【FF7リバース】「ティファ」のおすすめのアビリティと使い方
「FF7リバース」の「ティファ」の使い方や性能についてまとめています。「ティファ」はどう使えば良いのか、おすすめのアビリティやマテリア・装備・スキルのほか、「ティファ」を入れたパーティでの運用方法・好感度選択肢、声優についても記載しているので、「ティファ」の使い方やおすすめの運用方法・何を装備させるべきか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : FF7リバース
作成者 : gargrando
最終更新日時 : 2024年3月12日 22:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ティファ」のアビリティのおすすめ
「ティファ」のおすすめのマテリア
ティファは「秘技解放」にATBを回したいので、魔法マテリアやコマンドマテリアに回すATBの余裕がありません。魔法攻撃も高くないので、自分の物理火力や耐久力を伸ばせるマテリアを装備しましょう。
特に、「支援マテリア」「独立マテリア」のように、常に効果を発揮するマテリアを使うのがおすすめです。
スポンサーリンク
「ティファ」のおすすめパーティ
ティファはパーティ屈指のアタッカーであり、敵がバーストした時の火力は目を見張るものがあります。常時火力が高いクラウドとは異なり瞬間火力を重視しているので、バーストゲージを溜めるときはクラウドのATBを活用していくと良いでしょう。
防御面が手薄になりやすいので、あと1枠は補助や回復が得意なキャラを使うのがおすすめです。
「ティファ」入り序盤向けパーティ
序盤でティファを使う場合は耐久面が課題となります。エアリスなら弱点を突いてバーストに持ち込みやすく、さらに回復能力も高いのでおすすめです。
通常時のバーストゲージ溜めはクラウドで行い、ピンポイントでエアリスに交代、ティファは「秘技解放」やバースト時のラッシュの時に交代するように使っていくと良いでしょう。
「ジェノバBirth」戦おすすめパーティ
チャプター5で戦うボス「ジェノバBirth」の対策パーティです。ティファはバースト時に一気に削っていく役なので、合間に「秘技解放」を使うことを意識しておくと良いでしょう。
「オート固有アビリティ」装備で秘技解放をさせつつクラウドとバレットで追い込み、バーストしたら一気にティファで畳み掛けます。
「ティファ」の使い方
バースト時の倍率を「秘技」で上げられる
ティファは敵がバーストしている時に、△ボタンの「秘技」で攻撃することでバースト中の敵へのダメージ倍率を強化することができます。
敵がバーストしたらすぐに△で攻撃することで大ダメージを与えることができるようになるので、あらかじめ「秘技解放」で秘技を強化しておくのがおすすめです。
バースト寸前になったらラッシュを叩き込むために、ATBを温存しておきましょう。
「秘技解放」で自己強化を挟んでいきたい
ティファはアビリティ「秘技解放」によって、△で発動する秘技を強化することができます。ダメージ倍率が高いだけでなく、秘技解放していると、バーストした相手を攻撃した時の攻撃倍率の増加量もアップするので、あらかじめ強化しておくことが大事です。
ただ、魔法に回すATBがほぼ無いので、補助面は他のキャラに任せないといけません。
火力は凄まじいが打たれ弱いので注意
ティファは敵をバーストさせた時の短期火力が高く、HPが高い強敵やボス相手には特に高い火力を発揮することができます。ただ、接近戦重視のうえにHPが高くなく、アーマーでひるにみくくなる効果も持たないので、他のキャラよりかなり打たれ弱いです。
ATBを魔法に回す余裕もないので、他のキャラを補助に回して使うようにしましょう。
スポンサーリンク
「ティファ」のおすすめの装備
「ティファ」の序盤でおすすめの装備
レザーグローブは秘技解放の時間を伸ばしたり、秘技でのダメージを伸ばしやすいので初期装備ながら扱いやすい性能です。強化を重ねていけば最後まで通用するので、火力より安定感を意識するならおすすめです。
アクセサリーも「パワーリスト」を装備して、火力に特化させましょう。
武器 | アクセ |
---|---|
レザーグローブ | パワーリスト |
「ティファ」の序盤でおすすめのマテリア
序盤はティファ向けのマテリアがあまり多くはありません。味方のマテリア穴も多くはないので、時には属性魔法のマテリアを装備させることも必要です。
ほかには魔力が低くても関係ない「どく」などのマテリアを装備させるのもおすすめですが、まずは基礎ステータス強化の「HPアップ」「ガードきょうか」などが優先です。
「ティファ」の中盤でおすすめの装備
物理攻撃に特化した「ドラゴンクロー」を入手できればバースト時に高い火力を出せるようになります。ザンガン流の達人のスキルもきちんと持っているので、レザーグローブから乗り換えて使っていくと良いでしょう。
アクセサリーは力強化におまけがついてくる「ハイパワーリスト」か、引き続きパワーリストがおすすめです。
武器 | アクセ |
---|---|
ドラゴンクロー | ハイパワーリスト |
「ティファ」の中盤でおすすめのマテリア
「オート固有アビリティ」を付けておけば操作していなくても「秘技解放」を使ってくれるのでおすすめです。ぞくせい+属性攻撃マテリアを武器に装備して、武器攻撃で弱点を突けるようにしたり、「せんせいこうげき」「ATBバースト」を使うことでATBゲージを確保しやすくなるのも大事です。
「ティファ」の終盤でおすすめの装備
ぞくせいマテリア強化が入るうえにATBボーナスや攻撃力アップも持つ「クリスタルグラブ」の性能が高いです。秘技の維持タイミングに気を配る必要はありますが、最大火力を追求するならぜひ装備するのが良いでしょう。
「源氏の耳飾り」は与ダメがさらに上がりますが、耐久力も落ちてしまうことには気をつけたいです。
武器 | アクセ |
---|---|
クリスタルグラブ | 源氏の耳飾り |
「ティファ」の終盤でおすすめのマテリア
引き続き「ぞくせい」で敵の弱点をついていく運用や、独立マテリアで基礎性能そのものを強化するのがおすすめです。自分で操作する場合はATBを魔法に回す余裕はないので、ATB増加系のマテリア以外はなるべく支援マテリア・独立マテリアで固めましょう。
「ティファ」のおすすめの加入時期
初期加入済み
ティファはチャプター2の旅立ちから加入し、パーティからほぼ抜けることがありません。クラウドと同じく前衛アタッカーなので役割が被りがちですが、短期火力ならティファ、バーストの有無に関わらない火力重視ならクラウドを使っていくと良いでしょう。
「ティファ」の連携アクション
摩天翔
摩天翔はティファがあまり得意としていない空中の敵に対して遠距離攻撃もできる連携アクションです。ボトムスウェルなど高い位置に弱点部位があるボスも多いので、そのような敵のバースト狙いで使っていきましょう。
ATBを消費しないダメージ稼ぎ手段としても優秀なので、ATBが足りなくなりやすいティファにとってはありがたいです。
「ティファ」の連携アビリティ
ティファの連携アビリティは弱点をカバーするような遠距離攻撃や範囲攻撃が多くなっています。ATBを「秘技解放」で浪費するティファにとっては単にATB消費無しの攻撃として使っていくだけでも強いので、使えるようになったらどんどん気軽に発動していくと良いでしょう。
連携アビリティ | おすすめ度 |
---|---|
ヘブンズピンボール | ★★★★★ |
ユニゾンスピン | ★★★★☆ |
モーグリダンク | ★★★☆☆ |
ヘブンズピンボール
ティファは自前の範囲攻撃が少ないので、貴重な範囲攻撃手段として使えるヘブンズピンボールとの相性が良いです。ATBも不要なうえに序盤からエアリスとの相性も良いので、ザコ敵を倒す目的で使っても良いでしょう。
連携キャラ | 効果 |
---|---|
![]() エアリス | 広範囲に連続攻撃 |
ユニゾンスピン
スタメンで使いやすいクラウドとの組み合わせ攻撃であり、おもに単体に攻撃を行います。近い敵なら巻き込むので、バースト狙いやヒート状態を狙う際にも使っていくことが可能なので、バーストしていないときの主力攻撃手段として使いましょう。
連携キャラ | 効果 |
---|---|
![]() クラウド | 単体に2人で攻撃 |
モーグリダンク
補助の特化しやすいケットシーとの連携技であり、広範囲攻撃も遠くからの攻撃を行うことも可能です。バースト中の火力を出すのには向きませんが、主に雑魚敵やボスのパーツと言った集団戦を制するのに使っていきましょう。
連携キャラ | 効果 |
---|---|
![]() ケットシー | 広範囲に攻撃しつつ 敵に遠距離攻撃 |
「ティファ」のおすすめスキル
ティファのスキルは物理火力を高めるものを重視して装備しましょう。「ザンガン流」系の効果は秘技の持続時間を伸ばしたり威力を上げるなど使いやすいものが多く序盤から使えるので、特にティファの操作に慣れていない方にはおすすめのスキルとなっています。
スキル | おすすめ度 |
---|---|
おすすめの理由 | |
ザンガン流の達人 | ★★★★★ |
秘技解放が持続しやすくなる バフ管理がしやすい | |
ザンガン流パワーアップ | ★★★★★ |
秘技の威力がアップ 高い火力をさらに強化 | |
物理攻撃力アップ | ★★★★★ |
すべての攻撃手段火力アップ 通常重視でも高火力 | |
ATB増加量ボーナス | ★★★★☆ |
ATBは常に足りない 増加メリットが大きい | |
ザンガン流精神統一 | ★★★☆☆ |
戦闘開始時に秘技解放 速攻重視の雑魚戦向け |
「ティファ」のリミットブレイク
リミットブレイク | おすすめ度 |
---|---|
サマーソルト | ★★★★★ |
ドルフィンブロウ | ★★★★☆ |
サマーソルト
サマーソルトは常に使用が可能なリミット技であり、単体に大ダメージというシンプルな効果です。ティファの場合はバースト時は秘技からのアビリティ使用で大ダメージを与えられるので、バーストしていないときの攻撃手段として使うと良いでしょう。
効果 |
---|
敵1体に蹴り上げ攻撃 |
ドルフィンブロウ
バースト効果が大きく、一気にバーストゲージを溜めることができるリミット技です。攻撃モーションが大きいことからバースト時に使う技には向いていないので、敵形態変化が近いHP50%に近いタイミングやもうすぐ倒せそうなとき、バーストゲージを溜めたい時に使っていきましょう。
効果 |
---|
敵1体にバースト効果が大きい一撃 |
「ティファ」の好感度アップの選択肢
ティファの好感度アップはやや選択肢が分かりにくいのですが、励ますもの、過去の思い出を振り返るような選択肢で好感度が上昇します。
もしティファとのデートイベントを見たい場合は初期好感度が高く設定されているエアリスの好感度は低めにするのがおすすめです。
チャプター | 会話 |
---|---|
2 | 約束した場所だ |
4 | ティファ以外のヤツは覚えてない |
6 | 色々あったからな |
9 | 思い出の煮物 |
10 | あれでいい |
11 | 力になれたか? |
「ティファ」の声優
「ティファ」の声優は「伊藤歩」
ティファの声優は女優の「伊藤歩」さんです。声優として演じているのはティファだけとなっており、女優としての出現が多い方ですが、ティファ役としては既に18年以上演じられているベテランの方でもあります。
代表作 | 担当キャラ |
---|---|
GANTZ | 鮎川映莉子 |
未来日記 | 須藤霧海 |
トップキャスター | 山田佳奈 |
コメント