Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「水着ジャンヌ」の運用方法(システム)について

「水着ジャンヌ」の性能

サーヴァント水着ジャンヌ水着ジャンヌ
クラスアーチャーアーチャー
宝具
アーツ敵全体に強力な攻撃
+自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
スキル
エンドレス・エンジョイ・サマー!A

エンドレス・エンジョイ・サマー!A

自身のアーツカード性能をアップ(3ターン)
&無敵状態を付与(2回・3ターン)
水辺の聖女(ドルフィン)A+

水辺の聖女(ドルフィン)A+

自身のNPを増やす(最大40%)
&宝具威力をアップ(3ターン)
&[水辺]のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力をアップ
サーヴァント・チア!B

サーヴァント・チア!B

味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)
&自身を除く[善]特性の味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)

アーツ性能アップ100%+NP獲得量50%アップを付与する

ジャンヌは多段ヒットするアーツ全体宝具を持っています。アーツ性能アップとNP獲得量アップを付与してから宝具を撃てばNPを100%溜め直せるので、宝具を連射出来ます。

「エンドレス・エンジョイ・サマー!」でアーツ性能をアップする

ジャンヌのスキル「エンドレス・エンジョイ・サマー!」は自身のアーツ性能を最大で30%アップする効果があります。これを使った上で、味方サーヴァントや礼装でアーツ性能アップもしくはNP獲得量アップを付与しておくと、宝具でダメージを与えた際に多くのNPを獲得出来ます。

「玉藻の前」と編成する

玉藻の前は「狐の嫁入り」で単体に最大で50%のアーツ性能アップを付与できるので、ジャンヌが宝具で与えるダメージを伸ばしつつ獲得できるNPを増やせます。

「パラケルスス」と編成する

パラケルススのスキル「賢者の石」は単体のNP獲得量を最大で50%アップする効果があります。これをジャンヌに使うと、宝具でダメージを与えた際に獲得するNPの量を大幅に増やせます。また、このスキルに加えて全体のアーツ性能をアップする「エレメンタル」を持つので、火力を上げつつNP獲得量を更に上げることができます。

スポンサーリンク

「水着ジャンヌ」の宝具3連打パーティ

パーティ編成
水着ジャンヌ
玉藻の前
パラケルスス
カレイドスコープ
(最大解放)
礼装は自由礼装は自由

周回パーティの運用手順

手順解説
1ジャンヌの全スキルとパラケルススの「エレメンタル」を使う
2玉藻の前の「狐の嫁入り」とパラケルススの「賢者の石」をジャンヌに使い、ジャンヌの宝具を撃つ
3ジャンヌの宝具を撃つ
4ジャンヌの宝具を撃つ

周回パーティの編成ポイント

ジャンヌにはNPチャージ礼装を装備させる

ジャンヌの宝具を連射するには、最初にNPをチャージしておく必要があるので、必ずNPチャージ効果がある礼装を装備させましょう。NPチャージ量が最も多い「カレイドスコープ」が望ましいですが、もしも持っていないのであれば「ダイブ・トゥ・ブルー」などのアーツ性能アップ効果がありNPを50%チャージする効果のある礼装を装備させた上で、NPチャージ手段を豊富に持つ「孔明」と編成しましょう。

パラケルススの枠はネロブライドでも可

ネロブライドはスキル「天に星を」で単体に最大で45%のNP獲得量アップを付与できます。なので、もしもパラケルススの「賢者の石」のスキルレベルを上げられないのであれば、フレンドからネロブライドを借りれば問題なくジャンヌの宝具を連射する運用が出来ます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT