【アークナイツ】潜在能力(凸)の優先おすすめキャラとやり方
「アークナイツ(アクナイ)」の潜在能力(凸)の優先おすすめキャラとやり方について詳しく記載しています。 潜在能力解放の優先おすすめキャラと潜在能力の優先おすすめキャラの評価基準、潜在能力の強化内容や潜在能力の入手方法と印の使い道、潜在能力のやり方についてまとめているので、潜在能力はするべきかどうかについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アークナイツ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年9月4日 4:11
スポンサーリンク
スポンサーリンク
潜在能力解放の優先おすすめキャラ
星6の潜在能力優先おすすめキャラ
星6キャラでは高速再配置ができる血掟テキサスやキリンRヤトウの再配置時間短縮で差し込みを更に間に合わせやすくなりコストも下がって再配置しやすくなります。
また純塵エイヤフィアトラは素質強化で元素損傷の軽減の割合が増加して元素爆発を起こさせにくくなることで高難易度でもしっかり回復を間に合わせられるのが強いです。
星5の潜在能力優先おすすめキャラ
エリジウムやテキサスは潜在解放でコストを下げることで先鋒としてさらに速くスキルを使えるようになります。
さらにエリジウムは素質強化でスキル中の味方狙撃の攻撃速度を強化することができるので火力アップに貢献しやすいです。
星4の潜在能力優先おすすめキャラ
テンニンカはコスト低下でさらに速く置くことができさらに先鋒のリジェネ効果が上がって先鋒の耐久を上げられて序盤が楽になります。
またウタゲは差し込みで火力を出すキャラなのでコストダウンと素質強化でさらに差し込みで火力を出しやすくなります。
低レアの潜在能力優先おすすめキャラ
低レアでは先鋒のフェンのコストを下げることで安定して序盤を守らせつつコストを稼いでキャラを増やすことができます。
またクルースもコストが下がることで最序盤のドローンに対処することができるのでどちらもコストによって使い勝手がさらに良くなります。
スポンサーリンク
潜在能力の優先おすすめキャラの評価基準
潜在能力を優先したいキャラの評価基準 |
---|
再配置時間が短いキャラ |
コストを序盤で稼ぐ先鋒 |
火力を出せるキャラ |
再配置時間が短いキャラ
再配置時間が短いキャラや差し込みで火力を出すようなキャラは何回も置くことになることでのコスト増加がかなりきついです。
なのでコストを下げることで再配置をしやすくしつつ、特に血掟テキサスなどの高速再配置は再配置が早くなることで補助に行きやすくなります。
コストを序盤で稼ぐ先鋒
コストを序盤で稼ぐ先鋒は自分がコストを払ってしまうことでコスト回収自体の効率が下がってしまいます。
なので潜在を解放することでコストを下げることができ、素早くコストを回収させることで立ち上がりがとても楽になるので先鋒は特におすすめです。
火力を出せるキャラ
火力を出せるキャラは素質が強化されることでダメージを大きく更に出すことができるようになります。
無理に上げる必要はないですが、レベル90モジュール全開放まで上がっていてさらに火力を出したいときに潜在を解放させることで火力を出しやすいです。
もしアタッカーで火力をさらに出していきたいのであれば潜在解放がおすすめです。
潜在能力の強化内容
潜在を解放することで素質が強化されることでそのキャラの火力や耐久を少しですが上げることができます。
さらにコストが下がっることでまでの時間を短縮できます。
素質を強化する点ではモジュールと似ていますが、モジュールほど強化はされないので潜在を上げるメリットはあまりないです。
潜在能力で強化される内容 |
---|
素質が少し強化される |
配置コストが下がる |
攻撃力アップと再配置時間短縮 |
素質が少し強化される
素質が少し強化されることで火力をさらに出すことができるようになったり、少し耐久が強化されて耐えられるラインが変わったりします。
効果量は低いですが、潜在を強化することができればそのキャラをさらに強く使うことができるのでおすすめです。
配置コストが下がる
配置コストが下がることでさらにキャラが先に出すことをすることができます。
それによって先鋒などのキャラを早く出すことでコストをすぐ回収して立ち上がりを素早く行うことができるのが強力です。
攻撃力アップと再配置時間短縮
潜在解放で攻撃力が微量ですが上げることができ、さらに再配置時間も数秒短縮することができます。
攻撃力アップは20ちょっとと低く見えるものもありますがアークナイツは攻撃倍率がとても高いです。
数十ほど攻撃力が変わるだけでも100ダメージほど火力が変わる可能性があるので、さらに火力を出したい場合はおすすめです。
スポンサーリンク
潜在能力の入手方法・印の使い道
ガチャ・公開求人でキャラが被った時に入手
潜在解放は主にキャラが被った時に入手でき、ガチャや公開求人で同じキャラを入手することで手に入れることができます。
特に星6キャラは潜在を被らせるのが難しいので基本的にはピックアップガチャの時に多く引いて凸を行うのがいいでしょう。
潜在で余った印は「資格証入手」で交換
潜在がマックスの状態で印を入手することもあります。
そんな時は資格証入手を購買所ですることで資格証に交換することができます。
資格証は素材の入手やキャラの入手、特に高レアの上級資格証は星6キャラの入手に使えるので貯めておくことをおすすめします。
印のレアリティ | 資格証の交換アイテム |
---|---|
星4以上 | 上級資格証 |
星3以下 | 普通資格証 |
潜在能力のやり方
キャラの印を使う
キャラが被った時に使う印を使って潜在能力を強化することができるようになります。
これが基本で1体被ったら1つ潜在が解放されて最大で6体まで取ることができれば潜在が最大になります。
基本的に素質解放まで行ければフルスペックで使うことができます。
キャラ毎に違うのでほしい潜在まではどこか確認しておくといいでしょう。
専用の印を使う
○○の印という潜在解放に使う印があってそれぞれレア度によって決まっています。
これを4つ使うことで1つの潜在を上げることができます。
危機契約での交換所や購買資格証での交換などとれる量はかなり限られていて貴重なので誰にあげるかは慎重に決定しましょう。
専用の印の種類 | ||
---|---|---|
補助の印 | 先鋒の印 | 前衛の印 |
重装の印 | 狙撃の印 | 術師の印 |
医療の印 | 特殊の印 | - |
コメント