【パズドラ】ホッポ降臨の攻略と周回おすすめパーティ

「パズドラ」の「ホッポ降臨」の攻略を記載しています。「ホッポ降臨」の出現敵やギミック対策、周回おすすめパーティを解説していますので、ホッポ降臨を攻略/周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年1月8日 16:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ホッポ降臨」の概要

基本情報
開催期間 | 1/8(金) 12:00 ~ 1/15(金) 23:59 |
---|---|
消費スタミナ | 99 |
階層 | 6 |
初クリア報酬 | イベントメダル【虹】×3 +ポイント3,000 |
ドロップ報酬 | ![]() |
![]() | |
制限 | 全属性必須 |
出現モンスターとギミック
階 | 出現モンスター | タイプ/特徴 |
---|---|---|
1 | ![]() | 【回復】 【先制】 全ドロップをロック |
![]() | 【ドラゴン】 HP1%以上超根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) 【超根性発動後】 153,600ダメージ 操作時間激減(10ターン) ナーガがいない場合:攻撃力2倍(999ターン) | |
![]() | 【回復】 【先制】 スキル遅延(6ターン) | |
2 | ![]() | 【回復】 【先制】 状態異常無効(999ターン) 2000万以上ダメージ吸収(3ターン) 回復力半減(6ターン) |
3 | ![]() | 【マシン/ドラゴン】 根性 【先制】 144,185ダメージ 全ドロップを火に変換 全ドロップをロック 火以外が降ってくる(5ターン) |
4 | ![]() | 【ドラゴン/悪魔】 【先制】 ダメージ75%軽減(999ターン) 攻撃力激減(99ターン) |
5 | ![]() | 【体力】 【先制】 ロック目覚め(99ターン) ダメージを与えられない |
6 | ![]() | 【体力/攻撃】 HP50%以上超根性 【先制】 状態異常無効(999ターン) ダメージ75%軽減(999ターン) 6マスルーレット生成(5ターン) 木ドロップ消去不可(2ターン) 【超根性発動後】 5000万以上ダメージ無効(999ターン) 攻撃力1.5倍(999ターン) |
ホッポを入手できる

変身キャラである「ホッポ」を入手することができます。条件は厳しいですが、2種の軽減に20倍、固定500万ダメージとかなり優秀なリーダースキルを持ったキャラで、4種のキラーを持った無効貫通アタッカーとしてサブでも活躍できます。
初クリア報酬がある
ホッポ降臨は初クリア報酬が用意されていて、期間内に初クリアすると「イベントメダル【虹】×3」「+ポイント3000」を入手することができます。イベントメダル【虹】は入手方法が限られているので、しっかり入手しておきましょう。
スポンサーリンク
「ホッポ降臨」の周回おすすめパーティ
阿良々木暦パーティ
ホッポ降臨のおすすめ周回パーティは阿良々木暦パーティです。高い耐久力で攻撃を受けきり、高火力なので突破力も高いです。B3のロックはBLACKのスキルで解除し、B4の攻撃力激減はアマツマガツチ装備を使って打ち消しましょう。
炭治郎パーティ
ホッポ降臨のおすすめ周回パーティは炭治郎パーティです。B1の超根性後の大ダメージも耐えることができ、B4の攻撃力激減を打ち消すこともできるので、ある程度このダンジョンと相性が良いです。但しボスが水属性なので、かなりの火力が必要になることに注意しましょう。
その他の周回おすすめリーダー
リーダー | 理由 |
---|---|
![]() 千石撫子 | ・高火力高耐久で殴り合いができる ・自身のスキルで攻撃力激減を打ち消せる ・条件が厳しくないので耐久に向いている 千石撫子のテンプレパ |
![]() アルバート | ・無効貫通アタッカーとしての圧倒的な火力 ・高火力高耐久で殴り合いができる ・自身のスキルで攻撃力激減を打ち消せる アルバートのテンプレパ |
![]() セイナ | ・全パラ1.5倍に半減の高耐久 ・21倍の高倍率で火力が高い セイナのテンプレパ |
スポンサーリンク
「ホッポ降臨」の攻略と用意しておくもの
用意しておきたいギミック対策一覧
ホッポ降臨は全6階層で、「ダメージ吸収」や「ダメージ無効」など主要なギミックが多く、また、「攻撃力減少」や「火花火からの盤面ロック」など厄介なギミックもあるので注意が必要です。
ギミック | 対策重要度/対策方法 |
---|---|
根性 | 【対策必須】 リーダースキルの追い打ち固定ダメージ 追加攻撃 |
攻撃力減少 | 【対策必須】 エンハンススキル |
操作時間減少 | 【対策必須】 操作時間延長スキル |
ロック | 【対策必須】 ロック解除スキル L字消し攻撃 |
スキル遅延 | 【対策必須】 スキル遅延耐性 |
ダメージ無効 | 【対策必須】 ダメージ無効貫通スキル ダメージ無効貫通(3×3消し) |
ダメージ吸収 | 【対策必須】 ダメージ吸収無効化スキル |
回復力減少 | 【できれば対策】 回復力エンハンススキル |
ルーレット | 【できれば対策】 ルーレット生成スキル ロックスキル |
消せないドロップ | 【できれば対策】 消せないドロップ回復スキル |
耐久力が重要になる
B1の超根性発動後に15万を超えるダメージや、B3の14万の先制ダメージなど、全体的に与えてくるダメージが高いので、高耐久のパーティでないと攻略不可能です。
ロック解除スキルが必須
B3で盤面すべてを火ドロップにしつつロックをしてきます。ロック解除スキルがないとパーティによっては攻撃できないうえに、先制で食らったダメージを回復しなくてはいけないので、ロック解除スキルは用意しておきましょう。
スキル遅延耐性が必須
B1で6ターンのスキル遅延を行ってきます。変身キャラをリーダーにしている場合はスキル遅延耐性を6個つけていないといけない点に注意しましょう。
「ホッポ」の立ち回りと対策
変身前は火ドロップを消しつつ攻撃
B5の変身前ホッポは、火ドロップを消しつつ6コンボ以上して、氷を溶かす必要があります。3ターン失敗すると確定で倒されてしまうので、落ち着いてコンボしましょう。
かなりの火力が必要になる
75%軽減持ちなので、かなりの火力を出さなくては倒すことができません。まず超根性まで削って、次のターンはダメージ無効に気を付けて無効貫通で倒し切りましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください