【パズドラ】「ジョイラ」のテンプレパーティとおすすめアシスト【MTGコラボ】
 
                            「パズドラ」の「ジョイラ」をリーダーとしたパーティについて記載しています。「ジョイラ」のリーダースキルやスキルをもとにテンプレパーティやおすすめのサブ、アシストについて解説していますので、「ジョイラ」でパーティを組みたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2018年6月25日 10:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ジョイラ」のテンプレパーティ
| モンスター | 役割 | 
|---|---|
|  ジョイラ | リーダー 【7×6マス】 バインド+覚醒無効回復+ヘイスト | 
|  光イデアル | 威嚇+6色陣 コンボ強化×3 | 
|  原作らんま | 火/水生成+ヘイスト コンボ強化×2 | 
|  結城理 | ロック解除+6色陣 スキルチャージ コンボ強化×2 | 
|  ラグドラ | 6色陣+ヘイスト 神/ドラゴンキラー | 
|  究極リーチェ | フレンド ロック解除+6色陣+属性吸収無効+ダメージ吸収無効 スキルチャージ×2 | 
スポンサーリンク
「ジョイラ」のパーティ編成のポイント
火/水を生成できるキャラを編成する
ジョイラで最高倍率をだすためには火/水で同時攻撃をする必要があります。【7×6マス】リーダーのため、火と水のドロップを安定して確保することはできますが、もしもの場合のために火/水ドロップを生成できるキャラを編成しておきましょう。
陣スキルがあれば盤面を整えつつドロップを確保できるためおすすめです。
基本的には誰を編成しても良い
ジョイラは火/水で同時攻撃をしつつ8コンボを組むことでダメージ軽減+最高倍率を出すことができます。ジョイラ自身が火/水属性を持っているため、サブは基本的にどのキャラを編成しても条件を達成することができます。
ただし、火/水のドロップを消すキャラを編成するのはやめておきましょう。
コンボ強化持ちを編成する
ジョイラパーティで最高火力をだすためには8コンボが必須となるため、コンボ強化と相性が良いキャラとなっています。ジョイラのリーダースキルは最高倍率9倍と低いためコンボ強化を持つキャラをサブに編成して火力を上げるのがおすすめです。
フレンドには高倍率の多色リーダーかコンボリーダーがおすすめ
ジョイラは【7×6マス】リーダーの中では攻撃倍率が高いですが、それでも9倍と高難易度のボスを倒すには少し火力不足の倍率となっています。
そのため、フレンドはアヌビスやリーチェ、闇イデアルなど高倍率のコンボリーダー・多色リーダーを選ぶのがよいでしょう。
ジョイラパーティにおすすめのサブ
| ジョイラパーティにおすすめのサブ | ||
|---|---|---|
|  覚醒ぎん千代 |  アマツマガツチ |  アルフォンス | 
|  覚醒濃姫 |  メリオダス |  水ウルカ | 
|  分岐比古清十郎 |  水風神 |  転生ホルス | 
ジョイラのおすすめアシスト
| アシスト | スキル | 
|---|---|
|  ジョイラ装備 | 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9ターン) | 
|  サクラ | HPとバインドと覚醒無効状態を全回復。 1ターンの間、受けるダメージを激減。 (最短:12ターン) | 
「ジョイラ」の簡易ステータス
| 属性 | タイプ | アシスト | 
|---|---|---|
| 水/火 | バランス | ◯ | 
| HP | 攻撃 | 回復 | 
| 4898 | 2235 | 795 | 
| スキル | ||
| 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (最短:9ターン) | ||
| リーダースキル | ||
| 【7×6マス】 水火の同時攻撃で攻撃力が3倍。 8コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。 | ||
| 覚醒スキル | ||
| バインド耐性 | バインド耐性 | スキルブースト | 
| スキルブースト | スキルブースト | 封印耐性 | 
| 操作時間延長 | 操作時間延長 | 超コンボ強化 | 
| つけられる潜在キラー | ||
| 神キラー | ドラゴンキラー | 悪魔キラー | 
| マシンキラー | バランスキラー | 攻撃キラー | 
| 体力キラー | 回復キラー | - | 

 
            





コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください