【ドラクエ1リメイク】巻物の一覧と習得特技・呪文|全22個まとめ【ドラクエ1&2】
「ドラクエ1リメイク(DQ1/HD-2D)」の巻物の一覧と習得特技・呪文についてまとめています。 攻略でおすすめの巻物や、巻物の仕組みなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエ1&2リメイク
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2025年11月1日 19:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
巻物の場所一覧
| 巻物 | 場所(マップ) | 
|---|---|
| すなけむりの巻物 | ロトの洞窟 地下1階 | 
| トラマナの巻物 | ガライの町 | 
| ヒャドの巻物 | 雨のほこら 1階 | 
| とうぞくの巻物 | 岩山の洞窟 地下1階 | 
| ちからための巻物 | 岩山の洞窟 地下2階 | 
| ヒャダルコの巻物 | 妖精の隠れ里 | 
| マホステの巻物 | 妖精の隠れ里 | 
| ブーメランの巻物 | 沼地の洞窟 地下2階 | 
| ミラクルソードの巻物 | ドワーフの洞窟 地下1階 | 
| ゾンビ斬りの巻物 | ドワーフの洞窟 地下2階 | 
| しのびあしの巻物 | ドムドーラ | 
| あくま斬りの巻物 | ドムドーラ | 
| リホイミの巻物 | メダル王の城 | 
| マジックバリアの巻物 | リムルダール | 
| ベホイムの巻物 | メルキド | 
| やいばくだきの巻物 | メルキド | 
| くちぶえの巻物 | ガライの墓 地下2階 | 
| ビーストの巻物 | メダル王の城(メダル10枚報酬) | 
| メタル斬りの巻物 | 竜王の城 2階 | 
| ドラゴン斬りの巻物 | 竜王の城 4階 | 
| ギガソードの巻物 | 竜王の城 6階 | 
| マダンテの巻物 | ???(クリア後要素) | 
スポンサーリンク
巻物のおすすめと場所
| 巻物 | おすすめ度 | 
|---|---|
| おすすめの理由 | |
| とうぞくの巻物 | ★★★★★ | 
| ・探索効率が劇的に向上する必須特技 ・未入手アイテムの数がわかる  | |
| ベホイムの巻物 | ★★★★★ | 
| ・最強の回復呪文で終盤のボス戦に必須 ・主人公一人旅の生命線となる  | |
| ブーメランの巻物 | ★★★★☆ | 
| ・敵1グループをまとめて攻撃できる ・ザコ敵の掃討やレベル上げが楽になる  | 
「とうぞくの巻物」は探索効率が劇的に向上する
最優先で入手すべき巻物は、探索効率を劇的に向上させる「とうぞくの巻物」です。習得できる特技「とうぞくのはな」は、現在いるマップの未入手アイテムやキラキラの数を教えてくれるため、アイテムコンプリートや「ちいさなメダル」収集に必須となります。岩山の洞窟で入手できるため、他の巻物よりも優先して確保しにいきましょう。
| 入手場所 | 入手方法 | 
|---|---|
| 岩山の洞窟・地下1階 | ダンジョン内の宝箱から入手できる | 
「とうぞく」のMPと効果
| MP | 
|---|
| 0 | 
| 効果 | 
| 現在いるマップの未入手アイテム 見つけていないキラキラの数がわかる  | 
スポンサーリンク
「ベホイミ」は中盤以降の攻略で重要
中盤以降の攻略難易度を大きく左右するのが「ベホイミの巻物」です。習得できる最強の回復呪文「ベホイム」は、HPを165以上も回復できるため、強力なボスとの戦いでは生命線となります。主人公一人旅のドラクエ1において、回復手段の確保は最優先事項です。メルキドの町で必ず入手しておきましょう。
| 入手場所 | 入手方法 | 
|---|---|
| メルキドの西側にある民家 | 2階の本棚を調べることで入手できる | 
「ベホイミ」のMPと効果
| MP | 
|---|
| 10 | 
| 効果 | 
| 味方1人のHPを約165〜185回復する | 
「ブーメラン」は複数戦で活躍する
敵が複数で出現するようになったリメイク版において、「ブーメランの巻物」の価値は非常に高いです。習得できる特技は敵1グループをまとめて攻撃できるため、ザコ敵の掃討が格段に早くなります。レベル上げやゴールド稼ぎの効率が大幅に向上し、冒険の安定に繋がるため、序盤のうちに沼地の洞窟で入手しておきたい巻物の一つです。
| 入手場所 | 入手方法 | 
|---|---|
| 沼地の洞窟 地下2階 | ダンジョン内の宝箱から入手できる | 
「ブーメラン」のMPと効果
| MP | 
|---|
| 0 | 
| 効果 | 
| ブーメランを装備中、敵1グループに ダメージを与えることができる  | 
巻物とは?
| 特徴 | 注意するべきポイント | 
|---|---|
| 消費アイテム | ・一度使うとなくなる ・主人公が呪文や特技を習得する  | 
| レベルアップでは覚えない | ・巻物限定の強力な呪文・特技が存在 ・探索して見つけ出す必要がある  | 
使うと呪文や特技を習得できる消費アイテム
巻物とは、ドラクエ1リメイクで追加された新しい成長要素です。世界中の宝箱や本棚などから入手でき、アイテムとして「つかう」ことで、主人公が新たな呪文や特技を習得できます。一度使うとなくなってしまう消費アイテムですが、冒険を有利に進めるための強力な効果を持つものが多いため、見つけたら積極的に使っていくのが基本となります。
レベルアップでは覚えない強力な技を習得可能
巻物の最大の特長は、レベルアップだけでは決して覚えることのできない、強力で便利な呪文や特技を習得できる点にあります。例えば、探索に必須の「とうぞくのはな」や最強回復呪文「ベホイム」などは、巻物でしか習得できません。そのため、ストーリー攻略と並行して、巻物を探して世界を隅々まで探索することが非常に重要になります。

コメント