ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強おすすめスキル

モンスターズ3には様々なスキルが存在しますが、その中でも習得特技が強力なものは最強スキル・おすすめスキルといっても差し支えがありません。
ストーリー攻略だけならそこまでスキルを練らなくてもクリアは可能ですが、クリア後の攻略や対戦はモンスターとスキルの組み合わせが非常に重要です。特性と噛み合ったスキルなどを覚えさせて、最強のモンスターを作り上げましょう。

おすすめのスキルは役割ごとに異なる

スキルはそれぞれに習得できる特技に傾向があり、全てのジャンルをカバーするような万能スキルは今作には存在しません。
物理アタッカーなら「闘神」、呪文などの属性攻撃なら「バラモス」「ゲマ」といった、役割ごとに向いているスキルがあるので、モンスターの役割を決めて、役割に沿った特技を習得できるスキルを取るようにしましょう。

役割おすすめスキル
物理攻撃役闘神
けんごうSP
キラーマジンガ
属性攻撃役バラモス
ゲマ
ゾーマ
インテリ
ライトニング
ストーム
グランドブレスSP
補助役わたぼう
賢者
おじゃま虫
ワイルド
絶望
タンク役守護神
ガーディアン
回復役超回復SP
神秘
わたぼう
神さま

役割は「特性」によって決定する

モンスターの役割は主に「特性」によって決まります。物理攻撃が得意なモンスターであれば攻撃力が高かったり「ファイターズハイ」持ちであること、属性特技なら「ブレイク大」「コツ」、ヒーラーなら「回復のコツ」といったように、特性に沿ったスキルを取るのが大事です。
モンスターズ3では特性は配合で引き継ぐことができないので、所持スキルを見て、モンスターに何をさせるのかを決めていきましょう。

スポンサーリンク

役割別おすすめスキル

物理アタッカー・呪文アタッカー・回復役・補助役のように、スキルは役割に沿ったスキルを習得させていくことが大事です。あまり複数の特技習得スキルに手を広げすぎると、めったに使わない「死に特技」が出てきてしまうので、役割に沿ったスキルを1~2個習得させることを意識して配合を進めていきましょう。

アタッカー役おすすめスキル

アタッカーは文字通りに特技を使って攻撃していく役なので、攻撃特技を習得させる必要があります。特技には「斬撃・打撃などの攻撃力を参照するもの」「呪文などの賢さを参照するもの」「ブレスのようにレベルを参照するもの」があり、モンスターのステータスを見て特技を覚えさせるのも大事です。
また、習得特技が少ない代わりに能力が上がるパッシブスキルを持つスキルも存在するので、属性特化であれば「ゲマ」「インテリ」のように、パッシブが強いスキルを習得させましょう。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
闘神アンカーナックル
ミラクルソード
スライムファング
けんごうSPギガクロスブレイク
ダークブレイク
ネンガル
キラーマジンガばくれつけん
ギガクロスブレイク
攻撃力+28
キラーマシン2
バラモス煉獄火炎
ジゴスパーク
イオグランデ
オルゴ・デミーラ
ゲマメラガイアー
自動HP回復
かしこさ+16
ゲマ
ゾーママヒャデドス
絶対零度
自動HP回復
かしこさ+8
リーズレット
ナイトウォーカー
インテリイオグランデ
自動MP回復
MP+60
かしこさ+16
ホエールロード
ライトニングジゴスパーク
電撃ガード大
HP+8
すばやさ+30
ひかりの番人
暗闇ドルマドン
闇ガード
最大MP+24
ドラキー
エスタークダークブレイク
自動HP回復
ハデスナイト

物理アタッカーおすすめスキル

物理アタッカーのスキルは攻撃力パッシブがほしいなら「キラーマジンガ」が、特技の幅を広げたいのであれば「けんごうSP」がおすすめです。
また、単体攻撃を全体攻撃化できる物理特化のスライムファングなどには「闘神」でミラクルソードを覚えさせると良いでしょう。ストーリー進行段階であれば「マッドキラー」が用意しやすいうえに強いスキルが多く有用です。

スキルおすすめ特技おすすめパッシブ
闘神アンカーナックル
ミラクルソード
なし
けんごうSPギガクロスブレイク
ダークブレイク
なし
キラーマジンガばくれつけん
ギガクロスブレイク
攻撃力+28
マッドキラーばくれつけん攻撃力+36
すばやさ+20

呪文アタッカーおすすめスキル

呪文アタッカーはグランスペルSPが良いように見えますが、属性を絞ったスキルであれば、そのぶんパッシブスキルが充実しているので、一長一短です。
今作はブレイクの特性を持っているモンスターに対応する属性特技を覚えさせるのが強いので、属性は手を広げすぎずに、強力な属性特技とパッシブを両立しているスキルを取得させましょう。

スキルおすすめ特技おすすめパッシブ
ゲマメラガイアー自動HP回復
かしこさ+16
ゾーママヒャデドス自動HP回復
かしこさ+8
インテリイオグランデ自動MP回復
MP+60
かしこさ+16
ムドージゴデインMP+16
かしこさ+24

スポンサーリンク

回復(ヒーラー)役おすすめスキル

ヒーラーは「回復のコツ」を持っているモンスターにHPを直接回復する特技を覚えさせるほか、状態異常を全て解除する「ひかりのはどう」を補助モンスターに覚えさせるのが重要です。
直接HPを回復するスキルは実質的には「超回復SP」「神秘」の2択ですが、パーティ構成次第では「わたぼう」「神さま」のスキルもなかなか有用です。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
超回復SPベホマズン
ザオリク
ゴッドライダー
神秘ベホマズン
ザオリク
シドー
わたぼうひかりのはどう
いやしの雨
ゴールデンスライム
神さまひかりのはどう
ハッスルダンス
自動HP回復
ユニコーン
全体回復ベホマズン
ベホマラー
ザオラル
スライムベホマズン

ストーリー序盤でおすすめの回復スキル

ストーリーの序盤でまだ使える回復スキルが限られている時期は「HP回復」「妖精」「異常回復」といったスキルを、「回復のコツ」持ちに覚えさせると良いでしょう。
序盤はパッシブ付きの回復スキルがありませんが、回復のコツ持ちならたいていは何らかの回復特技を覚えるスキルを持っているので、回復役の調達は難しくありません。

スキルおすすめ特技おすすめパッシブ
HP回復ホイミ
キアリー
なし
妖精ホイミ
いやしの雨
なし
異常回復ホイミ
キアリー
キアリク
キアラル
なし

補助役おすすめスキル

補助役は特性に強化や弱体の性能を高めるものを持っているモンスターに覚えさせるのがおすすめです。基本的には複数の特技を使えるものが良いのですが、ストーリー攻略であれば特化したものが早くから取得しやすいので、そちらを使っても良いでしょう。
デバフ系は「ブレイク」の特性を持っているモンスターが特に強力です。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
わたぼうひかりのはどう
インテラ
バイシオン
わたぼう
賢者バイシオン
インテラ
マフール
リリパット
おじゃま虫マヌーサまかいじゅう
ワイルドおたけび
休みガード大
フェアリードラゴン
ベロリンマン
息じごくやけつく息アンドレアル
エスタークやみのはどう
いてつくはどう
ハデスナイト
デビルスマイルやけつく息ハデスナイト
睡魔ラリホーマミイラおとこ
絶望メダパーニャ
マヌーサ
ゲルニック将軍
ぴぴぼうやみのはどう
ひかりのはどう
いてつくはどう
ぴぴぼう

覚える特技の幅が広いスキルがおすすめ

補助系の特技は1つに特化するよりは、複数の状態異常付与手段を持っていたり、強化特技があるものがおすすめです。特に対戦においては耐性スキルを完璧にするのは不可能なので、複数の状態異常を付与する手段があれば、相手を足止めする可能性が高まります。

スキルおすすめ特技おすすめパッシブ
わたぼうバイシオン
インテラ
スクルト
ひかりのはどう
なし
賢者バイシオン
インテラ
マフール
スクルト
なし
おじゃま虫マヌーサ
メダパニ
あまい息
やけつく息
ねむりガード大
マヒガード大
絶望マヌーサ
ラリホーマ
メダパーニャ
なし

目的別おすすめスキル

レベル上げでおすすめのスキル

レベル上げを行う際はメタルを手早く倒すか、耐性を貫通する手段がほしいです。極まっていればはぐれメタルで追い抜いて「ブレイク」込でのワンパンが狙えるほか、ストーリー進行中なら「おたけび」での足止めができるスキルや、しっぷうづき・まじん斬りでのワンパンを狙っていきましょう。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
ストームイオグランデ
すばやさ+20
はぐれメタル
闘神しっぷうづき
まじん斬り
キラーマシン2
ナイトリッチ
けもの道しっぷうづき
まじん斬り
おたけび
フェアリードラゴン

メタルに有効な「会心」を狙えるスキルがおすすめ

ストーリー攻略中は通常の手段でメタルを倒すのはやや難しいです。「まじん斬り」なら守備力を貫通してダメージを与えることができるので、まじん斬りを覚えるスキルを使って物理アタッカーが攻撃していくのが良いでしょう。

会心が狙えるスキル
闘神けもの道クラッシャー
剣闘士ごうけつ爆発の極意

スカウトでおすすめのスキル

スカウトは攻撃力や賢さを高めることで成功率を上げることができるので、賢さ・攻撃力強化のスキルがおすすめです。特に中級以降は「かしこさアップ」持ちを「インテ」「インテラ」で強化することで効率よくスカウトを行うことができるので、なるべく特化したモンスターを育成しましょう。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
インテリインテラ
かしこさ+16
ゴールデンスライム
かしこさアップ4かしこさ+400ホエールロード
アッパーバイシオン
インテ
フェアリードラゴン

「賢さ」が高いほうがスカウト成功率が上がるためおすすめ

賢さはパッシブによる強化量が大きいため、攻撃力を高めるよりもスカウトを成功させるのが簡単です。特に「かしこさアップ4」なら400も賢さを上げることができるので、スカウト特化モンスターはかしこさアップを複数積んでいくのが良いでしょう。
また、「インテリ」は賢さアップ効果の「インテラ」を覚えるうえに賢さも上がるスキルなので、特におすすめです。

賢さが上げられるスキル
かしこさアップ4かしこさアップ3かしこさアップ2
かしこさアップ1インテリムドー

対戦でおすすめのスキル

対戦においては特定の属性や状態異常に特化したモンスターが活躍することができます。対戦の初期環境は敵の足止め性能が高いフェアリードラゴンやベロリンマンを「休み」に特化させたり、リーズレット・ひかりの番人のような特定の属性に特化したモンスターが活躍しているので、耐性を積みつつ強みを活かせるスキルを覚えさせましょう。

スキルおすすめ特技/
パッシブ
おすすめモンスター
ワイルドおたけび
休みガード大
フェアリードラゴン
ベロリンマン
ライトニングジゴスパーク
電撃ガード大
ひかりの番人
ゾーママヒャデドス
いてつくはどう
リーズレット

環境モンスターの攻撃が耐えれる「耐性」を積んでおきたい

環境モンスターに対抗するには耐性を積むのが必須です。特に状態異常は何もできずに退場させられかねないので、対応する耐性を150まで積んで、効果を無効化できるようにしましょう。
ダメージ耐性も高いほど安定して戦えます。

環境モンスター有効な耐性
フェアリードラゴン休みガード
ベロリンマン
アルミラージねむりガード
ひかりの番人電撃ガード
リーズレット氷結ガード

おすすめの固有スキル

上位のモンスターは特技もパッシブも強力なスキルを持っていることが多く、配合素材としてかなり優秀です。そのモンスターが使うよりも配合で継承したほうが強みを活かせるという事も多いので、本格的に対戦を行うならSランクモンスターもすぐに調達できるように、DLCの導入を検討しておくと良いでしょう。

固有スキル対象モンスター
キラーマジンガキラーマジンガ
バラモスバラモス
ゾーマゾーマ
ゲマゲマ
わたぼうわたぼう
守護神ゴールデンスライム
神さま神さま

固有スキルが強力なモンスターは配合素材としておすすめ

固有スキルが強いモンスターは配合素材としてとてもおすすめです。たとえばゾーマのスキルは氷結特技もパッシブも優秀なので、氷結のコツとブレイクを両立しているリーズレット・ナイトウォーカーといったモンスターに習得させることで性能を発揮できます。
ほとんどのスキルは配合でほかのモンスターに引き継げるので、覚えるスキルが噛み合っているモンスターを素材にして対戦用のモンスターを育てましょう。

ストーリー攻略目的なら配合時のスキル継承は気にしなくて良い

ストーリー攻略中は配合でのスキルの継承はそれほど気にする必要がありません。多くのモンスターは固有スキルが特性と噛み合っているか・配合前の固有スキルとの噛み合いが良いので、そこまで計画的に配合を進めなくても、問題なくストーリーを進めることができます。

スキルとは?

特技とパッシブの詰め合わせ

モンスターズ3におけるスキルとは技1つ1つを指すのではなく、特技複数とパッシブスキルの組み合わせを指しています。モンスターズ3ではスキルでのみ、特技を習得することが可能なので、スキルの強さはそのモンスターの強さに直結しています。
どの特技をどのスキルで覚えられるのかを把握しておくことが、強いモンスターを作るための第1歩です。

特技とパッシブはスキルポイントを割り振って習得する

特技・パッシブはスキルポイントをスキルに振り分けることで習得することが可能です。スキルポイントはレベルアップで獲得することができ、スキルを3つ持っていると、2つのときよりも多く獲得可能です。
配合時には親のスキルポイントの半分が引き継がれるので、配合を重ねることで、多くのスキルポイントを得ることが可能となっています。

スキルは配合で引き継げる

スキルは配合によって引き継ぐことが可能です。親が振っていたスキルポイントの半分が引き継がれることもあり、配合を重ねることでスキルポイントを大量に獲得してより強力な特技を習得したり、本来は習得できないスキルを習得することが可能となります。

配合時に進化するスキルもある

配合を行うとスキルは「進化」する場合があります。特に特定のスキルの組み合わせによって習得できるスキルは強力な特技を覚える事が多いので、ストーリー進行中であれば快適に戦闘を進めることができるでしょう。
また、◯◯の心系のスキルを極意に進化させるのもおすすめです。

進化前スキル1進化前スキル2進化後スキル
息吹息吹ブレスマスター
闇の爆炎SP聖なる吹雪SPグランスペルSP
全体回復HP回復
異常回復
超回復SP

たまご限定のスキルもある

たまごから生まれたモンスターは稀に光って強力なスキルを習得していることがあります。特に複数の耐性をあわせもつ「ガードSP」のスキルはたまごからしか入手ができない貴重なスキルとなっているので、対戦で耐性を高めたい場合はたまごをリセマラして複数のガードSPを入手しないといけません。

たまご限定スキル
スーパーガードSPウルトラガードSPミラクルガードSP

アイテムで覚えられるスキルもある

通信ショップなどで入手できる「証」系のアイテムは、使用するとスキルを習得することができます。配合を経由しなくてもスキルを覚えられるので、特に進化スキルを習得させたいときにおすすめです。
また、クリア後はより強力なSPスキルの証を入手することも可能です。

アイテム効果
闇の爆炎の証闇の爆炎SPを習得
かしこさアップ4の証かしこさアップ4を習得
流氷ガードの証流氷ガードSPを習得

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強スキルと配合方法【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめモンスターランキング【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】

スポンサーリンク

スポンサーリンク