 味方防御ダウン | - |
| 味方スピードダウン | - |
| ダメージウォール | アンチダメージウォール持ちで編成 |
| レーザーバリア | - |
| ビットン | - |
| 毒 | - |
| 反射制限 | - |
| 敵移動 | - |
| 敵回復 | - |
| ドクロマーク | - |
スポンサーリンク
ティグノス【2】の攻略ポイント
神獣スレイヤー持ち優先で編成
このステージでは神獣スレイヤーを持っていないと雑魚にダメージを与えることができません。
スレイヤー以外は高火力友情持ちで編成
スレイヤー以外のキャラは雑魚にダメージを与えることができないのでボスにダメージを与えることができる高火力友情のキャラがお勧めです。
雑魚の即死に注意
このステージにでてくる雑魚はほぼ即死を持っています。反撃モードを持っていても必ず倒しましょう。
ティグノス【2】の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() メタトロン
| リジェネ 全属性耐性 超アンチ重力バリア(ゲージ) SS短縮(ゲージ) | |
![]() サタン | 神キラーM 魔王キラーM 魔族キラーM妖精キラーM(ゲージ) | |
![]() 綾波レイ
| シンクロ レーザーストップ 回復M(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) | |
![]() クレオパトラ | アンチ重力バリア 回復M(ゲージ) | |
![]() ムー
| 超アンチ重力バリア | |
![]() マナ
| マインスイーパーEL バリア 友情が強力 | |
![]() ブラフマー | 木属性耐性 木属性キラー(ゲージ) アンチワープ(ゲージ) | |
![]() 坂本龍馬 | アンチ重力バリア アンチウィンド 木属性キラー(ゲージ) | |
![]() ベートーヴェン | アンチ重力バリア アンチブロック | |
![]() フカヒレ皇帝
| アンチダメージウォール 亜人キラーM(ゲージ) | |
![]() アスカ | アンチワープ アンチ魔法陣(ゲージ) | |
![]() 真田幸村 | アンチ重力バリア カウンターキラー |
無課金おすすめキャラランキング
| キャラ | タイプ | 解説 |
|---|---|---|
![]() ゲルナンド
| アンチワープ 神獣スレイヤー | |
![]() ハトリー
| 神獣スレイヤー 状態異常回復(ゲージ) | |
![]() グリード
| 全属性耐性 アンチダメージウォール(ゲージ) |
スポンサーリンク
ティグノス【2】の編成ポイント
自陣は神獣スレイヤーで編成
このステージでは神獣スレイヤーでないと雑魚を倒すことができないので自陣の編成は神獣スレイヤーにしましょう。
サポーターはボスに火力を出せるキャラで挑もう
神獣スレイヤーだけだとボスにダメージを与えるのが困難になるのでサポーターは火力を出せるキャラを連れて行きましょう。
ティグノス【2】の安定攻略パーティ
![]() ゲルナンド
| ![]() ゲルナンド
| ![]() ゲルナンド
| ![]() マナ
|
自陣は神獣スレイヤーで固め、ボスに火力を出す枠は友情高火力の上にストライクショットが強力なマナにしました。
ティグノス【2】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1.スレイヤーで友情コンボを発動しつつ雑魚を攻撃
- 2. 即死までに雑魚を倒す
友情コンボでスプリッツァーの体力を削りつつ、神獣雑魚をスレイヤーで処理していきましょう。
ステージ2
- 1.スプリッツァーから処理
- 2.残りの雑魚を倒す
前ステージと同様に友情コンボを使いつつ相手の体力を削りつつ雑魚を処理していきましょう。スプリッツァーは友情コンボロックをしてくるので注意しましょう。
ステージ3
- 1.雑魚の体力を削る
- 2.ティグノス逃走後雑魚を倒す
このステージでは3ターン後にティグノスが敵の蘇生をおこなってくるので注意しましょう。それまでは敵を倒さず体力を削りましょう。
ステージ4
- 1.神獣雑魚を倒す
- 2.残った雑魚を倒しつつクシナダに攻撃
- 3.ボスを倒す
雑魚の大きい数字は即死ではないですがスピードダウンなので注意しましょう。雑魚を倒しつつ友情コンボでクシナダの体力を削りましょう。
ステージ5
- 1.神獣雑魚を倒す
- 2.残った雑魚を倒しつつクシナダに攻撃
- 3.ボスを倒す
前ステージと同様に友情コンボでボスに攻撃しつつ雑魚を倒しましょう。
ティグノス【2】のボス攻略
通常時の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | ロックオンレーザー 一体約2000ダメージ |
| 右下 (1ターン) | 移動爆発 |
| 左上 (3ターン) | 蘇生1体 |
| 左下 (9ターン) | 毒メテオ 即死 |
怒り時の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | 毒拡散弾 一体約10000ダメージ 毒ダメージ2000 |
| 右下 (1ターン) | 移動爆発 |
| 左上 (2ターン) | 蘇生1体 |
| 左下 (7ターン) | 毒メテオ 即死 |
ティグノス【2】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 雑魚を2体以上倒す
- 2.残りの雑魚を攻撃しつつクシナダを攻撃
- 3.ボスを倒す
ボス戦からは雑魚がボスを回復させるので注意しましょう。雑魚に即死攻撃はないですが回復を阻止するために倒しましょう。
ボス2戦目
- 1. 大きいスプリッツァーを倒す
- 2. 雑魚を二体以上処理
- 3.ボスを倒す
大きいスプリッツァーを倒して被ダメージを抑えましょう。その後に雑魚を二体以上処理し、なるべく早めにクシナダを追い出しましょう。
ボス3戦目
- 1.反射制限を倒す
- 2.クシナダを覚醒させる
- 3.ボスを倒す
このステージでは反射制限雑魚が回復をしてくるので優先して倒しましょう。その後にはストライクショットでクシナダを倒しましょう。


























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください