ポケモンレジェンズアルセウス
ポケモンレジェンズアルセウス攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アルセウスの入手条件・方法

アルセウスは幻のポケモンで、今作において初めてバグや配布等ではないゲーム内の正規の方法で入手することができます。入手方法はメイン任務26まで達成し、ヒスイ図鑑番号1~237までのポケモンを全て捕獲すると挑戦できるアルセウスとの戦いで勝つことで入手できます。また、今作のアルセウスは作中において最強のポケモンとなっており、種族値が全て120の合計種族値720である上に、アルセウス入手時に貰える「レジェンドプレート」によって専用技「さばきのつぶて」を使うと相手の弱点タイプの技をタイプ一致で攻撃することができるので、どのポケモンよりも強くどのポケモンに対しても有利に戦うことができる強力なポケモンとなっています。

クリア後に全ポケモンを捕獲すると入手可能

アルセウスは、アルセウスとのバトルに勝利することで入手することができます。アルセウスとのバトルするためには、全てのポケモンを捕獲した状態でシンオウ神殿に行き「てんかいのふえ」を使う必要があり、「てんかいのふえ」はメイン任務18まで達成してゲームをクリアした後に解放されるメイン任務の19~26までクリアすることで「てんかいのふえ」を入手できます。全てのポケモンを捕獲するのは中々に時間がかかって疲れるので、メイン任務を達成していく合間にポケモンを捕まえて図鑑を完成させていきましょう。アルセウスの挑戦には図鑑タスクを全てする必要がないので、図鑑タスクよりも捕まえる方を優先するのがおすすめです。

手順やること
1ゲームをクリアする
2クリア後のメイン任務で「てんかいのふえ」を入手する
3全てのポケモンを捕獲する
4シンオウ神殿で「てんかいのふえ」を吹く
5アルセウスとのバトルに勝利する

キング・クイーンと同じ形式の戦闘になる

アルセウスとのバトルではオリジンフォルムのディアルガ(又はパルキア)と同様にキング・クイーンと同じ形式の戦闘となっています。絶え間なく攻撃をしてくるので非常に強力な相手となっていますが、攻撃にはパターンがあるのでモーションを覚えていきましょう。アルセウスはノーマルタイプですが「さばきのつぶて」によって弱点タイプに変わってしまうので、ゴーストタイプを出してタイプ一致を無効にすることで対策は不可能です。パーティ内で他のポケモンの弱点を半減にして受けられるポケモンを入れてタイプ相性補完したパーティを組んで挑みましょう。

オリジンディアルガ/パルキア関連記事
オリジンディアルガ

オリジンディアルガ

オリジンパルキア

オリジンパルキア

キング・クイーンと同じ形式の戦闘になる

アルセウスとのバトルではオリジンフォルムのディアルガ(又はパルキア)と同様にキング・クイーンと同じ形式の戦闘となっています。絶え間なく攻撃をしてくるので非常に強力な相手となっていますが、攻撃にはパターンがあるのでモーションを覚えていきましょう。アルセウスはノーマルタイプですが「さばきのつぶて」によって弱点タイプに変わってしまうので、ゴーストタイプを出してタイプ一致を無効にすることで対策は不可能です。パーティ内で他のポケモンの弱点を半減にして受けられるポケモンを入れてタイプ相性補完したパーティを組んで挑みましょう。

入手するとダイパリメイクでもアルセウスを入手できるようになる

アルセウスを見事入手すると、ダイパリメイクとのデータ連動が行えるようになります。ポケモンダイパリメイクで「天界の笛」イベントが発生してアルセウスを捕獲できるようになるうえにダイパリメイクでは色違いも出る可能性があるので、アルセウス愛に溢れていたり、色違いが欲しい場合はダイパリメイクもぜひクリアして、アルセウスの入手を目指しましょう。

アルセウスの色違いは入手できない

アルセウスは他のポケモンのように色違いで出現しません。今のところは色違い厳選がないので、今後の発表を期待しましょう。

図鑑タスクはやらなくてもOK

アルセウスの入手には全てのポケモンを捕獲しなければなりません。条件は捕獲となっているので、図鑑タスクをコンプする必要はありません。
アルセウスを入手したい場合は既に捕獲済みのポケモンを無視して、まだ捕獲できていないポケモンを優先しましょう。

連動ポケモンは入手の必要なし

アルセウスを入手するためにはヒスイ図鑑No1〜237までのポケモンを捕獲する必要があります。図鑑タスクを完成させて研究レベル10にする必要がないので、図鑑タスクよりも持っていないポケモンを入手することを優先して進めていきましょう。また、今作はダイパのように2バージョンではなく1つのゲーム内で全てのポケモンを捕まえることができます。最初に選ばなかった御三家もクリア後に入手することができ、通信で進化するポケモンもアイテムを使うことで進化させることができるので、1人でも図鑑を完成させてアルセウスに挑戦することができるようになっています。ただし、お互いに持っていないポケモン同士を通信交換するだけでも図鑑完成ができるので、自分がやりやすい方法で図鑑を完成させておきましょう。
図鑑No238以降の幻のポケモンは他作品との連動で入手することができますが、アルセウスへの挑戦のためには捕獲する必要がないので、ダークライ、シェイミ、マナフィ、フィオネは捕獲していなくても問題ありません。

アルセウス入手に必須ではないポケモン
ダークライ

ダークライ

シェイミ

シェイミ

マナフィ

マナフィ

フィオネ

フィオネ

スポンサーリンク

アルセウスの厳選方法・おすすめの性格

無理に厳選しなくてもOK

アルセウスは色違いや大きさの厳選要素はなく、あるのは性格とがんばレベルです。しかし、性格補正はミントで変更でき、がんばレベルはアイテムで上昇させることができます。
また、アルセウスとの戦闘は時間がかかってしまうので厳選は無理に行わなくても問題ありません。

性格は「とくこう」上昇のものがおすすめ

アルセウスには専用技「さばきのつぶて」があります。
「さばきのつぶて」はアルセウスにレジェンドプレートを持たせておくと、相手の弱点を必ず突くことができる非常に強力な技なので、この技を主体に戦うことになります。
「さばきのつぶて」は特殊技なので、性格は「とくこう」が上がるものがおすすめです。
物理技を使用しない技構成の場合には「ひかえめ」にしておきましょう。

おすすめ性格ひかえめ

アルセウスの図鑑タスク

アルセウスの図鑑タスクは「アルセウスを託された」のみで、アルセウスとのバトルに勝利すれば達成することができます。アルセウスとのバトルはキング・クイーン戦同様に、相手の攻撃を避けつつしずめだまを投げるものとなっています。途中でパーティのポケモンを使って戦うこともできますが、「さばきのつぶて」で確実に弱点の攻撃をタイプ一致でしてくるのでかなり倒すことが難しいポケモンです。アルセウスのレベルは75ですが種族値が非常に高いので、パーティのポケモンは最低でもレベル80を超えておくようにしましょう。

タスク目標回数
アルセウスを託された(2倍)1

スポンサーリンク

アルセウスのおすすめ技・覚える技

アルセウスのおすすめ技構成

アルセウスでクリア後の図鑑タスク埋めをする際には、「さばきのつぶて」や行動順が早くなる「でんこうせっか」で相手のHPを削るのがおすすめです。
また、「めいそう」で「さばきのつぶて」の火力を上げてHPを削りやすくし、「じこさいせい」でHPを回復できるので捕まえるのに時間がかかっても問題ありません。
別データ攻略の際は「さばきのつぶて」を筆頭に火力が高く、タイプ相性の影響を受けにくい特殊わざを多めに構成しておくのがおすすめです。
アルセウスの専用技「さばきのつぶて」は特殊わざなので、特殊アタッカーとして運用するのが強力です。
早業や力業は、火力が高くレジェンドプレートを持たせておくと相手の弱点を突ける「さばきのつぶて」がおすすめとなっています。

おすすめ技構成
(図鑑埋め)
さばきのつぶて
でんこうせっか
めいそう
じこさいせい
おすすめ技構成
(別データ攻略)
さばきのつぶて
はかいこうせん
あくのはどう
りゅうせいぐん

「さばきのつぶて」はプレート使用でタイプが変化する

アルセウスの専用技「さばきのつぶて」は、アルセウスが持っているプレートのタイプに応じて技のタイプも変化します。
そのため、「さばきのつぶて」は必ずタイプ一致で使用することができ、技の威力が非常に高いです。
また、レジェンドプレートを持たせていると、「さばきのつぶて」は攻撃時に技のタイプが相手の有利タイプに変化します。
戦う相手に応じてプレートを変える必要がなく、レジェンドプレートを持たせておくと自動で弱点を突くことができるため非常に強力です。
よって、アルセウスを使用するときは基本的に「レジェンドプレート」を持たせて「さばきのつぶて」で攻撃しておくのがおすすめです。

アルセウスがレベルアップで覚える技

習得技習得レベル技皆伝レベルタイプ分類
でんこうせっか112
ノーマル
物理
ねんりき617
エスパー
特殊
げんしのちから1223
いわ
特殊
めいそう1931
エスパー
変化
じこさいせい2739
ノーマル
変化
じんつうりき3649
エスパー
特殊
さばきのつぶて4659
ノーマル
特殊
はかいこうせん5771
ノーマル
特殊

アルセウスが技教えで覚える技

アルセウスの専用技「さばきのつぶて」は特殊わざなので、アルセウスは特殊アタッカーとして運用するのがおすすめです。
アルセウスは技教えで「ラスターカノン」や「あくのはどう」「れいとうビーム」などの様々なタイプの強力な特殊わざを覚えることができます。
そのため、自身のパーティのタイプ相性を補完できるタイプの特殊技を覚えさせておきましょう。
また、アルセウスは特性で持たせているプレートのタイプに変化できるので、技の威力が上がるようにタイプ一致で技を使用できるようにしておくのもおすすめです。

習得技代金タイプ分類
10まんボルト-
でんき
特殊
アイアンテール-
はがね
物理
アイアンヘッド-
はがね
物理
アクアテール-
みず
物理
あくのはどう-
あく
特殊
あやしいかぜ-
ゴースト
特殊
いわくだき-
いわ
物理
いわなだれ-
いわ
物理
エナジーボール-
くさ
特殊
かえんほうしゃ-
ほのお
特殊
ギガインパクト-
ノーマル
物理
げきりん-
ドラゴン
物理
こごえるかぜ-
こおり
特殊
サイコキネシス-
エスパー
特殊
シザークロス-
むし
物理
じならし-
じめん
物理
しねんのずつき-
エスパー
物理
シャドークロー-
ゴースト
物理
シャドーボール-
ゴースト
特殊
ストーンエッジ-
いわ
物理
スピードスター-
ノーマル
特殊
だいちのちから-
じめん
特殊
チャージビーム-
でんき
特殊
つばめがえし-
ひこう
物理
てっていこうせん-
はがね
特殊
どくづき-
どく
物理
ねむる-
ノーマル
変化
バークアウト-
あく
特殊
はかいこうせん-
ノーマル
特殊
ヘドロばくだん-
どく
特殊
マジカルシャイン-
フェアリー
特殊
マジカルフレイム-
ほのお
特殊
みずのはどう-
みず
特殊
めいそう-
エスパー
変化
ラスターカノン-
はがね
特殊
りゅうせいぐん-
ドラゴン
特殊
れいとうビーム-
こおり
特殊

アルセウスの弱点・タイプ相性

タイプ1タイプ2
ノーマル
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
かくとう
いまひとつ(0.5倍)-
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)
ゴースト

プレートの使用でタイプと相性が変化する

アルセウスは「ノーマル」タイプのポケモンなので、弱点は「かくとう」タイプ、こうかなしは「ゴースト」タイプとなっています。
しかし、アルセウスは特性「マルチタイプ」で持ち物のプレートに応じたタイプに変化します。
タイプ相性もプレートのタイプのものとなるので、戦う相手のタイプが事前にわかっていれば、そのタイプに有利なプレートを持たせて戦うことができます。

アルセウスの種族値

HP攻撃防御
120120120
特攻特防素早さ
120120120
合計種族値
720

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンアルセウス】空を飛んでいるポケモンの一覧と捕まえ方

【ポケモンアルセウス】疲れさせる方法・必要アイテム

【ポケモンアルセウス】おまもりの効果・入手方法一覧とおすすめのおまもり

【ポケモンアルセウス】ともしびの場所一覧と効率的な探し方

【ポケモンアルセウス】ミカルゲの入手・厳選方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.