【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】
「ドラクエモンスターズ3(DQM3)」の最強おすすめパーティ編成をまとめています。クリア後の対戦おすすめパーティやストーリー進行の序盤・初級・中級・上級のおすすめパーティ、ボス攻略やスカウト向けのパーティも解説しているので、どうパーティを組めばよいのか、どのモンスターで代用できるのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエモンスターズ3
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年12月17日 14:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最強パーティを組むときのポイント
ドラクエモンスターズ3は敵と味方の強さが同じくらいの水準の場面が多いので、役割分担をしっかりしておかないと負けてしまうことも多いです。
アタッカー複数体がいれば道中のザコ敵戦くらいなら簡単に蹴散らしていけるのですが、中級以上の攻略や格闘場攻略も考えると、役割分担を明確にしたパーティ構築を意識するようにしたいです。
最強パーティ例でも、序盤は攻撃役2~3体、後半からは1~2体にしつつ、回復役や補助・タンク役の編成を意識したものとなっています。
強いモンスター(スタメン)を軸にしてパーティを組む
ストーリー進行時はメインのモンスターが多く経験値を稼げるので、スタメンを軸にして必要に応じてスタンバイのモンスターを出すというパーティの組み方がおすすめです。スタメンの役割をきっちりと決めておき、配合時も役割に沿ったモンスターへの配合をするようにすれば、強いパーティを組みやすいです。
同じパーティ内の「スタメン同士」で配合しないように注意
配合時、レベルが高いスタメン同士を配合すると一時的にスタメンのレベルが下がってしまうほか、強いモンスターを2匹失って1匹にしてしまうデメリットがあります。少しレベル上げをすれば追いつくのは容易ですが、レベル上げに専念する時間がもったいないので、スタメンを配合するときは組み合わせに注意しましょう。
モンスターの役割を明確にする
パーティを組む際は、採用するモンスターに何をさせるのかを意識することも大事です。アタッカーは「コツ」「ブレイク」を持つだけで飛躍的に使いやすくなるので、コツとブレイクが同じ属性で揃っているモンスターを採用することを意識しましょう。
同様に、基本的には特性によって特技効果を伸ばしたり、攻撃に耐えられるという特徴を活かすようなスキルを習得させて、役割分担ができるようなモンスターを採用したいです。
役割 | 特性 |
---|---|
物理アタッカー | ロケットスタート ブレイク大 コツ |
呪文アタッカー | いきなりインテ ブレイク大 コツ |
補助(バフ/デバフ) | 根に持つタイプ いやがらせ ブレイク大 |
タンク | メタルボディ 根に持つタイプ |
回復 | 回復のコツ |
「Lサイズ」は特性が強力なので編成しておきたい
Lサイズのモンスターは特性がかなり強く、3つの特性が新たに追加されます。どのモンスターでも複数回行動ができるようになるほか、役割を伸ばしたり増やしたりする特性、自動的に特技や回復を発動するような特性が特に強いので、特に対戦においてはLサイズのモンスターは必ず入れて、パーティの軸にしていきましょう。
スポンサーリンク
最強パーティ編成
クリア後の最終目標となる、格闘場や対戦で使える強力なパーティの編成例です。
対戦はこちらと相手の能力値が近く、レベルも最大値前提なので、ストーリーのようにレベルを上げてのゴリ押しが通用しません。そのため、パーティの役割分担を明確にし、特性と噛み合ったスキルを継承できるような配合を行って、強いパーティを組むことを意識しましょう。
ストーリーでは地味だった耐性系のスキルもとても重要なので、スキル3枠にどう継承させるかをよく考えたいです。
「ひかりの番人」軸のおすすめ最強パーティ
ひかりの番人は倒れた味方を蘇生することができる特性を持っているので、シャンタクのみがわり+根に持つタイプコンボを何度も発動可能です。あとは非常に素早いフェアリードラゴンで休みを付与して相手の行動を封殺していきましょう。
「ひかりの番人」軸パーティを対策できるメタモンスター
3ターンすぎるとロケットスタートが切れるので、耐久系のパーティにはあまり強くありません。また、攻撃に振り切っていることが多く複数をまとめて倒されるのに弱いので、いてつくはどう+ザラキでの即死を狙っていくのも良いでしょう。
ジバルンバを使えるルバンカでみがわりを無視して殴っても対策できます。
「アルミラージ」軸のおすすめ最強パーティ
アルミラージはLサイズにすることで眠り・幻惑の付いた通常攻撃を連発できるという凶悪な特性を持っています。みがわり・根に持つタイプなどを対策しやすいことから特におすすめです。
味方はみがわり役のリリパットや、属性アタッカーがおすすめです。
「アルミラージ」軸パーティを対策できるメタモンスター
眠りと混乱に強いモンスターでのみがわりが有効です。Lサイズの神さまが特におすすめな一方で、メタルだと眠りをカバーしきれないことに気をつけましょう。
基本的には状態異常をしっかり対策できるモンスターを使うことが大事なほか、「しっぺがえし」持ちで相手も眠らせるのが有効です。
スポンサーリンク
序盤攻略おすすめパーティ
最序盤はまだ配合ができないので、そのあたりでスカウトしたモンスターを使って戦っていくことになります。回復役は1体はほしいので、火力もそこそこできるプチアーノンをスカウトすると良いでしょう。
また、呪文と「コツ」を両立しているモンスターは火力が出るので、やはりおすすめです。
モンスター | スキル | 理由 |
---|---|---|
ズッキーニャ | グリーンソード | ・最初のモンスターとしてはおすすめ ・バギで早くから全体攻撃ができる |
はなまきドラゴ | 光の心 | ・ギラで全体攻撃ができる ・育成後はインテでスカウト要員になれる |
ドラキー | 闇の心 | ・闇呪文の威力が高く序盤から使いやすい ・序盤以降でも頼りになる火力 |
プチアーノン | みずげい | ・ホイミでの回復役としておすすめ ・水系の火力が出る |
序盤から初級までは「MP」が枯渇しやすいので注意
序盤のうちは考え無しに特技を使っているとMPがすぐになくなってしまいます。「コツ」系の特性を持っているモンスターなら、該当する属性の特技の威力を上げたり消費MPを減らすことができるので、ドラキーやプチアーノンといった「コツ」持ちのモンスターをスカウトしていくと、特技を連発しやすいです。
おすすめの特性 | ||
---|---|---|
闇のコツ | 光のコツ | 水のコツ |
初級攻略おすすめパーティ
初級攻略中はどんどん新しいモンスターが出てくるので、積極的に配合を進めていくのが良いでしょう。最初の配合の段階ではスマイルリザード・スライムナイトを作っておくと火力が出しやすく、さらにボスに備えてバイキルトも調達できるのでおすすめです。
この段階は補助役の重要度が低めなので、全体を攻撃できるモンスターを入れておくのがおすすめです。
初級ボス攻略おすすめパーティ
初級攻略を進めていくと何度かボス戦がありますが、この段階はどんどん配合を繰り返したほうが強くなるので、ボス戦の前にパーティを組み替えておきましょう。
D~Eランクのメタルハンターやベホマスライムなどの強力なモンスターを配合できればかなり強く、この段階では攻撃と防御のバランスの取れたパーティを組むことができます。
初級攻略スカウトおすすめパーティ
スカウト用のパーティに入れるモンスターを1から育てるのはレベルアップが必要で手間がかかるので、なるべく将来の配合に繋がるモンスターを育成していくようにしましょう。
また「バイキルト」「インテ」などの呪文があると成功率を格段に高めることができるので、覚えるモンスターはスタンバイに入れておくのがおすすめです。
中級攻略おすすめパーティ
中盤からは役割分担も大事になってきます。メタルハンターからキラーマシンに順当に強化することで物理アタッカーは確保でき、回復役もユニコーンがかなり強いので、あとは呪文アタッカーを1人入れて範囲攻撃手段を確保、強敵に備えてもう1体物理火力が高いモンスターを入れておくのがおすすめです。
中級ボス攻略おすすめパーティ
ボス相手には回復役の性能が大事です。そろそろ全体回復が欲しくなってくるので、スライムフェアリーの「全体回復」を頼りにしつつ、物理アタッカー1体と範囲攻撃持ちアタッカーを使っていきましょう。
また、もし余裕があれば物理アタッカー以外にバイキルトを覚えさせておくと、攻撃ターンの節約になりやすいのでおすすめです。
中級攻略スカウトおすすめパーティ
中級あたりからはスカウトは賢さを盛ったほうが成功させやすいです。かしこさアップのスキルでの上昇量が多いほか、インテラで全体の賢さを強化することで成功率を確保しましょう。
また、敵に何度も攻撃されるのが厄介なので、準備中におたけびで足止めしたり、ヘナトールなどの補助呪文で敵を弱らせるのも大事です。
上級攻略おすすめパーティ
上級まで進むと、適当な配合だけではなかなか上位モンスターの作成を行うことができません。Cランク以下でもクリアは可能なのですが、楽にクリアしたいという場合は特殊配合でB~Aランクの強力なモンスターの作成を意識しましょう。
MP消費の激しさをカバーするための「コツ」系特性や、「ガード」系スキルでのMP半減習得も大事です。
ラスボス攻略おすすめパーティ
全体攻撃が激しいボスなので全体回復持ちモンスターは必ず入れておきたいです。強化はいてつくはどうで剥がされてしまうため、敵を弱体化させるブレス系の特技などがあると安心して戦えます。厳しい場合はレベルを60くらいまで上げて、Aランクの強いモンスターで挑戦しましょう。
上級攻略スカウトおすすめパーティ
上級~クリア後は特化したスカウトパーティを組むのがおすすめです。育成の手間はかかりますが、「かしこさアップ」スキルと「インテラ」によって大きく賢さを高めることで、格段にスカウト率を高めることができます。
ゴールデンスライムは3体確保するのは大変なので、難しい場合は「ホエールロード」「タイムマスター」などで代用するのもおすすめです。
レベル上げおすすめパーティ
モンスター | スキル | 理由 |
---|---|---|
はぐれメタル | ストーム すばやさアップ4 すばやさアップ3 | 爆発ブレイク大持ちなので耐性を貫通可能 ブレイク持ちの中ではもっとも素早い |
ドラキー | 暗闇 すばやさアップ4 すばやさアップ3 | 闇ブレイク大で耐性を貫通して攻撃 |
スライム | ライトニング すばやさアップ4 すばやさアップ3 | Lサイズ必須だが電撃ブレイク大持ちで素早い |
キラーマシン2 | アサシン 攻撃力アップ4 攻撃力アップ3 | メタルキラー+しっぷうづきで確実に先手を取って倒せる 2回行動を持っている |
全体攻撃のスキルを持つモンスターを中心に編成
今作のメタル系はブレイク大を持つモンスターなら耐性を突き抜けて攻撃することが可能です。すばやさをパッシブスキルで盛ったモンスターなら先手を取って全体攻撃でワンパンができるので、ブレイク大持ちかつ素早いモンスターを採用していくのがおすすめです。
また、キラーマシン2はしっぷうづき+メタルキラーで必ず先手を取ってメタルをワンパンすることができます。
コメント