【FF7リバース】「秘技解放」の効果と使い方【アビリティ】
「FF7リバース」の「秘技解放」の効果と使い方について詳しく記載しています。「秘技解放」の習得おすすめ度や、使い道など、「秘技解放」は何が強くてどう使うといいのか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : FF7リバース
作成者 : gargrando
最終更新日時 : 2024年3月9日 5:50
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「秘技解放」の効果
秘技解放はティファが初期から習得しているアビリティであり、ティファの強さを支えるアビリティでもあります。
使用すると「秘技」の段階が1段階上昇して、△ボタンで発動できる秘技の「威力」「バースト倍率」が強化されます。さらに「たたかう」のコンボ数も増加するので、常に秘技解放を維持して戦うのがティファを使うコツです。
ただ、強化秘技を使うと強化段階が落ちるので、再度使いなおす必要があります。
効果 | 秘技を強化 さらに「たたかう」の コンボ数が増加する |
---|
スポンサーリンク
「秘技解放」の習得おすすめ度
「ティファ」が最初から習得済み
秘技解放はティファが初期習得しているので、武器を持ち替えても使うことができます。敵がバーストするのに備えて秘技解放を使っておくのがコツなので、自分で操作するときには意識しておきましょう。
オートでは使用してくれないので、ティファは自分で操作しないと強みを発揮できなくなります。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|
スポンサーリンク
「秘技解放」の使い道
「バースト」前に自分で操作して使っておく
秘技解放は発動にATBが1必要なので、敵がバーストしてから使っているのでは一手遅れてしまいます。そのため、敵がバーストする前にあらかじめ使用しておき、敵がバーストしたら強化された秘技を使って倍率を強化するというのが基本的な使い方です。
自分でティファを操作する場合は特に意識しておきましょう。特に、HPが高いボス戦では重要です。
「オート武器アビリティ」ならオートでも使える
マテリア「オート武器アビリティ」は、セットすることでティファがオート操作でも「秘技解放」を使用できるようになります。オート操作の味方は基本的に「たたかう」しか使ってくれないので、ティファをパーティに入れる時はオート武器アビリティをセットしておき、通常攻撃火力を上げるように誘導しましょう。
武器スキルで強化することもできる
ティファの武器はほとんどに「ザンガン流」という名前の付いた武器が存在します。戦闘開始時に秘技解放を発動したり、秘技解放の継続時間を強化してくれる強力なスキルなので、武器装備時は優先的にスキルをセットしましょう。
武器によって持つスキルが異なるので、目当ての効果がある武器を装備したいです。
コメント