【アークナイツ】Tachanka(タチャンカ)の評価とモジュール解放の優先度【レインボーシックスシージコラボ】
「アークナイツ(アクナイ)」のTachanka(タチャンカ)の評価をまとめています。「Tachanka」の性能評価やスキルの特化優先度、モジュールの性能と優先度、「Tachanka」と相性の良いキャラや、「Tachanka」の昇進・スキル特化素材について解説しているので、「Tachanka」の強いところを知りたい方や、「Tachanka」のスキルやモジュールの優先度を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月12日 1:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| シージコラボ関連記事まとめ | |
|---|---|
| コラボ最新情報 | コラボガチャは引くべき? | 
「Tachanka」の評価
| 最強キャラランキング | B 最強キャラランキング  | 
|---|---|
| 中国/大陸版 最強キャラランキング  | B 大陸版最強キャラランキング  | 
| 前衛最強ランキング | A 前衛おすすめキャラ  | 
| コンテンツ適性 | ||
|---|---|---|
| 生息演算 | 危機契約 | 統合戦略 | 
| B | B | A | 
| 殲滅作戦 | 保全駐在 | - | 
| A | B | - | 
スポンサーリンク
「Tachanka」の強いところ
術ダメージも出せるスキル1
スキル1は攻撃した隣接4マスに持続的な術ダメージを与えるエリアを生成することができ、その中にいる敵に対して防御無視で攻撃できます。
基本的に物理アタッカーは高防御を相手にすると火力が大きく下がってしまいますが術ダメージと防御無視で重装兵などの高防御相手にも対処ができるようになります。
対空をしやすくなるスキル2
スキル2は通常攻撃間隔を大幅に短縮して攻撃範囲内にいる敵に対して遠距離から攻撃を行うことができる効果となっています。
短い攻撃間隔で敵複数相手にもダメージを出せるほかドローンのような対空が必要な相手も簡単に倒すことができるので強力です。
他の剣豪より攻撃距離が長い
Tachankaは剣豪ではありますが他の剣豪の様に前1マスの攻撃範囲ではなく素質によって前3マスに拡張されることで遠くからでもダメージを出しやすいです。
さらにR6Sコラボキャラの特徴として攻撃が遠距離攻撃扱いになっているのでドローンなども攻撃できる特殊なキャラとしていろいろな対処が必要な統合戦略などでおすすめです。
スポンサーリンク
「Tachanka」のおすすめ凸数(潜在能力強化)
| 凸数 | 効果 | おすすめ度 | 
|---|---|---|
| 1凸 | コスト-1 | ★★☆☆☆ | 
| 2凸 | 再配置時間-4秒 | ★★★★★ | 
| 3凸 | コスト-1 | ★★★☆☆ | 
| 4凸 | 素質強化 | ★★★★☆ | 
| 5凸 | コスト-1 | ★★★★☆ | 
2凸がおすすめ
Tachankaは素質で攻撃距離が長くなっている代償として再配置時間がとても長くなっており再配置をすることがほとんどできないです。
2凸することで再配置時間が短くなることで多少は他のキャラと再配置時間を同じにすることで使い勝手を上げることができるので最低でも2凸はしておきたいところです。
「Tachanka」のモジュール強化優先度
| ランク1 | |
|---|---|
| ステータス | 攻撃力+40 防御力+40  | 
| 特性 | スキルの与ダメージ+10% | 
| ランク2 | |
| ステータス | 攻撃力+49 防御力+49  | 
| 「重火力」更新 | 攻撃範囲+2 防御力+20% 再配置時間+20秒  | 
| ランク3 | |
| ステータス | 攻撃力+55 防御力+55  | 
| 「重火力」更新 | 攻撃範囲+2 防御力+23% 再配置時間+20秒  | 
「Tachanka」のモジュール解放・強化優先度
| 解放優先度 | ★★★★★ | 
|---|---|
| 強化優先度 | ★★☆☆☆ | 
「STAGE2」まで強化するのがおすすめ
Tachankaはモジュールを解放することで純粋にスキルの与ダメージアップという特性が追加されます。
一番火力が出るであろうスキルでダメージを伸ばしていきやすくなるので相性が良く危機契約などで使うならお勧めです。
強化に関しては防御力が上がるだけで火力に影響しないので、基本的に無理に強化はしなくていいですがSTAGE2は防御が2倍と大きく上がるので上げておいて損はないでしょう。
「Tachanka」のモジュールの解放・強化素材
モジュールの解放条件
| 任務1の達成条件 | 
|---|
| サポート以外のTachankaで 合計150000ダメージ  | 
| 任務2の達成条件 | 
| 2名以下の編成でS2-3を星3クリア | 
| サポート以外のTachankaを 配置して他は重装のみ  | 
モジュールの強化素材
「Tachanka」のスキル特化優先度
| スキル | 特化優先度 | 
|---|---|
| 焼夷弾 | ★★★☆☆ | 
| 制圧射撃 | ★★★★★ | 
「制圧射撃」の特化を優先
スキル2を特化することで必要SPが減りつつ瞬間的に遠くから高い火力を出すことができるので火力を出しづらいスキル1と比べてアタッカーとしての性能が上がりやすいです。
また火力が上がる確率と火力アップ効果の増加で上振れたときの火力がとてつもなく高くなるのでスキル2の特化をおすすめします。
| 特化Ⅲの効果 | 
|---|
| 通常攻撃の間隔を 大幅に短縮し 攻撃範囲内にいる敵を ランダムに攻撃する 攻撃時 15%の確率で その攻撃のみ攻撃力が 200%まで上昇する  | 
「Tachanka」の基地スキルの評価
| 基地スキル | おすすめ度 | 
|---|---|
| レインボー小隊 | ★★★★★ | 
| ウルサスドリンク | ★★☆☆☆ | 
レインボー小隊(未昇進)の評価
レインボー小隊は他の同時に実装されたR6Sコラボガチャから出てくるキャラが同じ効果を持っておりコラボキャラがいると制御中枢で回復をすることができる
下記の3体を入れておくことができれば回復量と消費量が釣り合って永遠に働かせることができるので宿舎がパンパンにならずに済むのが強いです。
ウルサスドリンク(昇進2)の評価
ウルサスドリンクはウルサス学生自治団という陣営を制御中枢に入れることでウルサスドリンクを作ることができて製造所のFrostなどの効率を上げてくれます。
数が増えればその分量も増えますがレインボー小隊を入れていると1人しか入れられないので優先度は低めです。
「Tachanka」の昇進
昇進時の必要素材
昇進時1のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 
|---|---|---|---|
| 1995 | 478 | 253 | 0 | 
| 攻撃範囲 | |||
| 前2マス | |||
昇進時2のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 
|---|---|---|---|
| 2626 | 621 | 309 | 0 | 
| 攻撃範囲 | |||
| 前3マス | |||
「Tachanka」の素質
重火力
| 昇進1の効果 | 
|---|
| 攻撃範囲+1 防御力+5% 再配置時間+20秒  | 
| 昇進2の効果 | 
|---|
| 攻撃範囲+2 防御力+10% 再配置時間+20秒  | 
「Tachanka」のスキル
スキル1「焼夷弾」
| スキルレベル7 | 
|---|
| 焼夷弾を発射し 攻撃対象の隣接4マス内に 6秒の燃焼エリアを生成する エリア内にいる 地面上の敵全員に1秒ごとに Tachankaの攻撃力の 40%の術ダメージを与える 自身が燃焼エリア内に いる敵を攻撃する時 敵の防御力を160無視する  | 
| 特化3 | 
| 焼夷弾を発射し 攻撃対象の隣接4マス内に 6秒の燃焼エリアを生成する エリア内にいる 地面上の敵全員に1秒ごとに Tachankaの攻撃力の 70%の術ダメージを与える 自身が燃焼エリア内に いる敵を攻撃する時 敵の防御力を200無視する  | 
スキル2「制圧射撃」
| スキルレベル7 | 
|---|
| 通常攻撃の間隔を 大幅に短縮し 攻撃範囲内にいる敵を ランダムに攻撃する 攻撃時 11%の確率で その攻撃のみ攻撃力が 170%まで上昇する  | 
| 特化3 | 
| 通常攻撃の間隔を 大幅に短縮し 攻撃範囲内にいる敵を ランダムに攻撃する 攻撃時 15%の確率で その攻撃のみ攻撃力が 200%まで上昇する  | 
基地スキル
| 名称 | 
|---|
| レインボー小隊 | 
| 効果 | 
| 制御中枢配置時 制御中枢内の レインボー小隊所属 オペレーター1人につき 中枢内全員の体力が 1時間ごと+0.05  | 
| 名称 | 
|---|
| ウルサスドリンク | 
| 効果 | 
| 制御中枢配置時 制御中枢内の ウルサス学生自治団所属 オペレーター1人につき ウルサスドリンク+1  | 










コメント