パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「木曜の闘技場」の概要

基本情報

開催期間毎週木曜日
消費スタミナ99
階層10
初回クリア報酬魔法石1個
ドロップ報酬チィリンドラゴン
ビュートの希石
ガウェインの希石
ラジエルの希石
ドラゴンフルーツ
ダイヤドラゴンフルーツ
ドラゴンフラワー
グリーンドラゴンフルーツ
ブルードラゴンフルーツ
レッドドラゴンフルーツ
超キングエメラルドドラゴン
制限無し

出現モンスターとギミック

出現モンスタータイプ/特徴
1
木曜の闘技場B1-1
【進化用】
【先制】
ターゲット固定(99ターン)
木曜の闘技場B1-2
【進化用】
【先制】
操作時間半減(2ターン)
木曜の闘技場B1-3
【進化用】
【先制】
木ドロップ1個生成
7500ダメージ
2
木曜の闘技場B2-1
【ドラゴン/バランス】
【先制】
1000万以上ダメージ無効(999ターン)
火属性吸収(10ターン)
木曜の闘技場B2-2
【ドラゴン/バランス】
【先制】
6コンボ以下吸収(999ターン)
縦1列ランダム雲生成(10ターン)
木曜の闘技場B2-3
【ドラゴン/バランス】
【先制】
スキル封印(5ターン)
HP75%割合ダメージ
3
木曜の闘技場B3-1
【強化合成用】
【先制】
攻撃力半減(3ターン)
木曜の闘技場B3-2
【強化合成用】
【先制】
超暗闇目覚め(3ターン)
4
木曜の闘技場B4-1
【進化用】
【先制】
操作時間半減(2ターン)
木曜の闘技場B4-2
【進化用】
【先制】
ターゲット固定(99ターン)
木曜の闘技場B4-1
【進化用】
【先制】
22500ダメージ
木ドロップ2個生成
5
木曜の闘技場B5
【ドラゴン/バランス】
根性
【先制】
最下列操作不可(5ターン)
6コンボ以下吸収(999ターン)
6
木曜の闘技場B6
【ドラゴン/回復】
根性
【先制】
7コンボ以下吸収(5ターン)
火/光属性吸収(5ターン)
7
木曜の闘技場B7-1
【進化用】
【先制】
操作時間4秒減少(1ターン)
木曜の闘技場B7-2
【進化用】
【先制】
ターゲット固定(99ターン)
木曜の闘技場B7-3
【進化用】
根性
【先制】
8
木曜の闘技場B8
【ドラゴン/神/攻撃】
根性
【先制】
8コンボ以下吸収(6ターン)
超暗闇目覚め(6ターン)
9
木曜の闘技場B9-1
【進化用】
【先制】
操作時間半減(2ターン)
木曜の闘技場B9-2
【進化用】
超根性(HP1%)
【先制】
状態異常無効(999ターン)
4マスルーレット(5ターン)
木曜の闘技場B9-3
【進化用】
【先制】
ターゲット固定(99ターン)
10(1体)
木曜の闘技場B10-1
【バランス】
超根性(HP50%)
【先制】
状態異常無効(999ターン)
5000万以上ダメージ無効(999ターン)
13コンボ以下吸収(1ターン)
6×5マス変化(15ターン)
木曜の闘技場B10-2
【バランス】
【先制】
状態異常無効(999ターン)
1500万以上ダメージ無効(999ターン)
6コンボ以下吸収(999ターン)
毒ドロップがロック状態で降るようになる(20ターン)
木曜の闘技場B10-3
【バランス/回復】
悪魔/バランスタイプ半減
根性
【先制】
7×6マス変化(5ターン)
18コンボ以下吸収(999ターン)
回復ドロップ目覚め(5ターン)
木/光/闇/回復陣
コンボドロップ目覚め(5ターン)
乱入
木曜の闘技場
【ドラゴン/攻撃】
超根性(HP50%以上)
【先制】
ダメージ90%軽減(999ターン)
お邪魔目覚め(15ターン)

難易度は高くない

木曜の闘技場では、テクニカルにある闘技場と比べて難易度が低めとなっています。気を付けることは敵が高防御、リダチェン、根性、バインドが厄介で、残りは高難易度用の汎用ギミック対策で事足ります。

強化素材や進化素材がドロップで入手できる

木曜の闘技場では、各種仮面やビュートやガウェイン、ラジエル等の希石がドロップでゲットすることができます。また、乱入でチィリンドラゴンが出現するので素材が足りない人はここで補充していきましょう。

スポンサーリンク

「木曜の闘技場」の周回おすすめパーティ

錆兎&真菰ループパーティ

ロイヤルオークは25ターンで変身できる変身キャラとなっていて、変身後は水属性のHP1.5倍+攻撃力が15倍になり、ダメージ半減と3コンボ加算と固定ダメージを持っているのでリーダーとして非常に優秀となっています。ラジエルの18コンボ吸収を簡単に対策できるので、このダンジョンとの相性は良いです。攻撃力減少や操作時間減少も対策しておくと安定してクリアできるでしょう。

パーティ
ロイヤルオーク
究極ドクター・ストレンジ
究極冨岡義勇
キョウリ
ディーナ
ロイヤルオーク
アシスト
レイギエナ装備
アマツマガツチ装備
リクウ装備
学園オロチ装備
ユキノシタのハーバリウム
レイギエナ装備

その他の周回おすすめリーダー

リーダー理由
ノーチラス

ノーチラス

・追い打ちできるリーダースキル
・安定して火力を出せる
ノーチラスのテンプレパ
レムゥ

レムゥ

・追い打ちできるリーダースキル
・スキルでルーレットの上書きができる
・ダメージ無効貫通で火力が出せる
レムゥのテンプレパ

「木曜の闘技場」の攻略と用意しておくもの

用意しておきたいギミック対策一覧

木曜の闘技場は全10階層あり、主に「根性」「ダメージ無効」「コンボ吸収」などの対策をすることで安定に周回が可能です。

ギミック対策重要度/対策方法
ダメージ無効【対策必須】
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通スキル
コンボ吸収【対策必須】
コンボ加算リーダー
コンボ加算スキル
根性【対策必須】
固定ダメージのリーダースキル
追加攻撃の覚醒スキル
雲生成【対策必須】
雲耐性
スキル封印【対策必須】
封印耐性
操作不可【対策必須】
操作不可耐性
操作時間減少【対策必須】
操作時間延長スキル
攻撃力減少【対策必須】
エンハンススキル
お邪魔目覚め【できれば対策】
お邪魔目覚め耐性
毒目覚め【できれば対策】
毒目覚め耐性
属性吸収【できれば対策】
属性吸収無効スキル
潜在属性吸収無効
超暗闇目覚め【できれば対策】
十字消し攻撃

スポンサーリンク

コンボ加算があると安定する

10Fに出現するラジエルが18コンボ吸収というかなりコンボ数を必要とする吸収を行ってきます。7×6マスにはなりますが、コンボ加算があるとかなり安定して吸収を避けることができるのでおすすめです。

高火力追い打ちがあれば優秀

仮面は基本的に高防御低体力であり、HP1%超根性や普通の根性持ちも出てきます。これらは200万以上の追い打ちリーダーがいれば簡単に倒せてしまうので高火力追い打ちリーダーがいれば周回が楽になります。

ダメージ無効や根性を対策

多くのダンジョンに登場するダメージ無効や根性、スキル封印などメジャーなギミックが多く出現します。意識して対策しなくてもパーティに編成されているかもしれませんが、挑む前に確認しておきましょう。

チィリンドラゴンの倒し方と対策

高火力の無効貫通

乱入してくるチィリンドラゴンは、超根性かつ1億以上のダメージ無効を持っているので、複数回ダメージ無効貫通を撃てるような高火力とドロップ供給をしっかりできるようにしておきましょう。超根性発動後は75%カットも使ってくるのでさらに火力が必要です。

75%減少がなくなったら発狂

超根性が発動してからは4ターン落ちコン無しとダメージ75%減少をしてきますが、75%減少がなくなったターンから発狂するので実質4ターンでHP半分を削り切らないといけません。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.