ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

バズズの配合表と入手方法

配合表

親1親2
シルバーデビルギャスモン

入手方法

入手方法
・シルバーデビル+ギャスモンの配合で入手

スポンサーリンク

バズズの配合先

親1親2配合先
バズズ
A
アトラス
A
ハーゴン
S
あくましんかん
B
ベリアル
A

バズズおすすめのスキル・特技

バズズは特性で風属性の攻撃の性能が大きく上がるので、スキルは風属性の威力の高い特技を覚えているものを選びましょう。かしこさが高いので、特技は呪文の方がダメージを出しやすいです。

ストーリー攻略おすすめスキル

基本的に風属性の効果の高い呪文を手っ取り早く持ってくるなら風の極意がおすすめです。また電撃ガードがあれば消費MPを抑えつつ苦手な電撃に対してある程度被ダメージを抑えてくれるので入れておくといいでしょう。

スキル1風の極意
スキル2かしこさアップ2
スキル3電撃ガード

クリア後おすすめスキル

クリア後は風の極意とは違って風属性以外に属性が違う特技も覚えて技範囲を少し広くできる暴風が使いやすいです。また電撃ガードを稲妻ガードSPに変えることで電撃以外でもガードを増やしつつMPも大きく上がるのでお勧めです。

スキル1暴風
スキル2かしこさアップ4
スキル3稲妻ガードSP

おすすめの特技

基本的に風属性の呪文で全体攻撃と単体攻撃ができるものが最低1つあるとアタッカーとして使いやすくなります。また風系のスキルにはフバーハというブレス耐性を上げる物を持っているので、ブレス系の敵が来たときは使ってやると被ダメージを抑えられます。

特技おすすめの理由
バギマ・風属性の全体中ダメージが出せる呪文
・消費MPが少なくコスパがいい
フバーハ・味方全体のブレスダメージを抑える
・ブレスがきつい敵が来たときに使える
バギクロス・風属性の全体大ダメージが出せる呪文
・火力が高いのでMPが足りている状況ならこれを使おう
バギムーチョ・敵全体に風属性の特大ダメージが出せる呪文
・消費MPは多いが火力がとても高いので耐久が低いモンスターを素早く倒すのに便利

スポンサーリンク

バズズおすすめの使い道

風属性のダメージと相手の風属性耐性を下げることができる特性で風属性の呪文アタッカーとして使うことができます。Lサイズにすると長期戦や魔獣に対して火力が上がるので特定の場合で使うことができますが、基本はSサイズ運用でいいでしょう。

風属性の呪文が得意なアタッカー

バズズは特性で風のコツと風ブレイク大を持っており、風属性の攻撃が通りやすくなっています。またかしこさが高いので風属性の呪文アタッカーとして使いやすい性能をしています。

SサイズとLサイズどっちがおすすめ?

Lサイズになると秘めたるチカラ長期戦に強くなり、魔獣キラーで魔獣に対して強く出ることができます。特に魔獣の敵を使われる可能性がある場合はLサイズにするといいですが、基本的には風属性のアタッカーとして使うならSサイズでも十分です。

バズズの特性・弱点と耐性

系統ランクスキル
悪魔系Aランク禁術

特性

Sサイズ

特性レベル
風のコツ1
風ブレイク大20
いきなりマホカンタ40

Lサイズ

特性レベル
1〜2回行動1
魔獣キラー1
秘めたるチカラ60

弱点と耐性

Sサイズ

軽減激減激減普通
爆発氷結電撃
普通軽減弱点普通
弱体化幻惑封じ
軽減普通普通普通
MP吸収混乱眠りマヒ
激減激減軽減弱点
休み即死-
軽減普通軽減-

Lサイズ

軽減激減激減普通
爆発氷結電撃
普通軽減弱点普通
弱体化幻惑封じ
軽減普通普通普通
MP吸収混乱眠りマヒ
激減無効激減弱点
休み即死-
激減激減激減-

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強スキルと配合方法【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめモンスターランキング【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】

スポンサーリンク

スポンサーリンク