【FGO】「ネロメダル(銀)」の効率的な集め方を解説

FGOのイベント「ネロ祭2017(ネロ祭再び ~2017 Autumn~)」のイベントアイテム「ネロメダル(銀)」の効率的な集め方について解説しています。「ネロメダル(銀)」を集める際の参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : viola
最終更新日時 : 2017年9月15日 2:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ネロ祭2017」で集めるアイテムについて
「ネロメダル(銀)」は「ネロ祭2017(ネロ祭再び ~2017 Autumn~)」で集めるアイテムの一つです。集めた「ネロメダル(銀)」は再臨素材や礼装など交換することができます。
「ネロ祭2017」の他イベントアイテムを効率的に集める方法は下記で解説しています。
ドロップ情報の一覧も紹介しているので、ドロップする素材が知りたい方は参考にどうぞ。
スポンサーリンク
「ネロメダル(銀)」がドロップするクエスト
「ネロ祭2017」ではイベント期間によってプレイできるクエストが異なります。そのためイベントの期間ごとにおすすめのクエストを解説します。
ネロ祭2017「決勝」のクエスト
「勇者級」か「超級」がおすすめ
「ネロメダル(銀)」は難易度「王者級」以外でドロップします。他のイベントアイテムと同時に狙うことができるので、金メダルも欲しい場合は「勇者級」を、銅メダルがほしい場合は「超級」を周回しましょう。
本戦「勇者級」のエネミー情報
バトル1: バーサーカー×3
バトル2: バーサーカー、マンティコア(騎:HP72595)
バトル3: エドモン(讐:HP147645)、マリー(騎:HP64314)、ナイチンゲール(狂:HP60354)
ボス戦では「アヴェンジャー」「ライダー」「バーサーカー」が出現します。全体宝具で一掃できない場合は、攻撃力の高いバーサーカーから倒しましょう。
また、道中では「マンティコア」が出現するた「原初の産毛」を集めることができます。
本戦「超級」のエネミー情報
バトル1: アサシン×3
バトル2: ソウルイーター(殺:HP51343)、茨木童子(狂:HP34968)
バトル3: ナーサリーライム(術:HP100107)、アサシン(殺:HP34820)、サンタリリィ(殺:HP31156)
バトル3では「キャスター」と「アサシン」クラスの敵が出現します。ライダーで周回すると面倒なので、不利がつかないクラスで周回しましょう。アルターエゴがいれば比較的簡単に周回できます。
また、道中では「ソウルイーター」が出現するため素材の「黒獣脂」を集めることができます。
ネロ祭2017「本戦」のクエスト
ネロ祭2017本戦の開催期間は終了しました。
バトル3では複数クラスの敵が出現しますが、HPが高いのはランサーの「サンタリリィ」です。相性がいいセイバーを連れていきましょう。
ネロ祭2017「予選」のクエスト
ネロ祭2017予選の開催期間は終了しました。
「ネロメダル(銀)」は「王者級」を除く全クエストでドロップします。そのため、「銅」や「金」のネロメダルと一緒に集めるのがおすすめです。「ネロメダル(銅)」を一緒に集める場合は「超級」が「ネロメダル(金)」を一緒に集めたい場合は「王者級」がおすすめです。
おすすめは「超級」から周回する方です。「真紅の花びら」も同時ドロップするため、ボックスガチャを引くことができます。ボックスガチャから「二神三脚」を入手できれば攻撃力が爆発的に上がるため、「王者級」を楽に周回できるようになります。
「ネロメダル(銀)」の効率的に集める方法
イベント礼装「フード・コロシアム(星4)」を装備する
ガチャから入手できる礼装「バトル・オリンピア(星4)」を装備すると、「ネロメダル(銀)」のドロップ数が1個増加します。
ガチャ限定の礼装ですが、星4礼装なので比較的入手しやすいです。運よく入手できた方は必ず装備しておきましょう。
相性のいいサーヴァントで攻略する
「ネロ祭2017」にはイベント特攻サーヴァントが存在しないため、好きなサーヴァントでパーティを編成できます。出現する敵を確認して相性がいいサーヴァントで攻略しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください