【パズドラ】ジョイラ装備の評価と使いみち/アシスト進化はするべき?【MTGコラボ】
 
                            「パズドラ」の「ジョイラ装備(プレミアムカード・ジョイラ)」について記載しています。「ジョイラ装備」のステータスやスキル、覚醒スキルをもとに使いみちについて解説しています。「ジョイラ」をアシスト進化するべきかどうかについても記載していますので、「ジョイラ装備」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2018年6月25日 10:11
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジョイラ装備の評価点とステータス
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| - | - | 10点 | 
ジョイラ装備の簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト | 
|---|---|---|
| 水/火 | バランス | ◯ | 
| HP | 攻撃 | 回復 | 
| 4898 | 2235 | 795 | 
| スキル | ||
| 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9ターン) | ||
| リーダースキル | ||
| なし | ||
| 覚醒スキル | ||
| 覚醒アシスト | 操作時間延長 | 雲耐性 | 
| HP強化 | - | - | 
スポンサーリンク
ジョイラ装備の使いみち
雲耐性をアシスト可能できる貴重な装備
ジョイラ装備は、アシストで雲耐性の覚醒スキルをつけること出来ます。雲耐性をアシストできる装備はこれまでになく初めての装備となっており、雲状態のギミックが出てくるダンジョンで活躍することは間違いありません。
バインド回復+覚醒無効回復のスキル持ち
ジョイラ装備のスキルはバインドと覚醒無効回復を完全回復し、HPを50%回復する強力なスキルとなっています。
高難易度で厄介や覚醒無効を解除できるうえに、ターン数が9ターンと短く、1ターンヘイストもついているため、非情に汎用性の高いアシスト装備となっています。
マルチプレイ時に雲耐性目的で装備する
マルチプレイでは超覚醒スキルが効果を発揮しないため、雲耐性をもつキャラが少なく対応が難しいギミックとなっています。マルチプレイで雲状態のギミックが登場するダンジョンでアシストしておくとよいでしょう。
ジョイラ装備はアシスト進化するべき?
アシスト進化前を優先して確保しよう
アシスト進化前のジョイラはリーダーとしてもサブとして非情に強力なキャラとなっています。ランキングダンジョンや高難易度ダンジョンの攻略で活躍することができるため、まずは進化前のジョイラを優先して1体手元においておきましょう。
ジョイラが2体いる場合はアシスト進化させよう
ジョイラ装備は活躍の機会が多い、現在パズドラで最強クラスのアシスト装備となっています。そのため、ジョイラが2体いる場合には1体はアシスト装備に進化させるとよいでしょう。
ジョイラ装備のために2体目のジョイラをガチャで狙う、または交換するのもおすすめです。
ジョイラ装備のスキル上げ
ジョイラ装備のスキル上げ素材
| ジョイラ装備のスキル上げ素材 | |
|---|---|
|  ミズピィ |  ニジピィ | 
ジョイラ装備のスキル上げはやるべき?
必ずスキル上げをしよう
ジョイラ装備のスキルは現在のパズドラで最高峰のスキルの一つです。リーダー・サブ・アシストのどの場合でも活躍するスキルのため、最優先でスキルレベルを上げておきましょう。
ジョイラ装備のスキルとステータス
基本情報
| 属性 | タイプ | アシスト設定 | 
|---|---|---|
| 水/火 | バランス | ◯ | 
| コスト | レア | 必要経験値 | 
| 70 | 星7 | 調査中 | 
スキル
| 修繕 | 
|---|
| 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9ターン) | 
覚醒スキル
| 覚醒スキル | 効果 | 
|---|---|
| 覚醒アシスト | 他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される | 
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる | 
| 雲耐性 | 雲攻撃を無効化する | 
| HP強化 | HPが500アップする | 
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3908 | 1740 | 498 | 
| Lv99+297 | 4898 | 2235 | 795 | 

 
            





コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください