【ドラクエモンスターズ3】スライムベホマズンの配合表・入手方法とスキルのおすすめ【DQM3】
「ドラクエモンスターズ3(DQM3)」の「スライムベホマズン」についてまとめています。スライムベホマズンの配合表と入手方法、スライムベホマズンの配合先、スライムベホマズンのおすすめスキルと特技や、スライムベホマズンのおすすめの使いみち、スライムベホマズンの特性や弱点・耐性などを記載しているので、スライムベホマズンの入手方法・配合方法が知りたい方や、スライムベホマズンにどのスキルを覚えさせるべきか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラクエモンスターズ3
作成者 : starwalker
最終更新日時 : 2023年12月14日 5:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スライムベホマズンの配合表と入手方法
配合表
入手方法
| 入手方法 | 
|---|
| ・スライムプディング+ベホマスライムの配合 ・スライム系+自然系の配合(どちらかがBランク)  | 
スポンサーリンク
スライムベホマズンの配合先
| 親1 | 親2 | 配合先 | 
|---|---|---|
| スライムベホマズン B  | エンゼルスライム E  | クイーンスライム B  | 
スライムベホマズンおすすめのスキル・特技
スライムベホマズンは自前で覚える「全体回復」スキルと回復のコツによってストーリーでは頼りになる回復役です。ベホマズンやザオリクによって回復・蘇生を一手に担ってくれるので、残りのモンスターを攻撃に回しやすいです。
あとは補助系のスキルを覚えさせるほか、弱点をカバーできるガード系を入れると、よりストーリー攻略が安定しやすくなるのでおすすめです。
ストーリー攻略おすすめスキル
回復は「全体回復」だけで充分なので、配合で引き継いだスキルによって性能がかなり変わってきます。「ベホマズン」「ザオリク」はMPの消費がかなり重いので、闇ガードを引き継いでMP消費半減を取得しに行くと良いでしょう。
また、回復が必要ない場面では暇になりやすいので「アッパー」を引き継ぐのも良いでしょう。どちらもドラムゴートから引き継ぐことが可能です。
| スキル1 | 全体回復 | 
|---|---|
| スキル2 | アッパー | 
| スキル3 | 闇ガード | 
おすすめの特技
全体回復で覚える「ベホマズン」は全体のHPを大きく回復できるので、全体攻撃が激しくなる中級以降の戦いで持っていると心強いです。自前のスキルだとザオラルしか習得できないので、耐性スキルを諦めるなら「ザオリク」をHP回復スキルで覚えると良いでしょう。
また、回復が不要なターン用に、バイキルト・インテのような何らかのバフやデバフ系の特技を覚えるのも有効です。
| 特技 | おすすめの理由 | 
|---|---|
| ベホマズン | ・全体を大きく回復できる ・MP消費が重いのでベホマラーと使い分けたい  | 
| ザオリク | ・HP回復のスキルを引き継いで習得 ・MPは重いが確実に蘇生ができる  | 
| バイキルト | ・アッパーのスキルで習得可能 ・物理アタッカー強化におすすめ  | 
| インテ | ・アッパーのスキルでこちらも習得可能 ・呪文アタッカー強化に使える  | 
スポンサーリンク
スライムベホマズンおすすめの使い道
スライムベホマズンは全体回復のスキルを持っているほか、回復のコツやいきなりインテを持っているので回復役としてかなり優秀です。役割を広げすぎるとMPが不足しやすくなるので、大きくMPを使うのは回復・暇なターンは補助呪文を使ってサポートのように、スライムベホマズン配合あたりからは役割分担を意識して行くと良いでしょう。
「ベホマズン」での回復役
スライムベホマズンは全体回復スキルで習得する「ベホマズン」を回復のコツで強化しつつMP消費も抑えることができます。モンスターズ3ではベホマズンは全回復呪文ではないので、コツによる回復量のアップは大事です。
クリアまでならスライムベホマズンの回復でも充分に賄えるので、引き継ぎたいスキルがあるなら系統配合も活用してスライムベホマズンの状態を維持するのも良いでしょう。
SサイズとLサイズどっちがおすすめ?
Lサイズにすると「癒しの大力」「医術士」の特性によって回復能力が大きく上がるのですが、少なくともストーリー攻略においては過剰です。MPがそこまで高くないこともあって持て余しがちになるので、Sランクで使っていくのをおすすめします。
スライムベホマズンの特性・弱点と耐性
特性
Sサイズ
| 特性 | レベル | 
|---|---|
| ときどきまもりの霧 | 1 | 
| 回復のコツ | 20 | 
| いきなりインテ | 40 | 
Lサイズ
| 特性 | レベル | 
|---|---|
| 2回行動 | 1 | 
| 医術士 | 1 | 
| 癒しの大力 | 60 | 
弱点と耐性
Sサイズ
| 火 | 水 | 風 | 地 | 
|---|---|---|---|
| 普通 | 軽減 | 普通 | 弱点 | 
| 爆発 | 氷結 | 電撃 | 光 | 
| 激減 | 軽減 | 激減 | 激減 | 
| 闇 | 弱体化 | 幻惑 | 封じ | 
| 弱点 | 普通 | 激減 | 軽減 | 
| MP吸収 | 混乱 | 眠り | マヒ | 
| 弱点 | 普通 | 激減 | 激減 | 
| 休み | 毒 | 即死 | - | 
| 普通 | 普通 | 普通 | - | 
Lサイズ
| 火 | 水 | 風 | 地 | 
|---|---|---|---|
| 普通 | 軽減 | 普通 | 弱点 | 
| 爆発 | 氷結 | 電撃 | 光 | 
| 激減 | 軽減 | 激減 | 激減 | 
| 闇 | 弱体化 | 幻惑 | 封じ | 
| 弱点 | 普通 | 激減 | 軽減 | 
| MP吸収 | 混乱 | 眠り | マヒ | 
| 弱点 | 激減 | 無効 | 無効 | 
| 休み | 毒 | 即死 | - | 
| 激減 | 激減 | 激減 | - | 




コメント