【ポケモンアルセウス】団員ランクの効率的な上げ方と必要ポイント・メリット

「ポケモンアルセウス」の「団員ランク」について記載しています。団員ランクの効率の良い団員ランクの上げ方必要な研究ポイント、団員ランクを上げることによるメリットなどを解説しているので、団員ランク上げ・ストーリー進行のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンレジェンズアルセウス
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月13日 7:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモンアルセウスの新システム解説記事 | ||
---|---|---|
ベースキャンプ | クラフト | アルセウスフォン |
衣装(見た目)変更 | 記念撮影 | ポケモンライド |
キング・クイーン攻略 | 放牧場でできること | 研究レベルの上げ方とメリット |
団員ランクの上げ方とメリット | コトブキムラでできること・施設一覧 | オヤブン攻略 |
図鑑タスク埋め | 時空の歪み | がんばレベル |
ヒスイの姿 | - | - |
団員ランクの上げ方
「研究ポイント」を一定まで上げることで「団員ランク」を上げることができます。「団員ランク」はギンガ団における主人公のランクで、従来の作品におけるジムバッジのようなものとなっています。「団員ランク」を上げることで調査に行ける場所が増えるので上げていきましょう。
図鑑の研究ポイントが一定以上になると上がる
「団員ランク」は図鑑から確認できる「研究ポイント」を一定以上まで上げることで上がります。「研究ポイント」は「図鑑タスク」の達成や完成の研究レベル10まで上げることで上昇していきます。「研究ポイント」は「研究レベル」と繋がっているので、ポケモンを捕まえることが結果的に「団員ランク」の上昇へと繋がっています。
団員ランク | ランクアップに必要なポイント | 累計研究ポイント |
---|---|---|
1 | 500 | 500 |
2 | 1300 | 1800 |
3 | 1700 | 3500 |
4 | 2500 | 6000 |
5 | 2500 | 8500 |
6 | 2500 | 11000 |
7 | 4000 | 15000 |
8 | 5000 | 20000 |
9 | 10000 | 30000 |
10 | 30000 | 60000 |
ギンガ団本部でシマボシと話すと団員ランクが上昇する
「研究ポイント」が一定以上になると「団員ランク」が上昇できるようになります。上昇できるようになったら、ギンガ団本部にいるシマボシに報告することで「団員ランク」が上昇します。「研究ポイント」を貯めるだけでは「団員ランク」が上昇しないので、その点に注意しておきましょう。
スポンサーリンク
団員ランクの効率の良い上げ方
簡単な図鑑タスクを達成する
「図鑑タスク」を達成することで「研究レベル」が上昇し、「研究ポイント」が入手できるので「団員ランク」が上がります。「図鑑タスク」の中でも達成しやすい「捕まえた数」「倒した数」「みつからずに捕まえた数」等の「図鑑タスク」を積極的に達成していきましょう。タスクの中には「捕まえた数」と「みつからずに捕まえた数」のように同時に達成できるものがあります。
研究レベル10にしたポケモンはボーナスポイントが貰える
研究レベル10になったポケモンは、研究ポイントにボーナスが入ります。赤矢印のタスクを優先して達成し、ポケモンの図鑑を完成させることを優先して「図鑑タスク」を達成するようにしましょう。
団員ランク9以降は必要なポイントが大幅に増加する
ココノツボシにするのに必要なポイントはなんと1万ポイントまで跳ね上がります。さらに、ココノツボシからマンテンボシにするには加えて3万ポイントが必要です。
団員ランク1から9までに必要なポイントが3万ポイントなのに対して、ランク9から10までに必要なポイントは3万ポイントとなっており、マンテンボシにするのは非常に難しいです。
図鑑完成・アルセウス捕獲・全ポケモン研究レベル10(ひかるおまもり)達成でもまだマンテンボシには足りません。図鑑タスクの中でも達成が難しいタスクなどを埋めていく必要があります。
レベル上げや色違い探し、ランダムのオヤブン探しなどと並行して、図鑑タスクの達成を進めて行くのがおすすめです。
スポンサーリンク
団員ランクを上げるメリット
調査に行ける地域が増える
「団員ランク」が上がることで調査に行けるマップが増えます。メイン任務を達成していくと、新たなエリアに行く必要が出てきます。メイン任務だけをクリアしていても、団員ランクが足りていないと新エリアに行くことができなくなります。そのため、ストーリーを攻略するためにもポケモンを捕まえて「団員ランク」を上げることは必須です。
団員ランク | 行けるようになるマップ・地域 |
---|---|
最初から | 黒曜の原野 |
ヒトツボシ | 黒曜の原野の橋の先 |
フタツボシ | 紅蓮の湿地 |
ミツボシ | 群青の海岸 |
ヨツボシ | 天冠の山麓 |
イツツボシ | 純白の凍土 |
ポケモンの捕獲率が上がる
団員ランクが上がると、ポケモンの捕獲確率が上がっていきます。団員ランクが低いとレベルが高いオヤブンポケモンを捕まえられなかったり、オヤブンの捕獲率が非常に低かったりします。団員ランクを上げれば、オヤブンなどの捕獲が難しいポケモンでも、エサやきのみ+メガトンボール+背面取りなどを組み合わせればかなり捕獲しやすくなります。
高レベルのポケモンが言うことを聞くようになる
団員ランクに応じて、高レベルのポケモンが言うことを聞くようになります。団員ランクが足りていないと、高レベルのポケモンを捕まえても言うことを聞かず技を出してくれないことが多いです。
従来作では自分で育てたポケモンであればバッジに関係なく言うことを聞いていました。通信交換で高レベルのポケモンを貰ったときに言うことを聞かなくなるものでした。
しかし、今作は交換で貰ったわけではないポケモンでも、レベルが高いと言うこと聞かなくなります。特にオヤブンはレベルが高いですが、団員ランクが足りないと捕まえても言うことを聞かないので注意しましょう。
団員ランク | 言うことを聞くレベル |
---|---|
最初から | 10 |
ヒトツボシ | 20 |
フタツボシ | 30 |
ミツボシ | 40 |
ヨツボシ | 50 |
イツツボシ | 65 |
ムツボシ | 80 |
ナナツボシ | 全てのレベル |
クラフトレシピが貰える
「団員ランク」が上がるタイミングでシマボシからクラフトレシピを貰うことができます。貰えるレシピにはボールや回復アイテムのレシピがあるので、「団員ランク」を上げるほど楽に調査ができるようになります。モンスターボール・ヘビーボール・フェザーボールの3種類に加えて、上位のボールが後からクラフトレシピを貰えます。ヤツボシまで上げれば、全てのボールのクラフトレシピが入手可能です。
団員ランク | 貰えるレシピ |
---|---|
ヒトツボシ | ヘビーボール げんきのかけら |
フタツボシ | フェザーボール いいきずぐすり |
ミツボシ | スーパーボール |
ヨツボシ | メガトンボール すごいキズぐすり |
イツツボシ | ウイングボール |
ムツボシ | ハイパーボール まんたんのくすり |
ナナツボシ | ギガトンボール |
ヤツボシ | ジェットボール かいふくのくすり |
博士への調査報告時の報酬が増加する
団員ランクを上げることで、博士に調査報告した時に貰える報酬のお金が増えます。ポーチ拡張やボール、回復アイテム等をお金で買うことができるので、調査を楽に進めることに繋がります。そのため研究ポイントが溜まり団員ランクが上げられるようになったら、すぐにシマボシ隊長へ報告しに行って団員レベルを上げてもらいましょう。
コメント