ドラクエモンスターズ3
ドラクエモンスターズ3攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

役割ごとの最強
アタッカー最強サポート(補助役)最強

アタッカー最強ランキング

ストーリー・対戦のどちらでも使っていける優秀なアタッカーのランキングです。基本的には対戦とストーリーではモンスターの育成は別々にしたほうが良いのですが、初めて対戦に挑むのであれば、まずはストーリーでも使える優秀なアタッカーを使っていくと良いでしょう。
基本的にはSサイズでの運用が前提ですが、ひかりの番人はLサイズを非常に作りやすいのでLサイズ前提で考えると良いでしょう。

順位モンスター特性
1ひかりの番人電撃のコツ
スライムキラー
ロケットスタート
2回行動
ふっかつの祈り
電撃ブレイク大
2リーズレット氷結のコツ
悪魔キラー
氷結ブレイク大
3キラーマシン21〜2回行動
電撃ブレイク大
メタルキラー
4守護者ラズバーン火のコツ
火ブレイク大
ぼうえいほんのう
5バラモス火のコツ
???キラー
火ブレイク大
6ロイヤルブルーム光のコツ
光ブレイク大
かいひほんのう
7バズズ風のコツ
風ブレイク大
いきなりマホカンタ
8ゲマ火のコツ
いきなりインテ
火ブレイク大
9ゾーマいてつくはどう
氷結ブレイク大
魔力の風
10ハデスナイト1~2回行動
闇ブレイク大
いやがらせ
11ロックちょうラージキラー
光のコツ
光ブレイク大
12ゲリュオン風のコツ
みかわし無効
風ブレイク大
13ルバンカぼうえいほんのう
闇ブレイク大
地ブレイク大
14コアトル爆発のコツ
ギャンブルボディ
爆発ブレイク大
15アークデーモン爆発のコツ
爆発ブレイク大
こんらん攻撃
16やまたのおろち火のコツ
火ブレイク大
ちからため
17ホークブリザード氷結のコツ
氷結ブレイク大
くじけぬ心
18竜王いてつくはどう
???キラー
火のコツ
19ブラックドラゴンロケットスタート
闇ブレイク大
光ブレイク大
20ナイトリッチ1~2回行動
会心率アップ大
メタルキラー

特性によって高い火力を出すことができる

モンスターズ3のアタッカーとして優秀なのは特性が強力なモンスターです。今作は「ブレイク大」の特性が非常に強く、たとえ無効耐性を持つ相手でもブレイク大で50%のダメージを与えることが可能となっています。
そのため、ストーリー・対戦ともに「ブレイク大」を持っているモンスターを主軸に考えて使っていくと良いでしょう。

「ブレイク大」を持つアタッカー
ひかりの番人リーズレットキラーマシン2
守護者ラズバーンバラモスロイヤルブルーム

汎用的に使うことができるアタッカー

対戦とストーリーではアタッカーの考え方が異なっており、対戦では圧倒的な火力に加えて何かしらの特性を持っていて複数の役割をこなせる、ということも求められます。
ストーリーではアタッカーは攻撃だけしていれば良いというのがほとんどなので、最強アタッカーはストーリーでは攻撃だけ考えていればよく、対戦では別の何かしらの役割もこなせる・メタに対抗できる要素を持つモンスターを高く評価しています。

スポンサーリンク

対戦のアタッカー最強ランキング

対戦での最強アタッカーはLサイズもSサイズも存在しています。Lサイズアタッカーはステータスが高く複数回行動持ち・特性6つと恵まれているのですが、Sサイズだとアタッカーを2人にできるというメリットもあります。
対戦では「ブレイク」「状態異常付与能力」「複数回行動」の重要度が非常に高いので、それらを併せ持つモンスターの活躍度が高いです。

順位モンスター特性
1ひかりの番人
Lサイズ
電撃のコツ
スライムキラー
ロケットスタート
2回行動
ふっかつの祈り
電撃ブレイク大
2アルミラージ
Lサイズ
ねむりブレイク大
こんらんブレイク大
ねむり攻撃
1~2回行動
こんらん攻撃
全体攻撃
3コアトル
Lサイズ
爆発のコツ
ギャンブルボディ
爆発ブレイク大
2~3回行動
スライムキラー
根に持つタイプ
4リーズレット氷結のコツ
悪魔キラー
氷結ブレイク大
5ハデスナイト1~2回行動
闇ブレイク大
いやがらせ
6ゾーマいてつくはどう
氷結ブレイク大
魔力の風
7ロイヤルブルーム光のコツ
光ブレイク大
かいひほんのう
8ルバンカ
Lサイズ
ぼうえいほんのう
闇ブレイク大
地ブレイク大
1~3回行動
ピンチで魔力暴走
根に持つタイプ
9キラーマシン21〜2回行動
電撃ブレイク大
メタルキラー
10ホエールロード
Lサイズ
ピンチで魔力暴走
魔力の風
いきなりインテ
1~3回行動
やまびこ
超魔力暴走率アップ

短期火力があるモンスターが優秀

対戦環境のアタッカーは流行っている状態異常・属性耐性によっても変化していきますが、対戦は短期決戦になりやすいので、短期火力を持つモンスターが有利な傾向が強いです。
「ロケットスタート」「1~2回行動」「いきなりピオラ」「いきなりインテ」のような優秀な特性を持っていたり、敵の攻撃を耐える特性を持つモンスターが特に重宝され、Lサイズの場合はパーティのエースとして使われます。

メタのアタッカー
ひかりの番人アルミラージコアトル
リーズレットロイヤルブルームハデスナイト

Lサイズアタッカーはアタッカー以外の役割を求められる

Lサイズのアタッカーを入れるとパーティの枠を圧迫するので、アタッカーはよほど火力が突き抜けているか、速攻での火力がある場合を除くとアタッカー以外の役割を求められる事が多いです。
ひかりの番人なら短期火力と「ふっかつの祈り」による蘇生、アルミラージなら全体状態異常ばらまき、コアトルならギャンブルボディ耐久と根に持つタイプでの補助など、特性によって何らかの役割を追加できるモンスターがおすすめです。

Sサイズアタッカーはブレイクや複数回行動持ちが有用

SサイズアタッカーはLサイズと比べると特性の数が3つしかないので、どうしても火力面で負けてしまいます。しかしSサイズならアタッカーを2人にできるという利点があるので、根に持つタイプパーティに強いという面も持っています。
特性が噛み合っているモンスターが強いので、Sサイズアタッカーは「ブレイク大とコツをSサイズ時点で両立している」「Sサイズの時点で2回行動持ち」などを選んでいくようにしましょう。

Sサイズでおすすめのアタッカー
リーズレットロイヤルブルームハデスナイト
バラモスキラーマシン2バズズ

スポンサーリンク

ストーリーのアタッカー最強ランキング

ストーリー攻略を楽にすることができるアタッカーは、コツ/ブレイクを早くから習得可能だったり、自前のスキルや用意しやすいスキルで高い火力を出せるアタッカーです。ストーリー進行上、レベル40で習得する特性は若干扱いにくいので、なるべく早く強い特性を覚えるモンスターを選ぶと良いでしょう。

順位モンスター特性
1リーズレット氷結のコツ
悪魔キラー
氷結ブレイク大
2アークデーモン爆発のコツ
爆発ブレイク大
こんらん攻撃
3ホークブリザード氷結のコツ
氷結ブレイク大
くじけぬ心
4キラーマシン21〜2回行動
電撃ブレイク大
メタルキラー
5やまたのおろち火のコツ
火ブレイク大
ちからため

Sサイズで「コツ」や「ブレイク」を持つアタッカーがおすすめ

ストーリーでLサイズの任意のモンスターを入手するのはやや難しく、さらにLサイズのモンスターの特性が6つになるのでレベル60なので、性能を活かしきれないモンスターが多いです。
Sサイズ、かつ火力を上げるブレイク、火力を上げつつ燃費を良くできるコツ持ちのモンスターを使うと、ストーリーの進行がしやすくなります。

コツ持ちのアタッカー
ひくいどりアークデーモンフロストギズモ
メガザルロックグレイトドラゴンドラキー
ブレイク持ちのアタッカー
キラーマシン2ひかりの番人リーズレット
ホークブリザードルバンカやまたのおろち

固有スキルが「アタッカー」向けでスキル継承にこだわらなくても強いモンスター

固有スキルで強力な特技を習得可能で、配合時のスキルの継承を一切考える必要がないモンスターも、ストーリーでのアタッカーとしておすすめです。
「ゴッドブレス」のように複数のブレスが揃っているスキルのほか、1属性特化の代わりに早くから最上位特技を使える「バーニング」「アイスバーン」などを持つモンスターが選択肢に挙がります。

固有スキルが強力な「アタッカー」
ひかりの番人ほのおのせんしスノーグリフォン
アンドレアルタイムマスターやまたのおろち

レベル上げでおすすめのアタッカー最強ランキング

レベル上げを行う場合は、基本的にはメタル系の敵を狩ることになるので、メタルに強い要素を持つモンスターを採用するようにしましょう。序盤はメタルが出ないので強敵を狩ってレベルを上げることになりますが、中盤以降は強敵の強さと実入りが見合わなくなるので、メタル狩りでレベルを上げるのをおすすめします。

順位モンスター特性
1はぐれメタルメタルボディ
ときどきピオラ
爆発ブレイク大
2キラーマシン21〜2回行動
電撃ブレイク大
メタルキラー
3ゴールデンゴーレムメタルキラー
???キラー
みかわし無効
4ナイトリッチ1〜2回行動
会心率アップ大
メタルキラー
5岩とびあくまいきなりバイキルト
メタルキラー
休みブレイク大

メタルキラー持ちや素早いブレイク持ちがおすすめ

メタル狩りを行う場合は、メタルにダメージを軽減されないメタルキラーを持つモンスターのほか、素早くてブレイク大を持つモンスターなどが有効です。
最終的にははぐれメタルが最もおすすめですが、用意できるまではメタルキラー持ちで「しっぷうづき」を使うのも効果が大きいです。

メタル狩りでおすすめのアタッカー
はぐれメタルキラーマシン2ゴールデンゴーレム
ナイトリッチ岩とびあくまごろつき

強敵狩りの場合は水や電撃のコツ持ちがおすすめ

初級攻略でレベルを上げる場合は、ドラゴンやサイクロプスなどの比較的狩りやすい相手を倒すことになります。サイクロプスは電撃、ドラゴンは水属性が有効なので、対応するコツを持つモンスターに「極意」スキルを継承させて攻撃役にするのがおすすめです。
揃えられない場合は、サイクロプスに対しては火・闇属性のコツでもOKです。

強敵狩りでおすすめのアタッカー
フロッガープチアーノンスライムタワー
メタッピーファンキードラゴドラキー

スカウトでおすすめのアタッカー最強ランキング

スカウトでおすすめのアタッカーは序盤のうちは攻撃力重視で良いのですが、最終的には賢さに特化したアタッカーがおすすめです。特性に「いきなりインテ」があれば賢さが上がってバフの手間が省けますが、特性はそこまで気にせずに、純粋に賢さの高さを重視したいです。

順位モンスター特性
1ゴールデンスライムメタルボディ
秘めたるチカラ
くじけぬ心
2ホエールロードピンチで魔力暴走
魔力の風
いきなりインテ
3ホエールマージいきなりインテ
ロケットスタート
セラピー
4タイムマスター闇のコツ
ピンチで魔力暴走
いきなりインテ
5まおうのつかい弱体化ブレイク大
しっぺがえし
氷結のコツ

賢さが高いアタッカーを採用する

スカウトは攻撃力・賢さの高い方を参照して成功率が上がるので、賢さの高いモンスターに「かしこさアップ」スキルを持たせるのがおすすめです。また、「インテラ」で賢さを高めるのも有効なので、賢さパッシブがあるうえにインテラも覚える「インテリ」スキルをホエールマージから引き継ぐのも有効となっています。

アタッカー編成のコツ

アタッカーは敵への攻撃役なので、対戦でもストーリーでも必ずパーティに編成することになります。今作はボス相手でも単体相手という場面があまり多くなく、全体攻撃の重要度がナンバリングのドラクエよりも高くなっています。
単体火力と全体火力を意識してアタッカーを組み込みましょう。

パーティ関連の記事まとめ
パーティの組み方のコツ最強パーティ

対戦向けおすすめのアタッカーの編成のコツ

対戦でのアタッカーは属性アタッカーならブレイク大持ちであることは最低条件です。また、1つの属性に特化していると相手に対策されるリスクがあるので、1属性特化の場合は他の属性攻撃手段を用意したり他のモンスターに攻撃させるなどの対策をしておきましょう。

対戦向けおすすめのアタッカーの編成のコツまとめ
1~2体のアタッカーを編成する
1体の場合は複数の攻撃属性を用意する

1~2体のアタッカーを編成する

アタッカーは1~2体編成するのがおすすめです。Lサイズの場合は枠の都合で1体しか入れられないということも多いので、その場合は属性を複数扱えるスキルを習得させておくと良いでしょう。
Sサイズの場合は火力が不足しがちになるので、アタッカーは2体入れましょう。

1体の場合は複数の攻撃属性を用意する

アタッカーが1体の場合は1属性特化の場合、ブレイク大持ちであっても吸収耐性持ちにみがわりされると完封負けしてしまいます。今作のスキルは1属性特化のものだけでなく複数の属性を扱える物が多いので、1体しかアタッカーを入れないなら属性攻撃手段は複数用意しておきましょう。

ストーリー攻略おすすめのアタッカーの編成のコツ

ストーリー攻略の場合は火力も大事ですが、燃費を重視することも必要です。属性は1つであってもそこまで困ることはないのですが、アタッカーが1体だとMP消費が激しくなってしまうので、その点を意識してアタッカーを2体入れるようにしましょう。

ストーリー攻略おすすめのアタッカーの編成のコツまとめ
アタッカーを2体にしてMP消費を考慮する
全体攻撃と属性の一致しているコツ持ちを選ぶ

アタッカーを2体にしてMP消費を考慮する

ストーリーの場合はザコ敵との連戦を行う場面が多く、MP消費の激しい特技を使っているとガス欠しやすいです。最大威力の攻撃だとオーバーキルになってしまうので、威力もMP消費も低い特技を併用しつつ、アタッカーを2体採用してMPの負担を減らすのが大事です。

全体攻撃と属性の一致しているコツ持ちを選ぶ

ストーリーの雑魚戦・ボス戦は複数の相手と戦う機会が多いです。全体攻撃は属性攻撃を採用し、さらに「コツ」特性と属性を合わせることで、威力を高めつつMP消費を抑えられるので、コツ持ちの特技を意識してアタッカーを編成しましょう。

アタッカーの種類

物理アタッカー

物理アタッカーは攻撃力を高めることで威力が上がる斬撃・打撃系の特技を使って戦うアタッカーです。攻撃力を高くしないと威力が出しづらいのですが、多彩な属性攻撃・属性無しの攻撃もあり、無属性であれば守備力を高める以外では攻撃を軽減するのが困難なのがメリットです。
また、火力を高める手段も豊富にあります。

物理アタッカーのモンスター
守護者ラズバーンキラーマシン2アルミラージ
シャドウパンサーダークドレアムバザックス

物理アタッカーのおすすめスキル

物理アタッカーは無属性特技なら闘神やキラーマジンガ、属性つきならけんごうSPのようなスキルがおすすめです。物理攻撃のスキルは非常に数が豊富なので、そのアタッカーが属性攻撃を使いたいのか、無属性の攻撃を使いたいのかを意識してスキルを選びましょう。

物理アタッカーのおすすめスキルまとめ
けんごうSP闘神キラーマジンガ
ダークドレアムエスタークマッドキラー

物理アタッカーのおすすめの特性

会心率アップなどの攻撃力を高めるスキルや、全体攻撃のように相手全体に負担をかけていくスキルがおすすめです。属性持ちならブレイク大がおすすめですが、属性のない特技は特性では若干威力を上げづらいことに注意したいです。

物理アタッカーのおすすめの特性まとめ
超会心率アップピンチで会心ファイターズハイ
ロケットスタートいきなりバイキルト全体攻撃

物理アタッカーの弱み

守備力を高められるとダメージがなかなか通らなくなるほか、バイキルト前提の場合は「いてつくはどう」に弱いです。最大スペックは高いものの火力を上げる手間が有るので、速攻重視のパーティにはやや適していません。

呪文アタッカー

呪文アタッカーは賢さによって威力が上がる「呪文」によって攻撃するアタッカーです。こちらは全ての属性の特技が揃っており、賢さのブーストがしやすいこと・いきなりインテの特性持ちが多いことなどが強みとなっています。
ただし対応手段も多いので、メタとして対策をされやすいことに注意しないといけません。

呪文アタッカーのモンスター
ゲマゾーマリーズレット
バズズコアトルロイヤルブルーム

呪文アタッカーのおすすめスキル

多彩な呪文を使いたいならグランスペルSPですが、今作は属性特化のスキルだと攻撃以外の特技を使えたり、パッシブでステータスが上がるなどの特典があるスキルも多いです。属性特化が特に強い傾向があるので、スキルを継承することを前提に配合を進めていきましょう。

呪文アタッカーのおすすめスキルまとめ
グランスペルSPゾーマゲマ
インテリバラモスムドー

呪文アタッカーのおすすめの特性

呪文アタッカーの場合は火力を高める特性が非常に豊富に存在します。運次第で呪文火力を爆発的に高める超魔力暴走率アップや、2回呪文を使えるやまびこ、開幕からバフのいきなりインテが強力です。
呪文は全て属性を持っているので、ブレイク大・コツの重要度も高いです。

呪文アタッカーのおすすめの特性まとめ
やまびこ超魔力暴走率アップいきなりインテ
ときどきインテブレイク大コツ
マジシャンズハイ--

呪文アタッカーの弱み

呪文は「マホカンタ」で反射されるという致命的な欠点があります。「いてつくはどう」で剥がすことができますが、みがわり持ちにマホカンタされると悲惨なので注意しましょう。
また、「マホトーン」で封じられると何もできず、しかも封じ耐性は他の状態異常耐性と両立しやすいのもネックです。

属性別アタッカー

呪文でも物理でもなく、レベルに依存して威力が上がる特技を使う属性アタッカーもアタッカーの1つとなっています。呪文や物理と違って火力を高める手段が乏しいのですが、ステータスアップを他のステータスに回せるメリットがあり、開幕から高威力攻撃をぶっ放せるという強みもあるので、対戦でもよく使われます。

属性別アタッカーのモンスター
ひかりの番人ロイヤルブルームコアトル
ゾーマハデスナイトルバンカ

属性別アタッカーのおすすめスキル

複数属性を使えるものが多いので、ブレイク大で1つに特化しつつ、他の属性も使えるようにしておくと良いでしょう。
また、S~Xランクモンスターのスキルは「いてつくはどう」「やみのはどう」を持っているものも多いで、アタッカーに補助行動をさせることができるメリットもあります。

属性別アタッカーのおすすめスキルまとめ
ゴッドブレスバラモスゾーマ
エスタークライトニングストーム
グランドブレスSP--

属性別アタッカーのおすすめの特性

威力を上げる手段が非常に乏しいので、ブレイク大/コツの両立はほぼ必須です。ロケットスタートのように能力に関係なく威力を上げる特性も有効なのですが、何かしらのデメリットを抱えている特性もあるので、あえて威力アップの特性を採用しないという選択肢もあります。

属性別アタッカーのおすすめの特性まとめ
ブレイクコツロケットスタート
複数回行動キラー背水の陣

属性別アタッカーの弱み

安定して火力を出せますが、必ず属性を持っていることからメタル+みがわりにかなり弱いです。また、威力を上げる手段が乏しいので、発動しても回復してくる持久戦寄りのパーティ相手を押し込む手段に欠ける欠点もあります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラクエモンスターズ3】おすすめ最強スキルと配合方法【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめモンスターランキング【DQM3】

【ドラクエモンスターズ3】最強おすすめパーティ編成【DQM3】

スポンサーリンク

スポンサーリンク