【FGO】「ガッツ」について詳しく解説

FGOの「ガッツ」について記載しています。「ガッツ」の仕組みや「ガッツ」を持つサーヴァントのおすすめ礼装について解説してますので、「ガッツ」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年4月4日 1:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | ガッツ持ちのおすすめサーヴァント |
---|
ガッツの仕組みについて
ガッツの効果発動タイミングとポイント
ガッツは戦闘中HPが0になったとき発動します。ストーリー攻略や高難易度など強力な敵が出現するクエストにガッツ持ちを編成しておくと、敵の攻撃で倒されても復活して戦闘を続けられるので、攻略が楽になります。
ガッツによるHP回復量について
ガッツによるHP回復量は、サーヴァントが持つスキルによって異なります。
ガッツで復活した後も死亡時に付与されているバフ・デバフは継続する
ガッツで復活した後も、攻撃力アップなどのバフや攻撃力ダウンなどのデバフは継続します。なので、ガッツで復活してもすぐに呪いなどの追加ダメージでまた倒れてしまう、といった事が起こらないように、追加ダメージ系デバフを付与されるクエストには復帰時のHPが高いガッツスキル持ちを編成しましょう。もしくは、復帰後のHPが低いサーヴァントとこまめにデバフを解除できるサーヴァントを一緒に編成し、復帰後追加ダメージですぐに倒されるといった事故を防ぐようにしましょう。
スポンサーリンク
ガッツ持ちサーヴァントにおすすめの礼装
ターゲット集中効果のある礼装
ターゲット集中礼装を装備させることによりターゲット集中効果で味方を守れる上に、集中攻撃で死亡してもガッツで復活できるといった強みを活かせます。
礼装名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() ハロウィン・アレンジメント | ターゲット集中効果と防御力アップ付与効果のある礼装です。防御力アップ効果で被ダメージを抑えながら味方を守り、万が一倒されてもガッツで復活する、といった動きが出来ます。 |
![]() アウトレイジ | ターゲット集中効果とNP獲得量アップ効果のある礼装です。ターゲット集中であえて集中攻撃を食らい、礼装でNP獲得量を上昇させ被ダメージ時に多くのNPを獲得することが出来ます。 |
![]() ぐだぐだ看板娘 | 3ターン持続するターゲット集中効果と攻撃力アップ効果を付与する礼装です。3ターンもの間集中攻撃を食らうので倒されやすくなりますが、そういった欠点をガッツで補えます。 |
ガッツ付与効果のある礼装
礼装でもガッツを付与することにより、2回は死亡しても復活できるようになります。ただし、ガッツは重ねがけできないので、礼装のガッツ効果が切れていないときにガッツスキルを使用すると無駄になる、といった点には注意しましょう。
礼装名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() カルデア | ガッツ付与効果とNP獲得量アップ効果がある礼装です。ガッツスキルを温存できる上に、NP獲得量アップにより宝具が撃ちやすくなります。 |
![]() 二神三脚 | ガッツと宝具威力アップを付与する礼装です。ガッツ付与と宝具威力アップ付与により、耐久力と火力を一挙に上げることができます。 |
![]() 白薔薇の姫 | ガッツ付与とNP10%チャージ効果のある礼装です。ガッツ効果により耐久力が上昇するだけでなく、NPチャージ効果により宝具の撃ちやすさも上昇します。 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください