ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

収集関連の記事まとめ
キラキラひみつの場所小さなメダル
巻物--

「小さなメダル」の場所一覧

ラダトーム地方

マップ場所詳細
ラダトーム城玉座の間の左にある小部屋のツボの中
ラダトーム城城下町の井戸の中
ラダトームの町宿屋のタンスの中
ロトの洞窟地下2階、左下の宝箱の中

ガライ地方

マップ場所詳細
ガライの町マップ左奥の桟橋にあるツボの中
ガライの墓地下1階、南西の部屋の宝箱の中
ガライの墓地下3階、北西の宝箱の中
(ぎんのたてごとが必要)

スポンサーリンク

マイラ地方

マップ場所詳細
マイラの村道具屋の2階にあるツボの中
マイラの村マップ左上、毒の沼地の近くにあるツボの中
街道の宿屋建物の中にあるタルの中
沼地の洞窟地下1階、北東にあるタルの中
沼地の洞窟地下2階、宝箱の中
(まほうのカギが必要)
岩山の洞窟地下2階、南西にある宝箱の中

リムルダール地方

マップ場所詳細
リムルダールの町武器と防具の店の裏手にある宝箱の中
(まほうのカギが必要)
リムルダールの町宿屋の2階にあるタンスの中
リムルダールの町マップ中央北の民家にあるタンスの中
聖なるほこらマップ南西の宝箱の中

メルキド・ドムドーラ地方

マップ場所詳細
メルキドの町道具屋の中にある宝箱の中
(ゴーレム討伐後)
メルキドの町南東の角にある地面(キラキラ)
●キラキラの場所と入手アイテム
メルキドの町北西の民家にあるタンスの中
ドムドーラの町武器屋の廃墟にあるカウンター内のツボの中
ドムドーラの町宿屋の廃墟にあるタルの中
メダル王の城建物内のタルの中

スポンサーリンク

竜王の城

マップ場所詳細
竜王の城7階、中央の部屋の宝箱の中
竜王の城7階、北東の部屋の宝箱の中
竜王の城8階、玉座の裏の地面(キラキラ)
●キラキラの場所と入手アイテム
竜王の城8階、南の部屋の宝箱の中

ひみつの場所

場所詳細
ラダトーム北西の毒沼地帯
街道の宿屋の北東の森
ガライの墓の北
岩山の洞窟の南
マイラの村の西の半島
沼地の洞窟の南の小島
リムルダール南東の小島
メルキド南の毒沼地帯
雨のほこらの南の森
竜王の城へ渡る橋の手前
ルプガナの北(ドラクエ2マップ)

「小さなメダル」の景品一覧(交換報酬)

枚数景品解説
5枚いのりのゆびわ使うとMPが回復する便利な指輪。
序盤で入手できると冒険が楽に。
15枚ドラゴンシールド炎と吹雪のダメージを軽減する盾。
ドラゴン系の敵が多い本作で重宝。
30枚えいゆうの杖道具として使うとベホイミの効果。
MPを節約したい時に役立ちます。
37枚メタルウィングメタル系に必ずダメージを与えられる。
レベル上げに最適
●レベルの効率的な上げ方
39枚たたかいのドラム味方全体の攻撃力を上げる道具。
ボス戦で非常に強力な効果を発揮。
40枚グリンガムのムチ敵全体を攻撃できる最強鞭。
全クリ後のやりこみにも必須です。

全ての景品を交換するとトロフィーをゲット

ちいさなメダルを全て集め、メダル王から全ての景品を交換することで、トロフィー「メダルマスター」を獲得できます。これはやり込み要素の一つであり、コンプリートを目指すプレイヤーにとっては大きな目標となります。景品の中にはゲーム攻略に非常に役立つ強力な装備も含まれているため、トロフィー獲得を目指す過程で自然と冒険が楽になります。全40枚のメダルを根気強く集めて、完全制覇を目指しましょう。

トロフィー名
メダルマスター
達成条件
全ての景品を貰った

「小さなメダル」の交換場所

「メダル王」の城(ドムドーラ南)で交換できる

集めたちいさなメダルは、ドムドーラの町の南にある「メダル王の城」で景品と交換できます。ワールドマップの南西部に位置しており、城の玉座にいるメダル王に話しかけることで、所持しているメダルの枚数に応じたアイテムをもらえます。交換できる景品の一覧は、城内の右下にある小部屋の本棚で確認可能です。船を手に入れた後など、定期的に訪れて景品を交換し、冒険を有利に進めるのがおすすめです。

序盤攻略の関連記事まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク