ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

連動ポケモンの受け取り方・必要ソフト

連動ポケモンを受け取る方法

連動特典のポケモン「シェイミ」「ダークライ」は同じアカウントで「ポケットモンスター剣盾」「ポケットモンスターダイパリメイク」それぞれのセーブデータが存在すれば受け取ることができます。ただし受け取ることができるのはポケットモンスターアルセウスクリア後になるので、まだゲームをクリアしていない人はまずストーリーのクリアをしましょう。
ストーリークリア後にコトブキムラのギンガ団本部にいくと、博士の部屋で新たなサブ任務が発生していてクリアすることで入手することが可能です。

クリア前に使いたい場合は通信交換が必要

クリア前のセーブデータで手に入れることは不可能ですが、通信交換で他のセーブデータから持ってくることでクリア前から「シェイミ」と「ダークライ」を使うことはできます。特典ポケモンの「シェイミ」「ダークライ」は共にレベル70と高いので、クリア前に使えるようにするとかなり強い戦力として活躍してくれます。
ただし、レベルが70もあるので言うことを聞かせるには団員レベルが6必要になります。最序盤で通信交換で他のセーブデータから連れてきても言うことを聞いてくれないので、ある程度ストーリーを進めてからでないと使うのも難しいと言う点は注意が必要です。

ダイパリメイクや剣盾との連動で連動ポケモンを入手可能

連動ポケモンの入手条件はポケモンレジェンズアルセウス内だけで達成できる条件ではありません。まずはポケモンアルセウスをクリアすることが条件の一つですが、この条件意外に「ポケモン剣盾(ソードシールド)」「ポケモンダイパリメイク(BDSP)」のセーブデータが同じアカウントにある必要があります。この機会に剣盾やダイパリメイクを始めてみるのも良いでしょう。

連動ポケモン連動に必要なソフト
ダークライ

ダークライ

ポケモンダイパリメイク
シェイミ

シェイミ

ポケモン剣盾

図鑑埋めや図鑑タスク埋めには無関係

ヒスイ図鑑の完成でもらえる「アルセウス」や全ての研究レベルを10にするともらえる「ひかるおまもり」の入手に「シェイミ」と「ダークライ」といった連動ポケモンは無関係です。連動対象のゲームを持っていなくても、連動ポケモンがもらえないだけなので、ポケモンレジェンズアルセウスの一つの目標である図鑑の完成は問題なく達成できます。
図鑑の完成に関係ないとはいえ、「シェイミ」「ダークライ」図鑑データを自分の手でうめたい方は是非これらのポケモンを手に入れましょう。

アルセウスの入手方法・図鑑タスク
アルセウス

アルセウス

スポンサーリンク

連動ポケモンの入手方法一覧

クリア後にダークライとシェイミが入手できるサブイベントが受注できるようになり、序盤ではクエストが発生しないので注意が必要です。ダークライはダイパリメイクのセーブデータ、シェイミは剣盾のセーブデータが必要なので、データがあるか確認してからアルセウスをプレイするようにしましょう。

ダークライの入手方法

ダイパリメイクのセーブデータがあるアカウントでアルセウスをクリアしましょう。クリア後でないと入手できない点に注意が必要です。夜の時間帯に現れるため、ベースキャンプで時間を夜にしてから目的地へ向かいましょう。

手順やること
1ダイパリメイクのセーブがあるアカウントでアルセウスのストーリーをクリア
2ギンガ団本部の掲示板でサブ任務「まっくらな悪夢」を受ける
3天冠の山麓へ向かう
4時間帯を夜にする
5崖登り崖の周辺へ向かう
6ダークライが出現

シェイミの入手方法

シェイミは「剣盾のセーブデータ」があるアカウントで全ストーリをクリアした後、入手できます。序盤時点から入手はできないため、注意しましょう。
また、シェイミはくさタイプ、フォルムチェンジをしたらくさ・ひこうタイプになるため、有利が取れるようギャロップやキュウコンなどのほのおタイプのポケモンを用意しておくといいでしょう。

手順やること
1剣盾のセーブがあるアカウントでアルセウスのストーリーをクリア
2ギンガ団本部の掲示板でサブ任務「ありがとうを伝えたい」を受ける
3黒曜の原野の原野ベースにいる「マヒル」に話しかける
4「グラシデアのはな」を入手後「園生の開拓地」へ向かう
5花畑に入る
6シェイミを捕まえる

スポンサーリンク

連動ポケモンの厳選は必要?厳選方法

厳選はしなくてもOK

連動ポケモンの「シェイミ」と「ダークライ」はステータスの変更が後から可能なので、厳選はしなくてもいいでしょう。
性格はミントで変更でき、今作からは個体値と努力値が統合した「がんばレベル」というものに変わっており、がんばレベルもアイテムでいつでも変更ができるため、育成難易度はぐっと低くなりました。
もし厳選をするなら、シェイミとダークライは特殊アタッカーとして活躍できるため「とくこう」が上がる性格がおすすめです。

色違いは出現しない

連動ポケモン含め、伝説のポケモンの色違いもでないので気をつけましょう。その代わり今作から通常のポケモンの色違いの出現確率はかなり上がったので、大量発生の時などに探してみましょう。

性格補正とがんばレベルは後から変更可能

性格補正はミントで変更ができ、農場で入手できます。個体値は今作から努力値と統合された「がんばレベル」に変わり、アイテムで上げることができます。このように、ステータスや性格が目的のものでなくてもいくらでも変更が可能です。

連動ポケモンの厳選方法

まず戦闘前にレポートを書き、捕まえたらステータスを確認し、目当てでなければリセットをし、目的の個体がでるまで繰り返しましょう。
このとき、おまかせレポートを切っていないと自動セーブがかかり、戦闘前に戻れなくなる可能性があるため、注意が必要です。

手順やること
1戦闘前にレポートを書く
2捕獲する
3目当ての個体じゃない場合はリセット

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.