【FGO】勢力戦はどちらにつくべき?おすすめの勢力を解説

FGOの「ぐだぐだ明治維新(復刻)」の勢力戦について記載しています。「ぐだぐだ明治維新(復刻)」の勢力戦で「新撰組」と「織田幕府」のどちらの勢力につくべきかも解説しています。「ぐだぐだ明治維新(復刻)」で勢力戦を攻略する際のご参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2018年5月19日 13:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
勢力戦について
「新撰組」と「織田幕府」の2つの勢力がある
「ぐだぐだ明治維新(復刻)」ではメインクエストを進めると2つの勢力に分かれて獲得ポイントを競う「勢力戦」が開催されます。勢力は「新撰組」と「織田幕府」の2つがあり、勢力戦の開催期間中にすべてのプレイヤーが集めた「新撰組ポイント」と「織田幕府ポイント」の数で多い方が勝利となります。
勢力戦の勝敗はストーリー展開に影響する
勢力戦の勝敗はストーリー展開に影響があり、どちらの勢力が勝ったかによってストーリーが若干変化します。勢力戦の報酬は負けた勢力にも勝った側と同じものが配布されるので、勢力の有利不利を気にする必要はありません。好きな勢力の勢力ポイントを集めましょう。
負けた勢力のストーリーもマテリアルから見れる
負けた勢力が勝利した場合のストーリーはメインクエストクリア後にマテリアルに追加されます。負けた勢力のストーリーが気になる人はマテリアルから見てみましょう。
勝った勢力のポイントが全マスターに配布
新撰組が勝った場合は「新撰組ポイント」が、織田幕府が勝った場合は「織田幕府ポイント」が勢力戦に参加した全プレイヤーに配布されます。「新撰組ポイント」と「織田幕府ポイント」は集めた数に応じて強化素材などの報酬を入手することができます。勢力を勝たせたいからといって、報酬がもらえる最大値以上に勢力ポイントを集めると、勢力ポイントが無駄になるのでバランスよく勢力ポイントを集めるのがおすすめです。
両勢力のフリークエストをプレイ可能
フリークエストはいつでも両勢力のクエストをプレイすることができます。最初に「新撰組」を選んでも、途中から「織田幕府ポイント」を集めることができるので、勢力は気にせず選択しましょう。
スポンサーリンク
勢力戦はどちらの勢力がおすすめ?
「新撰組ポイント」と「織田幕府ポイント」で必要なポイントの勢力に参加する
イベント配布サーヴァント「茶々」を「最終再臨&宝具レベル5」まで育てるには、「新撰組ポイント」と「織田幕府ポイント」の両方が60万ポイントずつ必要になります。両勢力のポイントを集める必要があるので、ポイントが足りていない方の勢力戦を周回しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください